表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/175

第20話・第1節「旅路の果てに示された座標」

東方に伸びる街道を進む馬車の中で、風の音が緩やかに鳴っていた。


 ルークスは手にした“遺構中枢核の転写符”を見つめていた。

 エルヴァンスで得た“継承座標”──それは、かつて魔導帝国が保有していた第二級遺構《ルデール峡谷》を指していた。


 「この地図に記された座標、王国の公式記録からは完全に消されてる。……消されたというより、“存在を消された”って感じだな」


 「わたし、聞いたことある。“地形が歪んで、空が割れた”って村の噂。……王国が封印したって言われてる場所じゃないかな」


 ミュリナが声を落としながら地図に視線を走らせる。


 「“浄化の光”が降り注いだ、って話もある。……でもそれ、“王国教会”の活動圏内だよね?」


 「今さら“偶然”なんて思わないよ。──エルヴァンスといい、断章商会といい。全部、ひとつの線で繋がってる」


 ジェイドがぼそりと呟いた。


 その言葉には、過去を知る者の重みがあった。


 「俺がいた実験施設……座標で言えば、この峡谷のすぐ近くだ。……たぶん、俺の過去もあそこに繋がってる」


 ルークスは頷き、セリナに視線を送った。


 彼女は目を閉じたまま、じっと空を感じていた。


 「……見えない。未来が、ノイズを含んでる。ルークスさん、たぶん“複数の意志”が、この先の座標に交差してる」


 「“未来がぶつかり合っている”ということか」


 「うん。“誰が未来を導くか”、それ自体が定まってない。──でも、私たちは“そこに立つ”ことになる」


 馬車が村の手前に差しかかる頃、道脇に設けられた旅籠が目に入った。


 旗には“調査中”と書かれた学術ギルドの印。


 「……先客がいるな」


 ルークスたちは、馬車を止め、様子を見るために一時停車する。


 旅籠の広間では、数人の学術ギルドの構成員が、魔力観測装置を囲んで激論を交わしていた。


 「“座標が変動している”? そんなはずは──」


 「いや、確かに“天頂の魔力流”が乱れている。“聖域転用反応”だ。王国教会が“遺構転写”を始めた可能性がある」


 「……なら、我々の調査隊は“出し抜かれる”ぞ。早急に峡谷へ向かわなければ」


 その単語に、ルークスの眉がわずかに動く。


 (“聖域転用”……か。やはり、教会も動いてる)


 そのとき、入口近くで見張り役をしていたジェイドが小声で報告してきた。


 「ルークス。東の林から“断章商会の紋章”を持った連中が、こっちに接近中だ。……数は四、装備は軽装偵察型」


 「間違いないな。……各陣営が、同時に動き始めてる」


 ルークスは振り返り、仲間たちを見る。


 「“座標に向かう”だけじゃ足りない。ここからは、“どう動くか”も重要になる。“誰と対話し、誰と戦うか”」


 「私たちの旅、“ただの冒険”じゃなくなってきたよね」


 ミュリナが微笑むが、その瞳は真剣そのものだった。


 「ジェイド、監視続行。セリナ、できる範囲で未来視の座標を絞ってくれ。ミュリナ──俺と一緒に、旅籠の記録端末を解析する」


 「了解!」


 「……わたし、未来の“交点”をもう少し探ってみる」


 日が傾き始めるなか、峡谷への出発準備は静かに進んでいた。


 そして──その頃。


 断章商会の偵察班の報告を受けた“本部”では、一人の男が地図を睨んでいた。


 黒髪をなびかせた青年──セルヴァとは別の、もう一人の構成異常者。


 「……ようやくだ。君と再会できる。“同類”として、ではなく──“選ぶ者”として」


 男の右腕には、ルークスと酷似した“魔力構成の刻印”が浮かび上がっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ