表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/252

201 黒い勇者たち



 あの時は、本当に幸せだった――――

 意地っ張りな自分を優しく迎えてくれたヒトたちの笑顔は、荒んだ心をあっという間に綺麗にしてくれた。

 仲間たちと打ち解けるのに、そう時間はかからなかった。

 賑やかで退屈することのない楽しい日々。きっとこれからもずっと、当たり前のように続いていくと、そう思っていた。

 しかし、それは勘違いだった。

 当たり前の幸せも、崩れる時は一瞬である――それを思い知らされた。


「魔力スポットがあると知ったサリアが、興味をもって行こうと言い出したんだ」


 カーバンクルは俯いたまま語る。マキトは前を向いたまま、黙って話に耳を傾けていた。


「それでオレはサリアたちと一緒に、あの魔力スポットにやって来たんだ」

「俺たちが出会った、あの場所だよな?」

「あぁ」


 カーバンクルは大きく頷いた。


「あそこまで来ること自体は、特に大したことはなかったんだぜ。にーちゃんのテイムした霊獣が変身して……そうそう思い出した! あのフォレオだぜ、でっかい獣姿になってよぉ!」

「フォレオが?」


 まさかの事実に驚くマキトだったが、よくよく思い出してみると、そんなに驚くほどでもないことに気づく。


「……そーいえば前に、ユグさんから聞いたな。フォレオは俺の父親がテイムしていたとかって」


 聞いたのは、フォレオをテイムしてすぐ後のことだった。初めてリオの墓参りを終えて、神殿に戻ってから明かされたのである。

 フォレオも一緒に聞いたのだが、ピンと来ている様子はなかった。

 封印される前のことが本当に思い出せず、リオという名前に対しても、どこかで聞いたような気がする程度の反応しか示さなかった。


「そっか。その時にはもう、獣姿になることはできてたんだな」

「みてーだな。とにかくそれで、オレたちはあっという間にこの山奥へ来たんだ」


 周囲を見渡しながら言うカーバンクル。当時の記憶がしっかりと残っているだけあって、どこか懐かしそうであった。


「魔力スポットもすぐに見つかってよ。今回の冒険は簡単だったな、って――そう思っていた時だった」


 カーバンクルの表情が、急激に歪み出す。心から憎んでいると言わんばかりの苛立ちように、マキトはすぐさま察した。


「その『勇者』ってヤツが現れたのか?」

「あぁ……あの時のことは、忘れたくても忘れられねーぜ……」


 震える体をマキトに優しく撫でられながら、カーバンクルは続きを語り出した。



 ◇ ◇ ◇



 その者たちは、数人で結成された冒険者パーティだった。

 リーダー格の青年は、自らを『勇者』と名乗り、銀色に光る剣を抜く。とても誇らしげにしていたその表情は、カーバンクルにはどこまでも醜い怪物のようにしか見えなかった。

 そこら辺にいる狂暴な魔物よりも危険だと、心から感じるほどに。


「よぉ、サリア。ちゃんと生きててくれて嬉しいぜ♪」


 勇者がニヤリと笑い、一歩近づいてくる。


「マジで精霊を司る霊獣をたくさん従えてるみてぇだな。俺たちが有効的に使ってやるから、そいつらを全部よこせ」

「ふざけないで!」


 サリアが間髪入れずに叫ぶ。その瞬間、怒りに反応するかの如く、あちこちに跳ねている黒髪が揺れた。


「あたしの大事な子たちを、アンタたちみたいなロクデナシには渡さないっ!」

「――おいおい、少しは言葉に気をつけろよ?」


 啖呵を切るサリアに、勇者はため息をつきながら呆れ果てた視線を送る。


「俺は勇者だ。国王が直々に認めた肩書きを持つ男だぜ? 俺が一声あげれば、国の軍隊をも軽く動かせるんだよ。まぁ、そうするまでもねぇけどな。下手な軍隊よりも俺のほうが圧倒的にTUEEEからよぉ♪」


 『強い』の部分をあからさまに口調を変えながら、勇者はニタニタと笑う。それに続いて、彼の後ろに控えている仲間たちも、次々と口を開いてきた。


「そうだぜサリア。コイツの強さはお前も聞いたことくらいあるだろう?」

「マジで異世界召喚されたチート持ちだもんねー♪」

「まさに俺TUEEEってヤツだな。全く羨ましいもんだぜ」


 あはははは――と、勇者パーティはこぞって機嫌良さそうに笑う。それに対してサリアは、どこまでも冷たい表情を浮かべていた。

 彼女の後ろにいる魔物たちも、そして彼女の仲間である青年も同じくであった。

 しかし勇者たちは、そんなサリアたちの表情など気にも留めておらず、仕方がないなぁと言わんばかりに肩をすくめる。


「サリア、頼むから少しは素直になってくれよ」


 勇者が優しい口調で諭すように語りかけてきた。無論、それはサリアを更に苛立たせるものでしかないが、勇者は全く気づこうとすらしていない。


「俺たち皆、同じ故郷から召喚されてきた仲間じゃないか」

「誰が誰の仲間よ! あたしの能力が使えないと分かった瞬間、追い出されるのを笑いながら見ていたじゃない!」

「ハハッ、そんな昔のことを未だ気にしてるのか? 少しは心を広く持てよ」


 心から愉快そうな笑い声を出す勇者。サリアの後ろでは、魔物たちや青年の表情が変化しつつあった。

 怒りを通り越した不気味さ――それを目の当たりにしたような表情だった。

 勇者の視線には、サリアしか映っていなかったが。


「いつまでも過去に縛られるなんて、バカバカしいにも程があるぞ?」

「ほぉ? 勇者というのは随分と偉いんだな」

「――あぁん?」


 突然割り込んできた声に、勇者は苛立ちを募らせながら視線を向ける。一人の青年がサリアの前にスッと出てきていた。


「ちょ、ちょっと、リオ!」

「済まないな。大切な人を好き勝手言われて、黙ってられる俺じゃないんだよ」


 リオと呼ばれた青年が鋭い視線を勇者たちに向ける。同時に彼が従えている魔物たちも前に出てきた。

 地の底から這い上がるような唸り声が、いつでも飛び出せることを示している。

 勇者のパーティメンバーは緊張を走らせるが、当の勇者は訝しげに眉をピクッと動かした。


「んだよテメェ……もしかして魔物使いか?」

「あぁ。それがどうした?」

「――ハハッ! なんだよそりゃ、コイツは笑えるぜ♪」


 勇者は突然笑い出す。それもあからさまなる嘲笑であった。


「魔物の後ろに隠れることしか能がねぇくせに、偉そうなことを……しかもテメェは人間じゃねぇな? てゆーか、エルフにしちゃあ、耳が少し短いような……」

「ハーフエルフだからな。当然と言えば当然だ」

「ほぉ? つまりハンパもんってことかよ。さぞかしエルフの故郷じゃ、爪弾きにされて生きてきたんだろうなぁ?」


 早く認めろよと言わんばかりに、勇者がニヤニヤと笑う。それに対してリオは、深いため息をついた。


「エルフ族のハーフなど、今時珍しくもないよ。混血が見下される時代は、もうとっくに終わってるさ」

「はんっ、そんなの知らねーよ!」


 しかし勇者は、まるで聞く耳を持っていなかった。


「俺たちの世界じゃ、エルフの混血は見下されて育つってのがジョーシキなんだ。偉そうなこと抜かしてんじゃねぇよ、バァカ!」

「そーだそーだ! 弱虫はすっこんでろ!」

「部外者は黙ってなさいよ! そんな簡単なことも分からないの?」

「これだから異世界人は困るんだよな。常識というモンをまるで知らねぇしよ」


 勇者の仲間たちも次々と偉そうな口調でののしってくる。それに対して魔物たちが苛立ちを見せるが、リオが手で制した。魔物たちが見上げると、リオの表情に怒りが出ていないことを悟った。

 正確に言えば、怒る価値すらない――要はそういうことなのだと。


「リオ? 一応言っておくけど……」


 するとそこに、サリアが不安そうな表情でリオに囁いてきた。


「全部アイツらの独りよがりだからね? 地球の皆があんな感じじゃ……」

「分かってる。真っ当な人間族もいるんだろう? 俺は信じてるよ」

「――ありがと」


 ニコッと笑うリオに安心するサリア。二人の間に温かく甘い空気が流れ出す。

 しかし――


「おい、サリア。早くその邪魔な部外者をどかせよ。話ができねーだろ?」


 勇者は真正面から、その空気をぶち壊してきたのだった。そのせいでサリアが苛立ちを募らせていくのだが、勇者は全く気づかない。


「そもそもお前の意見なんざ、ハナっからどーでもいいんだよ! お前は大人しく俺たちの言うことに従ってりゃいいんだ。てゆーか、それぐらい最初から分かりやがれってんだよ、バァカ!」

「な――!」


 なんですってぇ、と叫んでやりたかったが、口から言葉が出てこなかった。

 それぐらい唖然としてしまったのだ。俺様気取りを通り越した、どこまでも傲慢を極めた態度に、サリアは改めて衝撃を受けたのだった。

 そんな中、勇者は何事もなかったかのように、再びニヤリと笑う。


「お前にとってもいい話だぜ? 全ては元の世界――日本に帰るためだからな!」

「……えっ?」


 それを聞いたサリアは、思わず耳を疑った。



いつも読んでいただきありがとうございます。

誤字・脱字につきましては、ページ一番下にある『誤字報告』にお願いします。


すぐ下の【☆☆☆☆☆】評価による応援もしていただけると嬉しいです。

是非ともよろしくお願いします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ