表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/740

第162話 花は癒しでもありアイデア向きです




学園から帰って、1度ローズと別れた。

そしてその足でソフィーと合流し、今に至る。


「ねぇソフィー。この柄なんかどう?」

「いいですね」


私は庭園でソフィーと甘味の包装アイデアを出し合っていた。

道の途中で腰を下ろし、花に触れながらソフィーと話し合う。

ラファエルから甘味のサンプルをもらって、大きさが分かったから箱の大きさと中敷きは決まった。

後は包装紙だけ。

ソフィーがせっかく庭園を造ってくれたのだ。

花のデザインを採用しないなんて勿体ない。


「期間限定の特典なんか付けたらどうかしら…」

「特典…ですか?」

「そう。例えば、この薔薇の柄の包装紙に包まれた物を買った人の箱の中に、薔薇のしおりが入ってたり」

「まぁ! それは花が好きな令嬢や本が好きな令嬢に人気が出ますわね!」


ソフィーの言葉に私はホッとする。


「しかも期間を限定することによって、2度と手に入らない、みたいな宣伝すれば…」

「それはいいアイデアですわね! 各国の希少な花を手に入れられれば、他国にしかないという花で貴族令嬢が好みそうですわ!」


自分のアイデアにソフィーが賛成してくれて、私は微笑む。

この間ラファエルに花風呂を提案したことで、幸い今ランドルフ国内、主に温泉街に各国自慢の花が集まってきている。


「ラファエルに頼んで少し花を貰えれば、しおりは私達が作れるし」

「はい! 手伝って頂きましょう!」

「………ん?」

「精霊達にですよ。こういう時、ドライフラワーのように最初に凍らせておけば、綺麗に出来ると思いません?」


………ドライフラワーに出来るなら、しおりにする必要ないんじゃ……


「花の形を留めて、凍らせて、しおり用の台紙に押しつけて、解凍するって感じですね」

「………ああ、成る程…」


氷と火…でいいのかな…?

じゃあ氷精霊ヒョウ火精霊ホムラか。

………ん?

四神って4人だったよね。

青龍が水で朱雀が火、白虎が風で玄武が土だから……

………今度何の動物出てくるの!?

ちょっと怖いんですけど…


「し、しおりが終われば、次は……リボンとかいいかもしれないわね」

「リボンですか?」

「そう。平民向けに2個入りとか少ない甘味の量にして、平民でも手が届く値段にする。そして平民のオシャレ向けに花の色に染めたリボン。その次はかんざし……とかいいかも……花の形したマスコットとか付けたりして」

「可愛いかもしれませんね!」

「今の装飾品って、色のレパートリーが少ないと思うのよね……もっと日本あっちみたいにいろんな色があれば良いと思うのよ。だって、ドレスや服なんか色とりどりなのに、どうして装飾品って原色しかないのかなって思ってたのよね…淡い色とか作ればいいのに…」


濃い色の装飾品は、ドレスに合っていなかったりする。

淡い色に合うときもあれば合わないときもある。

だからみんな同じ様な色になってしまう。


「筆記具の色も黒一色っていうのが、不便なんだよね…」

「姫様(の元いたところ)はカラフルな色でノートを飾っていましたね」

「うん。蛍光ペンとか欲しいときがあるよ」


笑って言うと、ソフィーも笑う。


「ケイコウペン、って何?」

「ひょぇえ!?」


突然背後から声が割り込んできて、私は飛び上がった。

危ないっ!

私が倒れそうになった時、腕を支えられて何とかその場に踏み留まれた…

もうちょっとで折角の花畑に、私の魚拓が出来るところだったわ……


「ソフィアの驚き方って毎回別になってない?」

「ラファエルが驚かすような事を毎回するからでしょ!!」


バクバクする心臓を抑えながら、私は振り返った。

そこには苦笑するラファエルと、ナルサスが立っている。


「いつからいたの!?」

「近づいたら“ケイコウペンが欲しいときがある”って聞こえたから。ついさっき」

「あ、そう…」


私が心臓を落ち着かせている間に、ソフィーがしおりやリボンの話をラファエルにしてくれていた。

ありがたや…


「うん、良いんじゃない? 包み紙の柄も特典の事もいいね。すぐに取りかかるよ」

「あ、うん。お願い」


ラファエルはナルサスに技術者に伝えるように言って、ナルサスを王宮へと戻らせた。


「ソフィア、ちょっといい?」

「どうしたの?」


私はラファエルに促されて、椅子に座らされる。


「ローズ嬢が言ってた帰国の件だよ」

「あ……」

「結論から言うと、当初の計画から変えない」

「じゃあ、呼ぶの?」

「うん。温泉街の店はまだ開店できないけど、温泉はもう入れるからね。各国の花も集めて、店も改装済み。ガルシア公爵領から人材を貰う件も了承を得た」


………ああ、クラーク伯爵家はガルシア公爵の領地にあるから一纏めなのか。


「早急に接客の教育をしてもらって、温泉には入れるようにするから」

「分かった」

「もうサンチェス国には伝言を持って行かせてるから、向こうの返事待ち。すぐに来られるわけもないしね」

「そうね。まぁ、お母様とお兄様は一足先に来そうだけど」


クスリと笑うとラファエルも笑う。


「でも早かったね? 花風呂はもっとかかると思ってた」

「幸い俺の元に精霊が増えたからね。風と土が操れるとなったら簡単だよ。土の力で地面掘れたら温泉は作れるし、風の力が操れたら刃物みたいに操って木を切れるし、一定の大きさに出来て壁用の素材はすぐに手に入るし、ね」

「え……」


ちょっと!!

ラファエル抜け駆けですか!?

一緒に訓練しようって言ったのに!!

ぷぅっと頬を膨らませると、あ…という顔をして、ラファエルが手で口を覆った。

もう聞いちゃったもん!

なかったことには出来ないからね!!


「ラファエル嫌い!」

「ごめん!! 嫌わないで!!」


ぷいっと顔を背けると、ラファエルが慌てる。

それを見てソフィーが笑う。

………なんだこの光景は…

何だかおかしくなって、私は吹き出す。

私が笑ったからか、ラファエルはホッとする。


「そ、そうだ! 王宮の近くに精霊の力の発散場所建設始めたから、急がせるよ! 出来たら一緒に訓練しよう!」

「………解決したの………? ……壁の材料……」

「うん。精霊に協力願ったんだ。そしたら特殊な材料を作ってくれるって。精霊の力を吸収する壁の材料。俺の精霊からソフィアの精霊に伝えてもらって、究極精霊達が作ってくれるようになった」

「ラファエルが勝手に私の精霊も使ってるよぉ……」

「ほ、ホントは出来たら言おうと思ってたんだ! 驚かせようと思って!」

「………ぁ、そ……」


その時ふと思った。

………まさかあの食堂の時の会話って……これのことだった……?

思ってもラファエルに聞けないから、憶測でしかないけれど。

ラファエルが驚かせようと思って私だけに黙っていたなら、怒れない。

………マーガレットが距離を取っている、と言ったのは、精霊のことに関して口を噤んでいたって事……?

分からないけど…それで納得することにした。


「………まだ怒ってる?」


かといって直ぐに機嫌直ったように見せるのも、なんか癪だなぁ……


「………一緒にお茶飲んでくれたら機嫌直るかも……」

「ソフィー! お茶の準備!!」

「くすっ。はい、畏まりました」


笑いながらソフィーはお茶の用意をし始めた。


「………お仕事いいの?」

「ナルサスが帰ってくるまでソフィアと一緒に休憩」


ラファエルが笑いながらそう言うので、私は苦笑を返した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ