表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/175

第4話・第1節「ミュリナの正体と追手の影」

焚き火の残り香が、朝の冷えた空気にふわりと混じっていた。

 森の中にある廃墟は、依然として静かだった。だが、その静けさの裏には、見えない緊張が漂っている。


 ミュリナの目覚めは早かった。

 ルークスが湯を沸かすために火を起こすと、その小さな気配に反応するように、彼女はまぶたを開いた。


 「おはよう」


 そう声をかけると、ミュリナはこくりと小さく頷いた。

 彼女の顔色は、昨日よりも幾分ましだった。頬の赤みも戻りつつあり、傷口の腫れも引いている。だが、それ以上に――


 彼女の目に宿る“光”が変わっていた。


 まだ怯えの影は残っている。けれど、その奥に、わずかな“自我”が戻り始めていた。

 食事を共にし、会話を交わし、眠る場所があった──その当たり前すら与えられていなかった彼女にとって、それは奇跡のような変化だったのだろう。


 「調子はどうだ?」


 問うと、ミュリナは少しだけ考えるようにしてから、かすかに微笑んだ。


 「……あたたかい、です」


 その言葉に、ルークスの口元もわずかに緩んだ。


 「そうか。なら、よかった」


 焚き火の炎が、二人の間をゆっくりと照らす。


 やがて、ミュリナは自分の脚に視線を落としながら、ぽつりとつぶやいた。


 「……わたし……捕まってたんです。奴隷商の“護送団”に……」


 ルークスは顔を上げた。

 彼女が、自らその話を始めるとは思っていなかった。


 「森に迷い込んだのは……逃げたからです。鎖を断ち切って……でも、森は……思ったより深くて」


 語る声は震えていたが、それでも止まらなかった。

 どこか、それを“告白”することで、自分がようやく“存在していい”と思えるようになったかのように。


 「わたし、母がエルフで……父は人間でした。ハーフエルフ、って、……あの世界では、価値があるって……」


 言い終わる前に、ルークスは理解した。

 魔力の扱いに長け、寿命も人間より長く、そして“見た目が美しい”――

 ハーフエルフという存在は、貴族や商人にとって“金になる”のだ。


 「……ひどい話だ」


 そう言った彼の声は、低く、しかしどこか熱を帯びていた。


 ミュリナは俯いたまま、ぽつりと続ける。


 「見つかったら、また……連れ戻されるんです。きっと、ひどい……罰が……」


 その瞬間だった。


 ──“カツン”。


 小さな音が、廃墟の外で響いた。


 乾いた、硬い何かを踏みしめる音。

 不自然なほどに整った間隔で、連続して近づいてくる。


 ルークスは即座に剣へ手を伸ばし、ミュリナを背後へ隠した。


 「来たか……」


 彼女の肩がびくりと震える。

 口を覆い、小さく息を止めるミュリナの顔は真っ青だった。


 その恐怖の色だけで、十分だった。

 彼女にとって“外”が、どれほどの脅威か。言葉など必要ない。


 ルークスは静かに立ち上がり、足音の方向を見据える。


 「……ミュリナ。奥の部屋へ。音を立てずに、身を伏せろ」


 ミュリナはためらったが、ルークスの瞳を見て、すぐに頷いた。

 その背中が瓦礫の向こうに消えた瞬間、足音が廃墟の前で止まった。


 「……中に誰かいるのは分かってるぞ」


 濁声が響いた。

 低く、乾いた、命令口調。数人の気配。馬の匂い。革と鉄のきしむ音。


 「その娘、俺たちの“荷物”だ。返してもらおうか」


 ルークスは、ため息混じりに呟いた。


 「“荷物”ねぇ……。言葉を選ばない連中だな」


 剣を抜いた。


 刃が月光に照らされ、白銀に輝く。


 「悪いが。ここに“荷物”はない」


 その瞬間、廃墟の空気が変わった。


 誰かの命令で動かされる人生から、

 誰かを守るために剣を抜く生き方へ――


 最強の放浪者の眼差しが、確かに戦場を見据えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ