表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ガーンとバーンと

作者: 七草せり

ガーンとして、バーンとなって、ゴーン

とした。

我が子が話す言葉。


全く意味が通じない。

話をできない訳でなく、むしろよく

話をする方だが……。


バンバンして、ガーッとなって。


だから、何を話しているの?

問いかけに、意味説明。

ようやく理解。


理屈的説明など、必要なくとも、

そのままの感情で話をした方が、よっぽど

心に届く物があるのか。

ふと思う。


まるで、原始人?言葉が成立する前から、

人間同士、意思の疎通ができていたの

だから。


まっすぐに私に向かって飛びかかる様に

話す方が、難しい言葉や、美しい表現

などなくても、伝えたい。そういう思いが

伝わってくる。


結局、どんな言葉を並べたとして、

伝わる物、伝わらない物があるのだから、

和えてキレイな言葉など、必要ないのかな。

そう思う。


もう少し、分かりやすい言葉も

必要だけど……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 漫画や小説を読んでいるとよく出てくるので使われている場面と文字を丸暗記していますけど、『音』を知らない私には『擬音』や『擬声』と言ったオノマトペが全く分かりません^^; でもそれだけで想い…
[良い点] 気持ちが先は、子どもらしい所ですね(^_^) 我が家もそうですよ~(^w^)! いったい何言ってるのか分からない!? それは何?物?人? なんて、よく聞き返しています(≧ε≦)
2014/02/08 08:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ