表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/148

第45話 第4節「空中の咆哮、疾走する決意」

 ――敵影、接近。


 塔の上空、魔導防壁の外縁が紫色に染まったその瞬間、異形の影が四方から一斉に襲来した。

 王直属の空挺部隊《飛翔礼装騎士団》。その一人ひとりが、魔力機構エーテルブースターを背に備え、重力を無視して空中機動を可能にした、戦術級の精鋭部隊だった。


 「来たか。王が動いたな……!」


 ルークスは、塔の上層に設置した光学障壁越しに、迫る影の数を見定める。三十六体。そのうち十二は突入型、残りは周囲の結界維持と妨害。


 「この数……殺す気ではなく、“捕らえる気”だな」


 ルークスの思考は冷静だった。だがその眼光は、どこかで「期待していた」とでも言いたげにわずかに輝く。


 「全員、下へ退避を!」


 彼は叫び、ミュリナやジェイドたちを地下の魔力遮断室へと誘導する。

 魔導書の解読が終わった今、塔の役割は果たされた。あとは、“脱出”と“次なる一手”だ。


 「ルークスは……!?」


 ミュリナが叫ぶが、彼の姿はすでに塔の頂上に向かっていた。


 「一人で行かせる気!? だめ、あれは……!」


 「奴の本質は、ただの最強じゃねぇ。最も合理的に“希望”を運ぶ選択肢を選び続ける……“戦術そのもの”なんだよ」


 ジェイドの声が、静かに響いた。


   ◆


 塔の最上部、風が吼える空中回廊。


 ルークスの前に現れたのは、真紅の礼装をまとった長身の男だった。

 その胸には、王家直属の印。――《七耀騎士団筆頭・ジオ・ファルク》。


 「貴様が、“真理”を撒いた者か」


 「ルークスだ。神の代弁者でも、革命家でもない。ただの“現実主義者”さ」


 「我が任務は、貴様を拘束し、王都へ送ること。そして、“その力”を王の手に戻すこと」


 ルークスは小さく息を吐いた。


 「力を奪う者に、使う資格はない。それがこの世界の最も深い“過ち”だろう」


 「――問答無用ッ!」


 ジオの脚部が閃光を走らせ、音速の突進が放たれた。背部の《ブーストギア》が空間を裂き、雷撃のような直突きがルークスの心臓を狙う。


 が。


 「遅い」


 ルークスの身体は、まるで時間を滑るかのように回避していた。彼が踏み込んだ空間が反転し、ジオの突進が虚空に逸れた。


 「“因果偏位術式”……!」


 「正確には、“存在位相のスライド”。お前の目には遅れて見えてるだけだ」


 次の瞬間、ルークスの掌から紫電が走る。


 《拒絶の稲光ディスコード・ライトニング》――対象の魔導機構そのものを断裂させる禁術。


 「――っがぁっ!!」


 ジオの礼装が炸裂し、背部ブースターが破損。彼は地面へと叩きつけられた。


 だが、騎士はそれでも立ち上がる。


 「お前は……“人類側”の存在ではないのか」


 「人類か、魔族か。それも、もはや意味をなさない」


 ルークスは空を見上げた。


 「“この世界の根幹が壊れている”ことに気づいた時から、俺は、ただ直すために動いているだけだ。誰の味方でもない。誰の敵でもない。ただ、歪みを正す――それだけだ」


 その言葉に、ジオは戦意を失ったように立ち尽くした。


 「お前は……何者だ……?」


 「――ルークス。世界に名を刻む者として、いずれ語られるさ」


 その言葉を最後に、ルークスは塔から飛び降りた。

 空を裂いて展開する魔法陣が彼の足元に光を灯し、重力を無視して疾走するように空を滑る。


 彼の目的地はただひとつ――


 《真聖堂》。


 この世界の嘘が生まれた源泉。

 それを打ち砕くために、今、空中を駆ける。


 その背に、無数の光が追従した。それは“始源の教義”に心を動かされた者たちの“祈りの残滓”だった。


 彼らの祈りが、ルークスをより遠くへ――より深くへと導いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ