表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/252

182 幕間~とある魔族王子の奮闘・特訓~



 カイは正直、今の状況が全く理解できなかった。

 まっすぐ森の中を突っ切っていたはずなのに、何故か元の場所に戻ってきた。しかも小動物的な魔物らしき生き物を連れた、少年少女の姿も。

 しかも自分が素通りした魔物を、心からの善意で介抱していたとは。


(まぁ、色々と疑問はあるが……)


 ひとまずカイは、目の前にいるフェレット型の魔物に注目することにした。


(倒れた原因がケガではなく空腹だったか……全く驚かせてくれる)


 ひっそりとため息をつきながら、カイは持っていた木の実を差し出す。


「――これで良ければあげるよ。さっきこの奥で拾ったんだ。他の魔物たちも美味そうに食べていたから、恐らく毒はないだろう」


 そう言いながら、カイは木の実を魔物の前に置く。すると魔物は木の実の匂いに気づき、目を開けるなりそれに飛びついた。

 モシャモシャと口を動かし、一心不乱に食していった。


「……凄い食べっぷりだな」

「よっぽどお腹が空いていたみたいなのです」


 呆然とするカイの隣で、ニコニコと微笑ましそうに見守るその姿。思わず視線を向けてみるが、やはりこっちはこっちで、戸惑わずにはいられなかった。


(何だこの羽の生えた小人少女は? まさか……ウワサに聞く『妖精』か?)


 王宮にあった文献で読んだことがあった。実際にその目で見たことはなく、おとぎ話のようなものだろうと、勝手に思い込んでいた。

 まさか本当に存在していたとはと、カイはある種の感動すら覚えていた。


「ありがとう。俺たち、ちょうど食べ物を持ってなかったんだ」


 するとそこに、バンダナを頭に巻いた少年が話しかける。


「俺は魔物使いのマキト。こっちはノーラに、俺がテイムした魔物たちだ」

「こちらこそ。私は魔人族のカイ。オランジェ王国から来た冒険者だ」

「カイさんっていうんだ。よろしく」

「よろしくなのです。わたしはラティというのです」


 ラティに続いてロップル、フォレオと、魔物たちの名前が紹介される。しかもそれらの魔物たちが、妖精や霊獣であることもあっさりと明かされた。

 どれも珍しいとされている魔物ではないかと、カイは改めて驚かされる。

 そして彼は、ここで一つ思い出したことがあった。

 件の魔物使いの少年は、妖精を連れていたように見えた、と。

 明らかに不確かな調査結果であったため、カイは早々に記憶から除外してしまっていた。いくら森の賢者ユグラシアと同じ森に住んでいるからといって、そうそう珍しい魔物を連れているなんて、あり得ないだろうと。

 しかし、それが本当だったとしたら――


(見た目からして、リスティよりも少し年下……一応の辻褄は合うが……)


 もしかしたら彼こそが、探していた少年なのではないか――そうカイは思った。

 とりあえずそれとなく確かめてみようと、彼が声をかけようとした瞬間、膝元に何かの感触が走る。


「きゅいっ!」


 同時に鳴き声も放たれた。フェレット型の魔物が自身の手――脚とも言う――を膝元に乗せていたのだ。

 そして魔物はカイを見上げ、つぶらな瞳を向ける。


「きゅいきゅいきゅいっ……きゅいっ」


 鳴き声で何かを語り、ペコリと頭を下げた。そしてそのまま離れ、どこかへと走り去ってしまう。


「あの魔物さん、カイさんに『ありがとう』って言ってたのです」

「……そうか」


 律儀なことをするものだと、カイは思わずほくそ笑む。

 そんな中――


「ねぇ、ラティ。あの魔物ってもしかして……」

「想像のとおりなのです」

「やっぱり」


 ノーラがラティにこっそりと話しかけていた。しかし小声であったため、カイが気づくことはなかった。



 ◇ ◇ ◇



「――なるほど、確かに【透明色】という可能性は否定できんな」


 森の中を歩きながら、改めてカイはマキトたちから話を聞いていた。

 マキトが【色無し】の魔物使いと判定された少年である――それを聞いた彼は、すぐにその話を信じることはできなかった。

 それだけの妖精や霊獣をテイムしておいて、【色無し】はないだろうと。

 しかし見えない【色】だとしたら、話は別なのではないか。

 そんなマキトたちの予測に、カイも賛同していた。


「私も【色】の判定には落とし穴があると、常々思ってはいたんだ。マキト君のように実は凄い才能がありながら、色がないと判定されたが故に無惨にも埋もれてしまう者たちは、決して少なくないだろう」


 そう語るカイの表情は、心から無念に思っている様子であった。やけに強く感情が込められていると、マキトたちは不思議そうな表情で見上げていたが、当の本人は気づかない。


「私が暮らしている国でも、判別方法の改善をしたいところだが……未だ思うようにいかないのが、正直なところだ」


 全ては、不公平な判定をされてきた者たちを、少しでも増やしたくないという思いからきていた。

 オランジェ王国の王子として、国を想う気持ちが強いからこそだ。

 しかしそんな彼の素性を知らないマキトたちからすれば、妙な人だという感想が浮かんでくる。


「ねぇ。カイさんって何者? なんか普通の人っぽく見えないんだけど……」

「ん。ノーラもそれ、少し思ってた」


 マキトに続いてノーラもまっすぐ見上げてくる。魔物たちも、どこか興味深そうに視線を向けてきていた。


「あー、まぁ、なんてゆーか、なぁ……」


 カイは答えに悩む。流石にここで、自分が王子であることを明かすのは、どうにも気が引けた。


「それなりに進言することのできる立場を持つ……とでも言っておこうか」

「はぁ……」


 意味が分からないと言わんばかりにマキトが相槌を打つ。ノーラや魔物たちも、表情から浮かんでいる気持ちは、同じのようだった。

 つまり、今のカイの答えに対して、何の満足もしていないと。

 それ自体は当の本人も自覚はしていたため、だろうなという感想しかない。


「そんなことより、マキト君たちは狩りの練習をしているんだったな?」


 カイは強引に話を切り替えることにした。


「ここで会ったのも何かの縁だ。私がキミたちの先生を務めてやろう」

「え、先生を?」

「そうだ。指導員がいたほうが習得も早いと思うからな」


 突然の申し出に、マキトたちは呆気に取られる。しかしこれは、普通にありがたい話であることも確かだった。

 基礎は一応ながら学んでいるとはいえ、自分たちだけでは心許ない。

 カイの言うとおり、先生的な存在がいてくれたほうが、練習の成果は出るだろうと思っていた。


「あの、じゃあよろしくお願いします」


 マキトが姿勢を正し、ペコリと頭を下げる。それに対してカイは、ニッコリと笑みを浮かべた。


「分かった。教えるからには甘くしないので、覚悟しておくように」


 その口調は、普通に優しいお兄さんを連想させた。

 しかしマキトたちは、彼の言葉が言葉どおりであったと、すぐさま心から思い知らされることになるのだった。



 ◇ ◇ ◇



「――駄目だ駄目だ! それじゃ骨がボロボロになるだろう! それに何だ、そのナイフの扱いは? 雑にも程があるじゃないか!」


 カイの手ほどきに容赦はなかった。直接手を出すような行為こそなかったが、殆ど罵声に等しい指摘の言葉をマキトたちは浴びせられ続ける。

 まさにそれは人が変わったようにすら見えた。

 マキトたちも最初は大いに驚き、戸惑うばかりであった。

 しかしマキトもノーラも、へこたれる様子は一切見せなかった。

 一心不乱に狩りと解体の作業に取り組む。どれだけ言われようとも、決してできないことを諦めようとはしていない。


(ほう、やはりこの子たちは、なかなかいい目をしているな)


 厳しい言葉をかけつつ、カイも内心で驚いていた。

 単なる遊びでなく、マキトもノーラも、真剣に身に付けようとしている。それが分かるからこそ、カイは厳しく叩きこんでやろうと思った。

 そして数時間後――日が暮れてきた頃に、マキトたちは最後の解体を終えた。

 流石に疲れたのか、二人とも完全にばてていた。


「よし、少しはマシになったようだな。今日はここまでにして、食事にしよう」


 マキトたちは森の中でキャンプをすることにしていた。カイはマキトたちに解体の後片付けをさせ、食事の準備に取り掛かる。

 更に彼は、懐から小さな笛を取り出し、それを思いっ切り吹いた。


「な、なんだっ?」


 突如鳴り響く甲高い音に、片づけをしていたマキトはビクッとしてしまう。しかしカイは何も答えず、とある方向を見上げるばかりだった。

 すると――


「おぉ、来た来た」


 ばっさばっさと翼を羽ばたかせ、大きな黒い影が飛んでくる。ゆっくりと下りてくるそれが、大きなドラゴンだと気づいた瞬間、ずしぃんと重々しい音が鳴り響くと同時に地面を揺らせる。


「紹介しよう。私の旅のパートナーだ」

「グルッ」

「あ、ど、ども……」


 会釈するドラゴンに、マキトも反射的にペコリと頭を下げた。

 すると――


「ふやぁーっ! 大きなドラゴンさんがいるのです!」


 ラティの驚く声が聞こえてきた。振り向くと、魔物たちがたくさんの木の実を集めて戻ってきていた。

 更にそこには、ラティたちの他にもう一匹、新たな客が存在していた。


「きゅいっ♪」

「なっ、お前は……」


 ご機嫌よろしく鳴き声を放つフェレット型の魔物に、カイは目を見開く。間違いなく昼間出会った魔物だったからだ。


「たまたまこの霊獣ちゃんとそこで会って、連れてきちゃったのです」

「そうだったのか」

「ん。普通によくある話」

「キュウッ♪」

『だよねだよねー♪』


 マキトやノーラ、そして魔物たちが楽しそうな笑顔を浮かべている中――


「……その魔物が霊獣、だと?」


 更なる新たな事実が発覚したことに、カイは驚くのだった。



いつも読んでいただきありがとうございます。

誤字・脱字につきましては、ページ一番下にある『誤字報告』にお願いします。


すぐ下の【☆☆☆☆☆】評価による応援もしていただけると嬉しいです。

是非ともよろしくお願いします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ