表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/100

19.神典協会直属最強部隊・第四席



「突然、現れて刃を向けるなんて少し言葉が足りないんじゃない!!」

「そうか、だが俺が聞いた話じゃお前はもう既に知っているはずだが……」杖と剣が競り合う中で言葉を交わすが、相手はミーシャのことを情報として聞いている。


 だがおかしい。


 どういうこと? 

 最近の私は神典協会に関与したことなんてないし、こいつだって私のこと知らないはず……。

 別にどこかの組織に目を付けられているわけでもないし……。


「誰か私を知っているということはわかった。だけどその情報を知っていて、私を殺すだなんて……いい気になるな!!」剣を弾き、距離を取る。


「俺が聞かされたのは、お前は協会の敵って言うことだけだ。別に強さとかは聞かされてねぇが……まぁ、敵対者は殺すのが協会のルールでねぇ!」

「そうか……じゃあその依頼主のことを吐いてもらおうか!」


「はっ! 嫌に決まってんだろ!!」交渉は決裂で青年は再び剣を構え、接近してきた。



 だけどこのまま近距離戦は勝敗がつかない。

 更に神典協会の最強部隊の一人なら、自分以下の呪いや闇などは通じない。

 まぁ、私の魔法ならどうってことないけど……聖者には聖なる力で!


「――《聖光障壁ホーリーライト・ウォール》」


 青年が剣をミーシャに突き刺すと同時にその間に光の壁が展開し、刃を防ぐ。

 

「ッ――ハァァァァァッ!! 《光の一撃(ライト・ブロー)》ッ!!」防がれたが、瞬時に刀身に魔力を流した攻撃を繰り出してきた。


 そしてバリンと一撃に光・防御系中位魔法に亀裂が入った。

 

「クソッ――《武器召喚サモン・ウェポン――ミアルス》ッ!!」



 その瞬間、ミーシャは後ろにいるリーネに杖を投げ、剣を取る。


「ふッ――――」

「ハァァァッ――――」


 同時に剣を振るい、剣を鍔ぜり合う。


「私を見くびるな!!」


 即座に青年の剣を弾き、斬撃を繰り出す。


「ぐッ!」


 鋭い三連撃が青年の胴体を繰り裂く。

 二千年も生きてきた中で魔法以外のことも鍛錬し、極める時間は余るほどにあった。

 今現在のミーシャは魔法使いから始まり、通常の剣士とも渡り合える……いや凌ぐほどの技術を持つ。


「で、お前の名前を聞こうか……」剣先を突き付け、青年に問う。


 青年は態度を改め、真っ直ぐとミーシャを見る。


「そうだな……俺は『神典協会直属最強部隊・第四席』ファルス・ロンバルト。これで十分かな?」

「えぇ、予想通り。で、依頼主の方は?」


「……まぁ、そうだな。少し考えればおかしいと思うな……SSS級モンスター討伐した奴を俺一人でなんて……」

「理解が遅くないか? だったら君は私に殺されるために来たんだね!」


 少し挑発と急な戦闘での嫌味を重ねた。

 ミーシャの言葉にファルスは下を見て、俯く。

 

 するとファルスの懐が光り、手を伸ばし、水晶に顔を近づける。


「隊長、はい……はい、了解しました。まぁ、今日はひとまず帰るわ!」

「勝手に戦闘行っておいてか? 部隊の者に伝えろ! 次に来るなら容赦なく殺すってな!!」


「……あぁ、もう伝えたよ」ファルスは水晶をミーシャの方に向けている。


 伝達魔法が付与されているなら、今のミーシャの声は向こうに聞こえている。


「ふん!」

「じゃあな!」


 後味が悪すぎる展開になったが、ひとまず神典協会関係からおさらばした。


 だけど……。


「どうしよう……この討伐依頼、報告しないといけないけど……」

「完全に敵地ですね……」


「まぁ、諸々のこと考えるとこの依頼自体も怪しすぎるからいっか! さて、次の目的地は――」

「――何ですか!?」


「アリュラ魔法国だ!!」




【面白いと思ったら下の星「☆☆☆☆☆」の評価よろしくお願いします。_(._.)_作者のモチベーションに繋がります。】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ