表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/175

第4話・第3節「二人の共同生活の発展」

戦いの夜が明けた。

 森の中にある廃墟は、変わらず静かだった。だが、そこに流れる空気は確実に変わっていた。


 ルークスは、いつも通り焚き火の前に座っていた。

 だが、そこにはもう“独りの影”はなかった。


 彼の隣には、ミュリナがいた。

 昨日まで隅にうずくまっていた彼女が、今は自ら火の番をしている。時折、小枝をくべ、灰を整え、湯を注ぐ。


 その姿に、ルークスは何も言わなかった。

 ただ目を細めて、火と彼女の背中を見つめていた。


 「……昨日、ありがとうございました」


 ミュリナが小さく言った。

 それは形式的な礼ではなかった。彼女の奥底から出た、真実の“感謝”だった。


 「俺は……ただ、守るって決めたから動いただけだ」


 ルークスの声は低く、そして穏やかだった。


 沈黙。だが、それは苦しいものではなかった。

 言葉がなくても、互いの間にあるものが“確かなもの”になり始めていた。


 ミュリナが火の横で、なにやら手を動かしている。


 「……これ、薬草。腫れを引かせるのに使えるはずです」


 彼女が差し出したのは、小さな布に包まれた緑色の粉末だった。

 ルークスは受け取り、軽く眉を上げた。


 「どこで覚えた?」


 「……捕まる前に、母と森で暮らしてたんです。体が弱かったから、よくこういうのを作ってもらって……だから、見て覚えてて」


 懐かしそうに、でも少し寂しそうに微笑む彼女に、ルークスは静かに頷いた。


 「役に立つ知識だ。助かる」


 「……私も、なにかできたら嬉しいです。いつも助けてもらってばかりだから……」


 ミュリナの声は、以前よりも確かだった。

 彼女は“守られる存在”から、自ら“ここにいていい理由”を探し始めていた。


 ルークスは、その変化を嬉しく思っていた。

 そして、どこか自分も“人としての輪郭”を取り戻していくような感覚があった。


 その日の午後、彼らは共に廃墟の外に出た。

 ルークスが魔物を避けつつ地形を探り、ミュリナは薬草や食材になりそうな木の実を見つける。

 ミュリナは植物を前にすると、驚くほど饒舌になる。葉の形、匂い、根の位置──彼女の知識は実に細かく、実用的だった。


 「この実、煮ると甘くなるんです。でも、生で食べるとお腹こわすから……」


 「じゃあ試すのはやめておこう」


 そんなやりとりを交わす二人は、まるで長年連れ添った旅仲間のようだった。


 夜。

 拾ってきた木の実を煮詰め、簡単なスープができあがった。


 「……味見、する?」


 ミュリナが小さな匙を差し出す。

 ルークスは笑みを浮かべ、それを受け取った。


 ひとくち啜り──目を見開く。


 「……これは、うまいな」


 「ふふ……」


 ミュリナが小さく笑う。

 それは、心からの微笑だった。照れ、安心、達成感──その全てがこもった表情だった。


 ルークスは火を見つめながら、ぽつりと呟く。


 「人を信じるのは、怖いことだ」


 ミュリナが一瞬、目を伏せる。


 「でも……怖くても、誰かが信じてくれたら、信じたくなるものですね」


 それは、彼女自身の言葉であり、彼への返答でもあった。


 火は、二人を温かく包んでいた。

 この小さな焚き火と、この静かな時間が、二人にとって何よりの癒しだった。


 “守る”と“守られる”ではない。

 “共に在る”という、当たり前で、けれど誰もが欲しかった形。


 森の夜は深い。

 だが、その闇の中で、たしかに小さな光が灯り始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ