表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/175

第1話・第4節「封印の地と試練」

森の奥に進むほど、空気は重たくなった。

 木々はねじれ、葉は枯れ、まるでこの先に進むなという意思すら感じる。


 だがルークスは止まらなかった。


 ただ“生きる”ことに、これほどまでに集中できたのはいつ以来だったか。

 死に場所を探していたかつての自分とは、もう違う。


 「……何かがある」


 感覚が警告を発していた。

 そして、それはすぐに“確信”に変わる。


 森がふっと開けた場所に、石造りの広場が現れた。

 中心には、高さ二メートルほどの古びた石碑。

 その周囲を囲むように、焼け焦げた木々、割れた剣、剥がれた甲冑の破片が散らばっている。


 まるで、ここだけ時が止まっているかのような空間だった。


 ──《封印区域:第七試練の間》


 脳裏に文字が浮かぶ。前触れもなく、ルークスは石碑に引き寄せられていた。

 腰の剣──ルメルが、かすかに共鳴するように震えている。


 「……まさか、お前が鍵か?」


 ルークスはそっと剣を抜いた。

 冷たい空気が一瞬で変わる。空気がうねり、魔力がざわつく。


 石碑の中心部に、小さなくぼみがあった。

 迷いなく剣をそこに差し込む。


 ──カチリ。


 世界が反転した。


 地が鳴動し、封印が破れ、黒煙が天へと立ち昇る。

 大地からせり上がるように、漆黒の魔獣が姿を現した。


 全身が鋭利な甲殻に覆われ、炎を宿した六つの目がこちらを睨みつけている。

 重低音のような唸りとともに、空気が一気に張り詰めた。


 ──《封印魔獣:ランクA バズゼル》


 魔力の塊が動き出した。

 思考よりも早く、ルークスの体が構える。


 「来い」


 掛け声と共に、魔獣が地を蹴った。

 甲殻をきしませ、燃え上がるような突進。まさに“質量の暴力”だった。


 ルークスは、滑るように横へ転がり、回避。

 剣を持ち直し、間合いを詰める。甲殻の隙間を狙って、一閃。


 ──キンッ!


 鋭い音が広場に響く。手応えは硬い。

 皮一枚しか斬れていない。だが、動きは止まった。


 「なら……何度でもいく」


 ルークスは跳ねるように間合いを取り、再び切り込む。

 上段、下段、斜め、連撃。

 バズゼルは怒りの咆哮を上げ、炎を纏って暴れ狂う。


 大地が割れ、石碑が揺れる。

 だがルークスは冷静だった。どれだけ力を振るわれても、“見える”限り負ける気がしなかった。


 ──斬撃五つ目。

 魔獣の左脚の甲殻が裂け、血のような黒い液体が溢れる。


 「……効いたな」


 確信とともに、最後の跳躍。

 ルークスは全身の魔力を剣に乗せ、バズゼルの首元へと一直線に飛び込む。


 剣が唸りを上げる。

 全てを断ち切る意思で、一直線に。


 ──ズガァン!


 甲殻を貫き、肉を裂き、魔力核を穿つ。

 バズゼルの絶叫が空に響き、その巨体が崩れ落ちる。


 静寂。


 広場に、再び風が戻ってきた。

 石碑の光は失せ、魔力のざわめきは収まっていた。


 ルークスは、深く息を吐いた。

 手が震えている。恐怖ではない。

 生き延びたという、圧倒的な実感だった。


 「……まだ、始まったばかりだ」


 石碑の残骸を背に、ルークスは広場を後にする。

 風の中で、彼の名前を呼ぶ者はいない。

 だが、確かに彼は“生きていた”。


 ──最強の放浪者、ルークス。

 この日、真にこの世界の一員となった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ