表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/38

役場へ

地図によると、役場は、マルメロ通りの先にある。トルダ川とは反対方向に、つまりは北の方角に進むと、これまた大きな通りと交差する。これが、プラム通り。で、プラム通りを右折すると、森が見えてくる。その森の先が役場だ。


この森が、とっても素敵だった!

自然との共生を大切にしているのがよくわかる。

素晴らしい!

サクラ、プラム、マルメロ、りんご、栗・・・足もとにはとっても可愛い赤いきのこ。

原っぱには、ヨモギやオオバコ、それに木イチゴまで!


ふふふふふ。

無料食材の宝庫やで~。

なんせ無職のこの私。

節約大事ですから。

必ず、採取しにくることを固く決意。

近いうちに戻る。

アイルビーバック!


ピクニック気分で森を抜けると、赤レンガの建物が見えてくる。

町役場だ。

町役場に入り、案内係りの女性に確認し、1階受付に並ぶ。



「次の方どうぞ~」


10分ほどで私の番が来た。メガネのおばちゃんだ。


「住民登録に来ました」


「ここに手をお願いね~」


カウンターの白い石に手をかざす。

ギルドと同じ魔力認証かな?


「オーダさんね~。ご出身は、トガリ山・・・。トガリ山ってどのあたり?ドゥーさん知ってる?」


同僚の女性達に聞いている。

おいおい個人情報だだもれですよ~。


「知らないわ~」

とソバージュヘアのおばちゃん。

この人がドゥーさんか。


「私も知らな~い」

と、白い髪のボブのおばちゃん


「私知ってる!私、ユスリナ町の出身じゃない?」

って、アバンギャルドな黒髪ショートのおばちゃん。


『じゃない?』って知りませんけど~。


「ユスリナから3時間くらいよね?ユスリナも田舎町だけど、あそこは別格よね。そもそも、あそこに人が住んでたことにびっくりよ~。あそこで暮らせるのは、賢者くらいでしょう?人が住める環境じゃないでしょうに?神隠しにあう恐ろしい魔の山だって聞いてるわ~」


どんだけ田舎なんだよ、トガリ山・・・。


「魔の山って、私も聞いたことあるわ!昔、冒険者達が騒いでた!財宝が眠ってるはずだとか、魔力が高まるとかなんとか言っちゃってさ」

とソバージュ頭のドゥさん。


「はいはいはいはい。で、その冒険者達は二度と戻って来なかったんでしょ?」

と白髪のボブ。(スポンジ○ブみたいね!)


「その話、100回目!」

とメガネさん。


「はははははは」

大爆笑の4人。


女3人寄れば姦しいとはいうけれど、すんごい良くしゃべるな・・・



本当すごい。


何がすごいって、あれだけ、しゃべりながらも、さくさく仕事を進めてるってこと。

黒い羽虫をあやつり、ノートに記録。さすがベテラン。

ちなみに、ギルドで見た羽ペンを使う人は誰もいない。

もしかしてこれってすごい技術?


しまいには、

「はははははは。あ~おっかし。あ~住民登録終わりました~。次の方どうぞ~」

だからね。


なんとなく敗北感を感じつつ、受付を去る。

どの世界もおばちゃんパワーは健在だね!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ