表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/41

#8 勇者の力を見せてやろう

 ルルさんが師匠になってから毎日タイラー平原で特訓した、一応スライムはいるが、前のように多いわけじゃなかった、多くて3体だった


 1日目

 ルルさんが師匠になったんだけどもうダメ

 教え方がダメだ

「ぐわーっと!手にんーって!魔法を..こう..!なんか!魔力を手の先にためる感じ...」

 わからんよそれじゃ


 2日目

 ルルさんが持ってきた魔法の相性がわかる石板を持ってきた

 ギルドで調べた結果、俺が使える基本魔法スキルのは水、風、光、の3属性だった

 なので火魔法は諦めた、幸いルルさんが風魔法を使えたため、風魔法を習得することに決めた


 5日目

 進展ない、話すことはない

 強いていうならスライムに殺されそうになった


 ルルさんが


 食べられてたいや、飲み込まれてたか、後ろからパクッと

 飲み込まれてる時に短剣で切りつけた、引っ付いたよ無駄だった

 ルルさんはその後まる焦げのべたべたになって出てきた



 その後一週間くらい特訓したんだけど魔法の魔の字もない


 いつもの端っこの席二人座る

「だ、大丈夫だ!二週間弱で習得できる人は少ない!うん、大丈夫!」

 ルルさんが励ましてくれた


「俺たち魔王倒せますかね?これ」

「私がいる、余裕」

 圧倒的に自信があるらしい

 スライムに消化されそうになってたのに


「余裕なんですか..?ぶっちゃけ無理ですよこれ、俺は論外で、それはいいんですけどルルさん初級魔法以外使えないですよね?」

「使えるわ上級魔法」

 使えるんだ、けどMPが厳しいよね


「魔力に関しては問題ない...私は全てのポイントを上級魔法に使っている、MP消費削減にな」

おおっ!それなら上級魔法もいつか使えるのか..!


「使えるようになるのは大体十年後くらいかな、大体威力上昇に使ってるし」

 ...使えなきゃ意味ないだろ


「そうですかぁ...長い旅になりそうですね...」


 とりあえず風魔法習得して...仲間とか増やして、


「ご注文はありますか?」

 あ、そっか..今夜だもんな

 道理でうるさいわけだ


「じゃあ、お冷を二つと人魚の唐揚げを...ルルさんは?」

「私も人魚の唐揚げ」

「ご注文繰り返します、人魚の唐揚げ二つでよろしいですね?」

「お願いします、あ、フォークをつけてください」

「かしこまりました、少々お待ちください」


 最近この世界の食べ物に何の抵抗なくなった

 理由を言うわ


 まず、人魚ね、こいつきもい形した魚に鱗がついた手足があるだけ、水中は手を使って泳いでるって、キモいわ、因みに味は白身魚


 次まあ頼んだオーク、こいつただの牛だったわ、オークとか言ってるけど牛なんだよな、味はちょっと臭い牛肉


 エルフ、これはほんとにエルフだよ!

 知能あるよ!?それ食うの...?

 それにこの世界のエルフは魔法使えない、なんでだよ!魔力は多いらしい、いやなんでだよ!


 その他にも色々言いたいけど我慢する、それがこの世界だから


 特に話すことがないので静かな時間が流れて、どのくらい経ったのかな


「お待ちしました、人魚の唐揚げ二つです」

 唐揚げが7つくらい乗ったお皿が二つに水二つテーブルに置かれる


 この世界は箸がない、フォークか手づかみ

 ので俺はフォークを毎回頼む


「いただきます」

 いつものjapanese感謝をして唐揚げを食べようとしたら

「毎回思うんだけど、その儀式は何?イタダキマス?」

「いただきますは食べ物に感謝する儀式だよ、ルルさんもやったら?俺たちは命をいただいてるからね」

「たまにはいい事言うんだ、じゃあ、私もいただきます」


 フォークを使い唐揚げを口に運ぶ


 食レポは出来んよ、うん美味い、ちょっと物足りないけど、マヨネーズ欲しいなぁ、生粋のマヨラーだから俺


 日本に帰りたい、家族に会いたい、まだ見てないアニメ見たい、スマホはあるけど使えなきゃ意味ないだろ...


 と、今日もまた思うのでした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ