表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

西暦2038年2月17日 午後13時32分

場所:国立精神科こくりつせいしんか病院閉鎖病棟びょういんへいさびょうとう―134号室 

 

 ここに隔離されてから十数年は、経っているであろう。

物心のまだついてない4歳の頃にここに隔離されて外にも出たことがなくあったとしても自由時間のときに病棟内を動きまわることができるくらいだ。だから外の世界に少し憧れもあるのだが、この願いは叶うことは無いんだろうとこの長い時間を掛けて実感した。

「また、ロシア語の勉強をしようかな」

 もう8回はロシア語の勉強をしているので飽きてはいるのだが、嫌いになれなかったので暇があるときは、いつもしていたりする。

 支給されたタブレットから語学勉強のアプリケーションを起動させようとしたとき出入り口の扉から聞きなれたアンドロイドの声がした。

黒崎くろざきさんあなたに面会者です」


***


「あなたは、誰ですか?」

 最初にその疑問しか浮かばなかったのは、人との関係を持った事が無かったからだろう。

そうするとレディススーツと思しきものを着た女性は答えた。

「私の身元は、明かせないんだ。すまない」

「そうですか…信用できませんが、話は聴いてあげます」

「それは、ありがたいね。君に日本の特務機関に就任してもらいたい」

 女性の言っていることが、一瞬分からなくなり動揺してしまう。

「詳しく説明すると、Japan peacekeeping stationという名前の組織で、

主に複雑化・高度化したテロリズムに対抗する任務をしているから高度化・過激化するテロ行為に対抗し、常に即戦力となる高いプロフェッショナリティを持つ人材を、公務員を引き抜き・推薦・志願により集めているのだが、優れた民間人を抜擢することもある。言ってること分かるかい?」

「はい、なんとなくですが…。つまりその一人が僕ということですか?」

「そういうことだね。それで、J.P.Sに就任してもらってもいいかな」

「……変なこと聞きますけど…世界を見ることが出来ますか?」

 女性は、少し笑ってからごめんなさいと言ってこう答えた。

「それは、あなた次第よ…でもJ.P.Sに入れば分かるかもしれないよ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ