表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

アリシア編 3

早速と言わんばかりに、大きめの椅子に座らせられる。

すると動物を拘束できそうな拘束具の太い縄のようなもので腕や足、腰周りまで絶対に身体を動かせないよう全身を固定されてしまった。


拘束具はかなり頑丈で少し身体を動かそうとするがビクともしない。

それだけしっかりとした作りをしているのはこれから始まることがよほど痛みを伴うことが間違いでないことを証明してくれる。

そんなことを考えているとホプキンは手馴れた動きでニッパーを始めとする器具を解体するための様々な部品を取り出した。

今回接合することになる左腕の大きさを採寸し、どこかからそのサイズに見合うものを引っ張りだしてきた。

「ほれ、これが今からお前の腕となるものだ。」

「私の…。」

物珍しさから思わずジッと目を凝らすと、目の前に差し出されたこれから自分の左腕となる義手であるそれは精密機器であることを証明するように、外見が銀の光沢の輝きを除かせていることさえ除けば、人の腕そのものに見えた。

「これから付ける義手や義足には身体の一部として扱える以外にも面白いギミックが内装されている。」

「ギミック?何ですかそれって…。」

すると、ホプキンは面白げな表情を浮かべたあと

「それについてはまだ秘密だ。だが、これから必ず役に立つときがあるだろう。」

「まずは、腕を取り付けてからだ。始めるぞ…。」

彼の説明によると、まず私の失くした左腕と機械の左腕の神経

この二つを繋げる必要が必要らしい。

私は彼に促され神経を繋ぐ接合部を作るための様々な部品を腕の内部に通し、

神経を繋げていく作業に入った。

異物が自分の体内に捻じ込まれていくような不快な感覚から滲むような鈍痛が私の心に侵食していく。

「…ッッ!!」

今まで体験したことのない直接肉を抉られるような激痛

私は心の中で無言の悲鳴を上げた。

「…くっ…。」

周りには働いている人々もいる手前、情けなく悲鳴を叫ぶわけにもいかない。

「ほう、たいしたものだ。大半の初めてのやつのほとんどは意識が飛んじまうのに…。」

続いて繋いだ神経を完全なものとするための作業が続いた。

私はその後も必死に目をつぶり痛みに耐え一瞬のような、しかし永遠に続くような時間のなかで苦痛の波に揺さぶられながら、左腕の接合させる手術を無事に終えた。


気づくと、私はどこかの部屋の簡素なベッドに横たわっていた。

待っていたぜぇ、嬢ちゃん…。

「ッッ。」

私は慌てて飛び上がり周囲を敵視するような目つきで一瞥する。

しかし自分の夢に現れた亡霊に消え、安心した私はストンと腰を下ろす。

「夢だったか…。」

死んでもなお、現れるとはとんだ迷惑だ。

「痛っ…。」

鈍い痛みが押し寄せていたことに気がつき、私はその正体に目をやる。

試しに動かしてみると見た目の装甲とは異なり、とても重量が軽い。

まだあまり動かせないが、これなら何の差し支えもなく扱うことができそうだ。

「目は覚めましたか?」

扉が開き、そこから見知った人物が水の入ったコップを持って現れた。

「お疲れ様でした。」

「ありがとうございます、サリエルさん。」

すると彼女はどこかまじまじと私のことを見ていた。

「あの…どうかしましたか?」

「悲鳴を上げず最後まで耐え抜いたのは意外でした。見た目のお嬢様感が抜け切れていない生意気な容姿ですが…意外と根性があるようですね。」

「は、はぁ…ありがとうございます…。」

生意気な容姿って…。褒められると同時に小馬鹿にされ、苦々しい気持ちになる。

「さて…アリシアさん。早速ですが、あなたにはこれから厳しいリハビリを行ってもらいます。私も義手、義足を使用する人間です。私に従って腕を自由に動かせるようにしましょう。」

一難去ってまた一難。

俺はその後、リハビリと称した腕の神経と感覚を馴染ませるため長時間のトレーニングに悲鳴を上げることとなった。


「ハァ…ハァ…。」

周囲には落ちようと準備を始めている夕日に照らされて、私は城の外側に位置する鈍いオレンジの光を秘めた石畳の上で身体の全身をひたすら動かし続けた。

いや、動かし続けられたのだ。

あの人に…。

息が上がり過ぎたあまり、まともに呼吸ができない。

そんな私を見ていると、サリエルが納得したように声を上げた。

「今日はここまでにします。明日は六時起床でお願いします。貴方の部屋は今日目が覚めた部屋を自由に使ってください。」

「それと、貴方にはお付きのメイドをつけました。」

「メイド…ですか…?」

私にそんな待遇は必要ない。

私は命を救われた身であり、失った腕も使えるようにしてもらえたのだ。

ある程度は適当に扱われても仕方がないとばかりに踏んでいたが…。

「忘れましたか?貴方はイヴァン様の護衛に付く責務があります。しっかり整った環境で一日でも早く、その責務ができるよう精進してください。」

「それでは。」

そう話すと、彼女は身を翻してどこまでも広い城内のどこかへと姿を消してしまった。

「ええと…。」

そうはいったものの私はまだ城の外部はおろか、内部の構造さえ全然教えてもらっていない。

このままでは迷子になるのは時間の問題だ。

「あの…。」

どうしようか。まだ時間はあるし、少し探検でもしてみようかな。

私の街には城なんてなかったから、実を言うとかなり興味がある。

「アリシアさん…。」

いや、しかしこの一帯はあまりにも広い。

私がいた街にあった広場も中々の大きさだったけれど…まさかこれまでとは…。

「アリシアさん!」

自分に向けられた声に気が付き後ろを振り返るといかにも偉そうに腕を組み、こちらを見下ろすような目線で見る金髪の少女の姿があった。

「まったく、気づいてくださいよ…。せっかく足を運んで来たというのに…。」

「ええと…キャラが少しかぶっている?」

「キーッ!いきなり失礼な!!貴方と私は髪の色意外は全然似ていませんわ!」

訂正、確かに私と彼女は違っているみたいだ。そんなすぐにキレることはないし…。

「ん…?まさかあなたって…?」

今更だったが彼女がメイド服を着ていることに気が付く。

「そのまさかです。今日から貴方のお付きのメイドとして働くことになったアニラと申します。以後、よろしくおねがいしますわ。」

「……。」

この少女は昔の自分とよく似ているなと彼女の口調から感じ取ると同時に

今の自分はずいぶんと軽くなったものだなとしみじみと感じた。

「やれやれ…まぁいいです、とりあえずこの城の案内はまだでしたよね?」

「早速案内するようにと、アリシアさんからいわれています。さぁ、こちらへ。」

私はその後城の内部から食堂の場や手洗いの場所さらには浴場の場を案内された後、彼女の案内に従いながら残りの一日を城内で過ごした。

まさか初日から大浴場で背中を洗うと言われるとは思わなかったが、それはまた別の話。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ