表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/118

決着

 オッドがスカルヘッズに使った技と全く同じ技をキースも使った。激しい突風が放たれクレアに向かっていく。

 クレアは高くジャンプして避けると、そのまま空中からキースに切りつける。

「ありゃりゃ」

 といいながら、向かってくる剣にキースは右腕を差し出す。キースは武器や盾などの装備を持たない。右腕を捨てる気かと思った瞬間、金属を叩いたような音が鳴り響いた。

「なんだ、それは?」

 クレアは驚いたように、キースの腕を見ている。キースの着ていた袖の部分は破け、そこから鱗のようなものが見えていた。

「さぁ、なんでしょう。ブレスはうまく避けたみたいだけど、これはどうかな」

 キースの右手がバチバチと音を立てている。その右手をクレアに向かって横に振り抜く。

「ライトニングクロー」

 電撃の帯がバチバチと音をたてながらクレアに走る。

「キース、私が相手とは相性が悪かったな」

 そう言うとクレアは愛剣雷切をその電撃に差し出す。すると電撃の帯は全てその剣に吸収されていった。剣の刀身はバチバチと音をたて電撃を纏っている。

「な、なに!」

 キースは目の前で起こったことが理解できないようだ。

「この雷切は電撃が大好物なんだ。食えば食うほど切れ味が増す。普段は自分の魔法を食わせるのだが。節約になったよ、ありがとう」

「ふん、多少切れ味が上がったくらいで俺の体が切れるわけないよ」

「では試してみるか」

 クレアは剣を腰に携えた鞘に納め、目を閉じて構える。

「いくぞ。天心天命流、雷鳴一閃!」

 剣では届きそうにない距離からクレアは剣を横に鋭く、常人では目で追うことが不可能な早さで振り抜く。すると振られた剣から高速の斬撃が飛ぶ。

 あまりの早さにキースは反応できていない。飛ぶ斬撃はキースの胸に直撃したと同時にガィィィンと鈍い音が響いた。これも防がれたのかと思ったが、キースの表情が苦痛に歪み胸から鮮血が吹き出る。

「ぐぅぅぅぅ、ちくしょう。まさかこの体が切られるなんて」

 ダメージが深いのか片ひざをついてうずくまる。

「ふん、今なら治療すれば命は助かるだろう。真二つにしてもよかったが、お前らのチームが勝ったら見逃す約束だからな。あと二勝できることを祈るんだな」

「なっ、何を。まだ終わってない」

「無理するな。ほんとに死んでしまうぞ」

「ふふふ、心配しないでいいよ。もう我慢できない……本気で怒ったよ……」

 キースはぶつぶつ言いながら禍々しい黒いオーラをまとい始めた。その時、

「キース! もういい」

 レイが叫んだ。その顔は怒りに満ちているようだった。それを聞いたキースは禍々しいオーラが消え、そして怯えたように、

「ご、ごめん、レイ。わかったよ、参った」

 キースがそう言うと、クレアは剣を鞘に収め、見物人の歓声があがった。

 クレアさん、さすがだな。S級のスカルヘッズをあっさり倒したキースを、無傷で倒したよ。しかし、最後のあのオーラ……何だったんだ……こいつらまだ何か隠しているようだな。

「さぁ、次は私の番ね」

「ルミナ、気を付けろよ」

「大丈夫、大丈夫。安心して見ていて。最近またレベルも上がったんだから」

 やけに自信あるな。そうとうレベル上がったんだろうか。あとから聞いてみよう。

「キースの野郎、情けねぇ。まぁさすがはランカーの娘といったとこか。まぁ、俺が勝てば問題ない。さぁやろうぜ、お嬢ちゃん」

 あのオッドって奴なんかムカつくな。ルミナが傷を受けるようなら、ボコボコにしてやる。と一人で考えていると、

「ルクス、顔恐いよ?」

 おっといかん、いかん、顔にでていたか。

「だから大丈夫だって。たぶんあのキースって人と同じくらいでしょ。なら余裕だよ。本気でやるから、見逃さないでね」

「おっ、おう」

 ルミナの本気? ガザンでは本気でなかったのか? いや、あれだけ精魂尽き果てて本気じゃなかった訳がない。ならばあれからまた成長したのか?

 ルミナは剣を抜いて構える。純白の刀身が光を反射して輝いている。

「おうおう、いい剣使っているじゃん。俺が勝ったらそれも頂くからな」

「それは無理よ。この剣は私とルクスの絆なんだから。どうしでも欲しかったら私を殺しなさい」

「妬けるねぇ。じゃあお前を殺す前に目の前で、その絆とやらをこなごなに砕いてやるよ」

「そんなことにはならないわ。だって、あなたは負けるから」

「あーまじでムカつくな。やれるもんなら、やってみろ」

 と言うと同時にオッドがルミナに向かって飛びかかった。一気にルミナとの距離をつめ、殴りかかろうとした。が、ルミナはオッドよりも早いスピードで距離をつめすれ違い様に剣を横に振るった。

 勝負は一瞬だった。硬い体に守られてか致命傷は避けたようだが、胸の辺りを真横に切られると同時に左腕を切断した。

「がぁぁぁぁ、よくも俺の腕を! 許さねぇ、許さねぇぞぉぉぉぉぉぉ」

 オッドは左手の出血を止めるため右手で押さえながら叫ぶ。

「どう許さないのかしら。私の剣を壊すとかいうからそんなことになるのよ。反省しなさい」

 どうやら、ルミナは相当怒っているようだ。目つきが怖い……あまり怒らせないようにしよう……

「おい、オッド。キースと同じことを言わせるなよ」

 レイが激昂しているオッドを牽制するように言い放つ。

「わっ、わかっているよ。俺の敗けでいい」

 それを聞くとまたもや観衆が騒ぎだす。

「すごい子が現れたな」

「白の疾風って呼ばれているらしいぜ」

「天使だ」

 様々な声が上がっている。関係ないのも混ざっているが……

 オッドは切られた腕を拾い上げると同時にルミナを睨み付ける。

「これが俺の本気と思うなよ。次会ったときがお前とその剣の最後だ」

 オッドはそう言い残し、レイのもとに戻っていった。ルミナは特に反応することなく、無視するように俺達の方に振り返り笑顔を見せた。

「やったよ。ルクス」

「うん、おつかれさま。ほんと強くなったな」

「えへへー。成長期ってやつかな」

 ルミナは誉められて照れくさそうにしている。実際、最近のルミナの成長は著しい。究極魔法を使えるようになったと思ったら、次はS級冒険者を倒す相手を一蹴した。最近レベルを聞いてはいないが、もしかしたら三桁へ達しているかという強さだ。全く凄い才能だ。俺なんて三桁のレベルにいくのに、七回も転生が必要だったのに……

「さて、そちらの二敗になったがどうする?」

 グレイブさんがレイに向かって尋ねる。たしかに万が一俺が負けても二勝一敗で俺達の勝ちだ。

「あぁ、俺達の敗けだな。だがあなたに殺されるわけにはいかないな。全力で逃げさせてもらおう」

「それを許すとでも?」

「許さなくても止められないさ。俺達は必死で抵抗するぞ。そうなればこの町も一般市民も只ではすむまい。俺達が普通でないことぐらい気付いているんだろ。目的は大方済んだ。あとはおとなしく帰るから邪魔するな」

 周りを見渡すと多くの観衆が集まっていた。子供もいる。確かに今戦うのは得策ではない。

「ちっ、しょうがないな。早くいきやがれ」

 グレイブさんもしぶしぶ諦めたようだ。

「ふっ、感謝する。おい、ルクスとか言ったな。今度は全力で戦えることを期待している。またな」

「いや、遠慮しておくよ」

「嫌でも戦う日がくるさ」

 レイはそう言い残し、オッドとキースを連れ、町を去った。

「いやぁ、ありがとう。あいつらを追い払ってくれて。ちゃんとギルドから報酬は出すからな。だからごめんなさい」

 グレイブさんは俺達を売ったことを謝ってきた。まぁお金をくれるのであれば、問題ない。実家を離れたから、お金は必要だしな。でもちょっと仕返ししよう。

「いやぁ、ビックリしちゃいましたよ。まさかあそこであんなこと言うなんて。でもS級の冒険者倒すくらいの相手だから、やっぱりS級並みの報酬くれるんですよね」

「うっ、もちろんじゃないか。一人二百万でどうかな」

 正直S級にしては安いと思ったが、まぁ俺は何もしてないし、いいか。

「わかりました。それで手を打ちましょう」

 グレイブさんはホッとしたようだ。そしてクレアの方を見て、

「クレアもよくやった。だがお前の報酬は無しだからな。借金から引いておく。全く、金使いが荒いやつだ」

「はい……」

 えっ借金? もしかしてプラシアでのお金、ガーランド家のお金で払ったの? だから、町では無駄遣いしないように頼んできたのか。悪いことしたな。もし大金持ちになったらお返ししよう。なったらだけど……

「よし、じゃあ今日は家で夕食を食べていきなさい。ご馳走するよ。今日のことで話したいこともあるし」

 グレイブさんがそう言うと、ルミナが目を輝かせていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ