表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢モンスターと人類滅ぼす  作者: 龍に本
第五章 長い後書き
260/263

悪モンあとがき①~動機について~

えーどうも、

著者の龍に本です…


これ話せば長くなるだろなあ…

言いたい事全部話せるかな~

本編より追記しまくるかもなあ…



まあ今作読んで貰えば分かりますが、

俺自身も栄子みたく、

人間嫌いで怪物、動物好きなんすよね…


リアルで家庭、学校、職場は勿論、

行政やカウンセラーとすら人間関係に、

非常に苦労した。


反面モンスターの円盤やフィギュア見たり、

友とモンスターの話やゲームすると、

非常に癒された。


モンスター会えるなら会いたいし、

人間やめれるならやめたい…


ゆえにモンスター愛がテーマ!



怪獣映画も怪獣応援し、

もし実際に現れたら、

踏み殺されに足元突っ込みたい。


初代ゴジラはゴジラを殺して欲しくない、

山根博士が重要キャラだから、

以降のゴジラ単体映画より好き。



(この辺り今作では、

ラピスラズリでパロらせた)



シン・ゴジラアトラクションも、

観客がゴジラ攻撃するからスルーし、

限定ソフビ購入のみし、

他観客攻撃してゴジラ守りたかった。



(ニジゲンノモリで、

シン・ゴジラ口に突っ込むジップラインは良いが、

ゴジラ細胞撃つアトラクションは無し)



怪獣を神として犠牲なりたがる、

ドハディ監督の思想に共感し、


今作メイン舞台の異世界は、

ドハワールドなのである。


本来やられ役のモンスターが、

主役栄子にとっての、

神になる世界だからこそ、

ドハなのだ!



現世はアダムの子孫でアダムワールド、

冥界は始まりだからギャレワールド、

ゴートアイテムボックスは未知数で、

グラウンドワールドなのは、

全てレジェンダリーゴジラ監督由来である。


モナカ王国も最中、モナコ公国ではなく、

モナーク由来ではあるが、

ドラマで版権面倒そうだから変えた。


エマの街、マークの街、ネイサンの街と、

街名もモンスターバースキャラ由来である!


王都がセリザーなのも、

由来は芹沢だからであり、


現王がレンは芹沢蓮。

前王がダイスは芹沢大介、

前々王がストーンは芹沢猪四郎である。



他の怪獣仲間とも、

ドハディ思想は話題なる!


怪獣優性思想である!

アニメ映画ゴジラ好きではないが、

前日譚小説の、

怪獣黙示録、プロジェクトメカゴジラは最高である!


B級洋画モンスター現れたら、

喰われに口突っ込まれたいし、


ツキノワグマも餓えているなら、

その身を差し出したい。


人肉の味覚えたらまずいから、

実行はしないので、

今作でサワイで実行した(笑)



そもそも動物を守るためなら、

人間同士すら出来ない共存より、

俺含め人間滅ぼすべきだと思う。


怪人、亜人タイプはモンスターと言っても、

人間に近い知的生命体で、

文明有るので迷うが…



そもそもファンタジーゲームで、

モンスター殺して経験値とは何事か?


人間なら年齢指定かかるかららしいが、

動物虐待は殺人より許せない。


人なぞ現実に腐る程居るのに、

モンスターは異世界にしか居ない、

貴重な生物、宝である。


なぜ石ころのために、

ダイヤを砕き続けねばならない?


貴重な方、美しい方を、

優先すべきではないか?



特にこの疑問は、

モンハンで特に高まった…


モンハンモンスターは、

リアル恐竜、動物に近い、

CGならではのリアリティ格好良いが、

だからと言って狩りたくはない…


モンスターに乗る、

ストーリーズのアニメ見たり、

世界観継いだアプリの、

ライダースやったりしていた…


もののけ姫みたいに、

百竜夜行引き連れて、

村を襲うプレイとかしたい…



アバターや第9地区みたいに、

モンスターなって他モンスターを、

人間から守りたい…


異世界転生は、

最強なって優越感や、

見た目良い人間、人型集め、

ハーレムのが王道だが、


俺はただ愛を守りたい…



因みに俺は一番執筆している、

エブリスタのショート集で本作原型の、

モンスター守る短編、

「竜の守り人」は、


主役が冒険者から、

モンスター守ろうとするも、

最大の敵は人間に味方する竜も、

受け継がれたなあ…


栄子のが容赦ない上に、

仲間多い点は改善だが…



因みに俺は10年前も長編小説…

エブリスタで神話愛によって、


スーパー神話大戦を、

一気に書き上げたのだが、

当時はジョジョの様な人間賛歌で、

人間が神を越える超人の聖仙(リシ)に、

霊的進化(アセンション)する!


人間の可能性を、

誰より信じる作風だった…



(海外SFのスターチャイルド、オーバーマインド、日本SFではニュータイプがそうか。


てかスパ神時のレジェンダリーゴジラ、

今作の新たなる帝国と、

俺の長編モチベーションは、

モンスターバース10年反映やなあ)



そしてエブリスタでは、

この世界観、

宇宙SF神話体系に引き摺られがち故、


(外伝で悪モンとリンクさせ、

連載中の霊的国防ゴウマインも)



なろうでは心機一転し、

人間に絶望して良いかあ!


人が嫌いな人居ても良いよね!

多様性!と割り切ると、


今までになく、

執筆意欲高まった!


執筆中他作品からも、

モチベーション吸収するかの様な、

まさにモンスターだった…


血清、母親と不仲、引っ越し、自立など、

他作品なら勢い止まりそうな災難も、

逆にモチベーション昇華して!


特にdocomoとY!mobile機種変時に、

今作どころか、

今まで書いた小説、エッセイ、メモを、

docomo店員に根こそぎ消された事は、

一番ショックだったが、


次ページ書き始めだった故、

復旧が他作品よりやり易かった!


本来ノクターンノベルズの18禁外伝は、

本編煮詰まった時の息抜き用だったが、

本編進み過ぎて外伝煮詰まった!


テレビ放送マイゴジ見ながら、

書き上げた!


五月末~十一月初めだから、

約四ヶ月で書き上げた!


この後書き一ページだけで、

一ヶ月近く掛かったが!


(夢で児童福祉司栄子が、

子ども勇者と遊びつつ鬱も、

docomoでショック受けた、

俺心境にリンクした。


運営への怒りも、

女神戦執筆意欲に)



今まで作品以上に、

嫌いな人モデル悪役多い事も、

執筆意欲にし易かった…


人間キャラは勿論だが、

モンスターではクップくんモデルは、

なろうにも居る元作家仲間である(怒)



なろうは中々反響無いが、

mixiやTwitterで、

身内には好評ではあるが…


虎に翼見ていたので、

影響受けて書籍化目指すため、

龍に本て半値にしたり!



舐めれたら殺す、

鎌倉殿、バンデッド、逃げ若の、

鎌倉ノリ頭にあった故、

現代日本舞台は鎌倉にし、


オーガを鎌倉武士でイメージした。



だが放送中の光る君へもモチベなり、

女性主役、小説題材や、

エルフイメージに平安貴族も!



てか俺は子どもの頃から目が悪いからと、

ゲームを禁じられており、


なろう系ベースの、

RPGや乙女ゲー知らない、

損失感が非常に有った…


友人とも話ついてけない…


なろう系アニメよく見るが、

俺のRPG像はダイ大、神話、伝承で、

悪役令嬢は小公女セーラとかである…



故にゲームは、

大人なってからソシャゲハマり、

特にポケモンGOが、

今作ベースでもある…


モロにバケモンGOとか出した…


ガブリアス、メタグロス、ギャラドスは、

俺のマスタープレミアリーグ用パーティでいて、

マスター無印でも最も勝率高い、

最強パーティでもあるので、


それぞれサワイ、ゴート、先生モデルとなった!



読者諸君からすれば、

女神の言う通り読み手を選ぶ話だろうが、

俺なりに敷居を最大限下げつつ、

執筆意欲維持出来るラインを模索した…



次ページからレギュラーの、

栄子、サワイ、ゴート、先生、若本の、

それぞれ元ネタや逸話説明するが、


ライバルの勇者はどうしよう…

若本の後に書くべきか?


外伝も完結したら、

外伝用の後書き書いてく予定だが、

勇者はほぼ外伝主役だから、

そっちにするべきか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ