表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/252

039 マキトとフェアリーシップ



 かくして、隠れ里の戦いは終わった。赤いスライムたちも戻り、ブルースたちの末路が語られる。

 つり橋の下は激流となっており、落ちたら助かる保証はないと。


「そしてあの連中は、谷底へ揃って真っ逆さまか――お前たち、よくやったな」


 通訳していた長老スライムが、ニッコリと笑顔を浮かべる。


「これだけ里を荒らしてくれたのじゃ。むしろそれで済ませたのは、ある種の優しさといっても過言ではあるまい」

「ピキィーッ!」

「うむ。お主もそう思ってくれるか」


 赤いスライムも、どうやら凄く腹を立てていたらしい――通訳はなくとも、マキトはなんとなくそう思えた。

 確かにブルースたちはやり過ぎてしまったと言えるだろう。神聖な隠れ里を荒らした罰が当たったのだ。

 そう考えれば、長老スライムの言うとおり、穏便ではあったかもしれない。

 彼らは魔物だけあって、走れなくなった彼らを襲い、喰い殺すなどのこともできたはずなのだ。それなのに彼らは、つり橋を落とすだけに留めたと考えれば、ある種の優しさというのも言い得て妙だと言えるだろう。


「でも確かになぁ……こりゃ酷い有様だ」


 マキトが改めて周囲を見渡した。

 綺麗だった緑色があちこち焦げており、木が何本か無残になぎ倒されている。表の広場以外は、それほど大きな被害が出ていないのが救いではあった。

 この程度で済んだのは、むしろ運が良かったほうだろう。


「これって、俺たちのせいなのかな?」


 浮かない表情でマキトが呟くと、それを聞き取った長老スライムが振り向いた。


「どうしたんじゃ、急に?」

「いや、元はといえば、俺たちがのこのこやってこなけりゃ、アイツらも乗り込んでくることはなかったのかなーって思ってさ」

「何を言うか」


 悲しげに話すマキトを、長老スライムが下らんと言わんばかりに一蹴する。


「お主らは何も悪いことなどしておらん。ヤツらが勝手に、欲深い気持ちを爆発させただけに過ぎんよ。それに――」


 長老スライムは目を閉じながらしみじみと言う。


「いつかは、このような日も来ていたことじゃろう。そういう意味では、ワシらもいい経験をさせてもらったと思うべきじゃな」


 その言葉に他の魔物たちも同意するかのように鳴き声を上げる。

 マキトたちを隠れ里へ誘い入れた赤いスライムへも、他のスライムたちが気にするなよと言わんばかりに、笑顔で語り掛けていた。

 それは、マキトたちを警戒し、出て行けと叫んでいたスライムたちであった。

 この戦いを経て、マキトたちや赤いスライムのことを認めたのだろう。すっかり戦友のような感じで接しており、ギスギスした雰囲気は欠片もない。結果オーライとはよく言ったものである。


「ラティも特に異常はなさそうだったから、本当に良かったわ」


 アリシアの声を聞いたマキトが、思い出したように振り向いた。


「大丈夫なのか?」

「うん。今は眠っているだけよ」


 彼女の腕の中で、スヤスヤと気持ち良さそうに眠っている。それを見たマキトも安心したように笑みを浮かべた。

 すると――


「んぅ」


 ラティの瞼が動き、ゆっくりと開かれた。


「ここは?」

「気がついたか!」


 マキトが嬉しそうな表情で呼びかける。


「良かった、目が覚めて」

「マ、スター?」


 ラティも段々と意識が覚醒し、マキトの存在を確認する。

 そして――


「マスタあぁぁーーっ!」


 弾丸の如くアリシアの胸元から飛び出して――落ちた。


「ひゃあぁーっ!?」

「うわっと!」


 それを間一髪でマキトが受け止める。結果的にマキトの腕の中に移ったが、なんとも情けない感じは否めなかった。

 ラティは再び飛び上がろうとして見たが、羽根が上手く動かせない。


「うぅ……飛べないのです。なんか力が出ないのです」

「大きな力を使い過ぎた反動じゃな」


 情けない声を出すラティに、長老スライムの冷静な分析が入る。


「恐らく休めば直る程度じゃろう。今はとにかく大人しくしておくことじゃ」

「――あい」


 もはやあがきようもないことを悟ったラティは、長老スライムの言葉に大人しく従うことを決めた。

 そして改めてマキトの顔を見上げる。


「ところで、マスターはあの爆発を受けて、大丈夫だったのですか?」

「あぁ。コイツのおかげでな」


 マキトが足元にいるフェアリーシップを見下ろす。


「コイツが持つ能力に、どうやら助けられたみたいなんだよ」

「キュウ?」


 どうしたの、と言わんばかりに見上げてくるフェアリーシップに、ラティの表情がフニャッとだらしなくなる。


「そうだったのですかぁー」

「ど、どした?」


 急に蕩けてしまったラティの変貌に、マキトが思わず戸惑う。しかしラティの視線はフェアリーシップに釘付けとなっていた。


「いえー、改めて見るとすっごいモフモフっぽいなーとか思ったのです♪」

「ん? あぁ、まぁ、そうだな」


 言われてみればとマキトも思った。毛むくじゃらとは全然違うが、確かに丸っこくて抱き心地がいいというのも確かだとは思える。

 試しにマキトが手を差し出してみると、フェアリーシップは即座に近づき、そのままあっさりと抱きかかえられた。


「うん……確かにモフモフだ」

「キュウ~♪」


 腹をこちょこちょと擽られ、フェアリーシップは身をよじらせる。しかしどこか嬉しそうにもしていた。


「あー、マスターばかりズルいのです。わたしもなのですー♪」

「キュキュー♪」

「ははっ」


 マキトの腕の中で、ラティとフェアリーシップがじゃれ合う。それが途轍もなく自然に見えているのが凄いと、長老スライムは思った。


「もはや完全に、フェアリーシップも少年に懐いておるな……ん?」


 その時、空から大きな気配を感じた。

 すると――


「グオオオォォーーーッ!!」


 重々しい咆哮が放たれた。同時に凄まじい風圧が巻き起こり、空から大きな物体が降りてきた。

 一体何が起きるのか――マキトたちが身構えると、長老スライムがぽよんと弾みながら、なんてことなさそうに前に出てきた。


「慌てるでない。どうやら知り合いが来たようじゃ」

「へっ?」


 思わず素っ頓狂な声を上げてしまったのは、アリシアであった。その視線は空に向けられている。

 その降り立った『知り合い』の正体に驚いていたのだった。


「ド、ドラゴン?」


 確かに魔物の知り合いなのだから、魔物であること自体は納得ができる。しかしこの静かな森にいきなりドラゴンはないだろうとも思った。

 すると――


「おーい、マキト君! しばらくぶりだなー!」


 ドラゴンの背から声が聞こえた。それも道端でたまたま遭遇したかのように。

 その者の正体に、マキトとアリシア、そしてラティは揃って目を見開く。


「ディ、ディオンさんっ!?」


 魔人族でドラゴンライダーと呼ばれているディオン。そのまさかの再会に、マキトたちは驚きを隠せなかった。



 ◇ ◇ ◇



「へぇー、ディオンさんって、この隠れ里によく通ってるんだ?」

「まぁそれなりにな」


 長老スライムとディオン本人から、彼が隠れ里の常連客であり、定期的に見回りに来ていることが話された。

 それ自体は納得できたのだが、アリシアは一つだけ気になることがあった。


「でも、よくこの隠れ里に辿り着けますね? 妖精や霊獣を連れてないと、ディオンさんは結界に阻まれるんじゃ……」

「ディオン殿は特別じゃよ」


 長老スライムがアリシアの疑問に答える。


「ここの魔力スポットの素材で作られた、特注の魔法具を身につけておってな。それがあれば、この里の出入りは自由になるんじゃ」

「特定の人しか入れない、ゴールドパスみたいなモノですか?」

「そーゆーことだな」


 アリシアの問いかけにディオンが頷き、首から下げているペンダント状の魔法具を披露する。


「この魔法具は、俺が装備しなければ効果を発揮しない、まさに特注品なんだ。仮に誰かが奪ったとしても、ただのガラクタでしかないってワケなのさ」

「へぇ、凄い魔法具があるんですね」


 軽く驚きを見せるアリシアに肩をすくめ、ディオンはペンダントをしまう。そして長老スライムに視線を向けた。


「そんなことよりも、隠れ里から不穏な気配がしたので来てみたのですが……」

「心配はない。もう片付いた」


 そして長老スライムが、マキトや魔物たちに視線を向ける。それだけでディオンはなんとなく察した。


「……そうですか。どうやら俺は、一足遅かったみたいですね」


 残念そうにしつつも笑みは浮かべていた。里は荒れてしまったが、なんとか大事には至らなかった――それだけでも幸いだと判断する。


「ならせめて、マキト君たちを家まで送ろう。さっき飛んでくるとき、つり橋が落ちているのが見えた。このままでは帰れないだろうからな」

「ありがとう、ディオンさん」

「よろしくなのですー♪」


 マキトに続き、彼の腕の中でラティも手を挙げる。明るい声を出してはいたが、流石に体が動けないせいか、少しだけ声に覇気がない感じであった。

 そしてマキトは、あることを思い出し、長老スライムに言う。


「長老さん。あのフェアリーシップなんだけど……」

「分かっておるわい。里で受け入れようぞ」

「ありがとう」


 完全に巻き込まれて連れてこられたフェアリーシップを、このまま放ったらかしておくこともできない。

 せめてちゃんとこの隠れ里で暮らせればと、マキトは考えていた。

 話の分かる長老スライムで助かったと心の中で思いながら、マキトはフェアリーシップに笑いかける。


「じゃあ、俺たち行くから……元気でな」

「――キュウッ!?」


 しかしフェアリーシップは、ショックを受けたような反応を示し――


「キュウキュウ、キューーーッ!」

「えっ?」


 マキトに飛びついて、そのまま足元にガシッとしがみつくのだった。


「キュウゥ~!」


 顔を埋めながらスリスリと動かすフェアリーシップ。それが一体何を示すのか、殆ど考えるまでもなかったが、マキトは戸惑わずにはいられない。

 すると――


「この子、マスターと一緒に行きたいって言ってるのです」

「うむ。ワシにもそのような意味に聞こえたな。よっぽど懐かれたと見える」


 ラティと長老スライムが、しっかりと聞き取って要約してきた。やっぱりそうだったのかと思いながら、マキトは苦笑する。


「分かったよ。じゃあ一緒に行こうか」


 拒む理由はどこにもなかった。ここまで懐いてくれているのだから、むしろ受け入れるしかないだろうとさえ思えてきてしまう。


「キュウッ!」


 マキトの返答に、フェアリーシップは笑顔を輝かせた。その言葉を待っていたよと言っているように見えたのは、恐らく気のせいではないだろう。

 するとここで、ラティが思いついた反応を示す。


「マスター。折角だから、テイムできるかどうか試してみたらどうですか?」

「あぁ、それいいな」


 マキトも軽い気持ちで返事しつつ、フェアリーシップを抱き上げる。そしてゆっくりと、小さな白い額と自分の額をくっつけた。

 これからもよろしくなという――そんな思いを込めて。

 すると――


「あっ!」


 ラティが思わず声を上げた。フェアリーシップの額が光り出したのだ。

 そして光が収まると、その小さな白い額には、ラティと同じ紋章のような印が新しく付いていた。

 マキトも額を離し、改めてマジマジと見つめる。


「テイム……成功したっぽいな」

「――キュウ♪」


 周囲が呆然とする中、フェアリーシップだけがどこまでも嬉しそうに、ニッコリと明るい笑みを浮かべるのだった。



いつも読んでいただきありがとうございます。

誤字・脱字につきましては、ページ一番下にある『誤字報告』にお願いします。


すぐ下の【☆☆☆☆☆】評価による応援もしていただけると嬉しいです。

是非ともよろしくお願いします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ