ガーンとバーンと
ガーンとして、バーンとなって、ゴーン
とした。
我が子が話す言葉。
全く意味が通じない。
話をできない訳でなく、むしろよく
話をする方だが……。
バンバンして、ガーッとなって。
だから、何を話しているの?
問いかけに、意味説明。
ようやく理解。
理屈的説明など、必要なくとも、
そのままの感情で話をした方が、よっぽど
心に届く物があるのか。
ふと思う。
まるで、原始人?言葉が成立する前から、
人間同士、意思の疎通ができていたの
だから。
まっすぐに私に向かって飛びかかる様に
話す方が、難しい言葉や、美しい表現
などなくても、伝えたい。そういう思いが
伝わってくる。
結局、どんな言葉を並べたとして、
伝わる物、伝わらない物があるのだから、
和えてキレイな言葉など、必要ないのかな。
そう思う。
もう少し、分かりやすい言葉も
必要だけど……。