表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/175

第32話・第1節「神なき王都の夜明け」

王都ユゼルヘイム。

 その中心部、真聖堂の尖塔は――夜明けと同時に、音もなく崩れ落ちた。


 光翼をまとった聖女が祈りを捧げ、民を導いたはずの聖域。

 だが今、その象徴は、瓦礫と煙に塗れた廃墟となっていた。


 「……終わったのか?」


 ルークスの声は、かすかに震えていた。

 勝ったという実感ではない。

 ただ、一つの“時代”が崩れ落ちたことへの深い実感。


 瓦礫の中から、ミュリナが姿を現す。

 その顔は血と埃に汚れていたが、目はまっすぐにルークスを見つめていた。


 「ユリエルは……最後まで、人として逝った」


 その言葉に、ルークスは目を伏せた。


 「神になりたかった女が、人間に戻って死んだ。皮肉な結末だな」


 ミュリナは小さく首を振る。


 「違うよ。あの人は、“人間であること”を取り戻したかったんだと思う。最後の祈り、私、感じたから」


 誰もいない広場に、風が吹き抜けた。


 教会関係者の多くは、すでに逃げ出したか拘束された。

 王都の聖騎士団も、ユリエルの神性解放の失敗とともに指揮系統を失い、混乱の最中にある。


 ジェイドとセリナは、南門近くの封鎖線の解除に奔走していた。


 「これで、真実を語る場ができるわけだが……問題は、誰に語るかだな」


 囁かれし者が静かに呟く。

 聖典の写本を手にした彼女は、既に数人の地方貴族へ密使を飛ばしていた。


 「王家も教会も信用できない今、必要なのは“第三の公正なる声”」


 「だがそれが、すぐには現れないことも……知ってる」


 ルークスは、崩れた聖堂の尖塔を見上げた。

 そこにはもう、神の象徴も、威光もなかった。


 「……俺たちは、神を殺したんだな」


 彼の呟きに、ミュリナはそっと肩を寄せる。


 「違うよ。私たちは“偽りの神を打ち倒した”だけ。今からが、本当の意味で“人が信じるもの”を作る戦い」


 その言葉に、ルークスはようやく、小さく笑った。


 ――夜明けの光が、瓦礫の中に差し込んだ。


 灰色にくすんだ王都に、まばゆいほどの金光が射した。

 その光に、民のひとりが気づく。

 そして、もうひとり。次第に集まり始めた人々が、崩れた聖堂の前に膝をつき、沈黙の祈りを捧げた。


 それは、恐怖による信仰ではなかった。

 怒りでも、強制でもない。

 ただそこに、“想い”があった。


 「信仰って……こういうものだったんだね」


 ミュリナの頬を、一筋の涙が伝った。


 「この光景を、ユリエルも見てほしかった」


 ルークスは無言でうなずき、地面にそっと腰を下ろした。


 疲労は限界だった。だが、ようやく――心の底から呼吸ができた。


 「……セリナたちは?」


 「南門の封鎖は解いた。王都の外との接続は回復しつつある。北の砦から援軍を要請していた地方領主たちも、今日中に到着する見込みだ」


 囁かれし者の報告に、ルークスは目を細めた。


 「なら、もう一度ここを建て直す準備が必要だな。誰の祈りも、誰かの血で汚さないように」


 「それが、君の“新しい使命”?」


 「さあな。俺には、まだ“神”というものがよくわからない。ただ、偽りの神を掲げて人を縛るやり方が間違ってたことだけは……もう充分すぎるほど、わかった」


 そして再び、王都の空を見上げた。


 空は、青かった。


 曇りも煙も去り、光の道がまっすぐに伸びていた。

 その先に、どんな未来があるかはまだ誰にもわからない。


 だが、ルークスはその空を見て、ようやく一歩を踏み出した。


 「……行こう。俺たちには、まだやるべきことがある」


 ミュリナもうなずき、彼の隣を歩き出した。


 ――それは“神なき時代”の始まり。

 だが同時に、人の祈りが“本物”になるための、最初の夜明けだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ