表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

 ここも無くなっている・・・

 俺は、大阪日本橋の電気街を歩きながら、絶望に浸る。


 今日は、2年ぶりの日本橋電気街、俺流街歩きの日だ。目的は、イカしたジャンク品と、骨董真空管の蒐集。

 田舎者なので、日本橋電気街まで行く事も滅多に無い。

 久しぶりの電気街巡りのはずなのに、この仕打ちはあんまりだ・・・

 俺は、目の前のメイドカフェを見ながら、そう思う。

 2年前に来た時には、ここには、古い電動工具を扱う店があった。確かにあったはずだ。

 だが、目の前にあるのはメイドカフェ。

 目があった客引きのメイドさんが、小さな紙きれを持って俺の方に近づいてくる。

 メイドカフェに用は無い。変に冷やかしになってもいけないので、俺はそそくさとその場を去る。


 確かに、以前来た時にも、初めて来た人には、物を売っている店とは思えないような店構えで、良く営業できているな、とは思ったもんだ。

 だが、これで6軒目だ。

 無くなるにしても、度が過ぎている。

 日本橋は、電気街ではなくなってしまったのか?


 今日の収穫は、地下鉄の駅前すぐにある、日本橋にある店の中では大手のパーツショップで手に入れた、手持ちのビニール袋に入ったブツだけだ。

 大手のショップも良いが、ジャンク感が足りない。


 俺にもっと、もっと!!ジャンクを!!


 そう思いながら、新たな店を求めて、メインの通りから外れた道へ足を進める。

 この辺りは事務所のようなビルが多く、もともとあまり探索をしていないエリアだ。

 もしかすると、俺にとって未開拓の店があって、無くならずに生き残っているかもしれない。


 あの角の奥とか、良い感じに古い店が残っていそうで、良さそうだ。

 そう思い、俺は角を曲がる。

 不意に、軽い眩暈。

 足がもつれて転びそうになるが、何とか耐える。

 足元が霞んで見える。

 こんな所で倒れたら、誰にも見付けてもらえない・・・

 そう思いながら、俺は、頭を振って意識を保とうとする。

 

 なんとか、視界がクリアになる。まだちょっと気持ち悪いが、意識ははっきりしてきた。

 倒れそうになって、体が俯き加減になっていたようで、足元しか見え無い。

 頭を上げて、周囲を見渡す。

 ん?

 なんで、この路地は、こんなにお洒落なんだ?喫茶店でもあるのか?

 狭い路地の左右に並ぶ、洋風の建物を見て俺はそう思う。

 足元も、見慣れたアスファルト舗装ではなく、石畳だ。


 この路地をそのまま進めば、お洒落な隠れ家的喫茶店にでもブチ当たるのだろうか?

 眩暈もしたし、喫茶店があればそこで休もう。

 そう思って、そのまま路地を直進する。


 しばらく進むと、狭い路地は終わりになっていて、大きな通りが見えてきた。

 人が横切っていくのが見える、沢山の人の声も聞こえてくる。

 皆、少し変わった服を着ている。通りでイベントでもやっているのだろうか?

 そちらに向かって足を進める。


 視界が広がる。大通りが見渡せる。

 そこには、画面の中でしか見た事の無い、中世の街並みが広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ