表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/139

隋紀七 大業13(617)年 (48)

 5月17日(東)突厥(とっけつ)が数万の軍勢で晋陽(しんよう)に侵攻して、その軽騎兵(けいきへい)は晋陽外城の北門から入り、東門から出て行った。


 そこで李淵(りえん)裴寂(はいせき)等に命じ兵を率いて守備につかせ、全ての城門を開け放ったので、突厥軍はその思惑を(はか)りかね(真意が分からず)()えて進入しなかった。


 そしてこの事で人々は王威(おうい)高君雅(こうくんが)が本当に突厥を呼び寄せたのだと思い、李淵はそれを受け王威、高君雅を斬って首をさらした。


 しかし李淵の部将の王康達(おうこうたつ)が千人余りの兵を率いて出撃し、彼らは全員戦死したため、晋陽城中の人々は恐れおののいた。


 そこで李淵(りえん)は夜に軍を派遣してひっそり城から出し、朝、旗を掲げ太鼓を鳴らし別の道からやって来させて援軍のように見せかけたので、突厥(とっけつ)は常にこれが気に掛かり、晋陽城外に二日留まると、晋陽城の周辺でやりたい放題略奪して去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ