表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/175

第39話・第2節「白炎のレミエルとの激突」

聖堂上空を覆う白き炎が、天からの裁きのように降り注ぐ。


 〈白炎のレミエル〉――教会七耀の一人にして、“光の審判”を体現する最強の聖騎士。その姿が宙を舞い、眩い残光を描きながら、ルークスへと急襲を仕掛けた。


 「その身が“神の光”に耐えうると信じるなら、ここで示してみろ……!」


 光の刃が唸り、空間そのものを裂く。だが――


 「来い、偽善の化身。こちらこそ、その光の価値を試させてもらう」


 ルークスの足元に展開された魔法陣が、周囲の魔力を吸い上げ、精製し、瞬時に防御障壁と化す。


 白炎と純魔力の衝突。炸裂音と爆風が広場を覆い、騎士団の一部が吹き飛ばされる。


 「くっ……なんだこの力……!」


 ジェイドが唸る。すでに彼も戦闘態勢を整えていたが、レミエルの放つ“聖なる圧”は、尋常の域を超えていた。


 「これが……神の代行者か……!」


 セリナも牙を食いしばり、空間の揺らぎに耐える。ミュリナはすかさず治癒結界を展開し、味方を守るように前へ出た。


 だが、レミエルはその動きを見逃さない。


 「……異端聖女。お前の存在こそが、この歪みの根源だ」


 光の槍がミュリナに向けて放たれる――


 「甘いぞッ!」


 割り込むようにルークスが掌を突き出し、風属性の逆位相衝撃波を直撃させる。光の槍は逸れ、聖堂の柱を穿ち、爆発四散した。


 「俺の仲間に手を出すな。相手は俺だ」


 ルークスの表情には、一片の動揺もない。


 彼の背後に、魔力の残響が波のように広がっていく。概念魔法による干渉操作――それは「重力」の局所改変。


 足元の大地が裂け、ルークスの身体が斜めに傾く。


 「“崩重ほうじゅう領域:位相零点”――行くぞ」


 瞬間、ルークスの姿が消えた。


 次に現れたのは、レミエルの背後。しかも――


 「何……!?」


 レミエルが振り返るより早く、魔力を纏った拳が彼の胸を撃ち抜いた。


 光の爆発が再び起こる。が、それでもレミエルは倒れない。


 「……なるほど。貴様の力、侮っていた」


 レミエルの鎧が砕け、内から黄金の羽根が舞う。彼の姿が変容する――神聖属性を限界まで引き出す、〈解放形態:聖焰せいえん〉。


 翼を広げたその姿は、まさしく“天の戦士”そのものだった。


 「ならばこちらも、真の力で応じよう」


 ルークスもまた、深く息を吐き、瞳の奥が蒼く輝く。彼の魔力が暴風のように放出され、周囲の空間が音を失う。


 「“真理視界アルス・インサイト”……発動」


 全ての魔法構造、術式の流れが彼の中で可視化される。レミエルの聖光すら、その輪郭を持って理解される領域へと至る。


 「光を――打ち消す」


 発動されたのは、ルークスの奥義のひとつ。相反属性を編み合わせ、対象魔力構造を解体する“複合崩式”。


 神域級の光が、瞬時に無へと還る。


 そして、その一瞬の隙を突いて――


 「終わりだ」


 ルークスの拳がレミエルの面頬を撃ち抜き、地面に叩き落とした。


 爆音。煙。沈黙。


 聖堂の広場が静寂に包まれ、騎士団すらも動きを止めていた。


 ルークスはゆっくりと歩み寄る。そして、地面に膝をついたレミエルに問いかける。


 「お前の信じた“光”は、誰のためにあった?」


 レミエルは、うつむいたまま答えた。


 「……知らなかった。俺は……ただ、教えの中で正義をなしたつもりだった」


 「なら、これからは“真実”のために生きろ」


 ルークスが背を向けた瞬間、ミュリナが駆け寄ってきた。


 「……ルークス、大丈夫?」


 「問題ない。だが……これからが本番だ」


 ルークスの視線の先――真聖堂の奥。そこには、教会の“真なる中枢”が待ち構えていた。


 次なる戦いに向け、仲間たちは静かに、しかし確実に前へと進み始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ