表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/54

続17話:"不気味"の正体

17話、前半と中盤を繋いで、後半分…繋ぎ忘れておりました。


ブルー「……解析結果をまとめた。」


俺「どこまで分かった?」


ブルー「異常領域の環境データを分析した結果、"感情の混在"が観測された。」


ピンク「感情の混在?」


ブルーは分析結果をみんなに共有した。ねじれた空間にあったものそれは…… "幸せ・感謝・安心・希望・誇り・驚き"のポジティブな感情。"怒り・悲しみ・恥・イライラ・罪・不安"のネガティブな感情。


レッド「……これってどういうことや?」


イエロー「"触れたらあかんやつ"の正体や。」


ブルー「……」


俺「異常領域が不気味やった理由、それがその"感情の混在"ってことか?」


イエロー「おそらくな。でも問題は、"なぜか不気味に感じる"って点や。」


ピンク「それぞれの感情自体は普通なのに?」


ブルー「"幸せ"と"怒り"。"安心"と"不安"。感情のベクトルが真逆になっている。」


レッド「……"不気味"の正体は、それか。」


イエロー「となると、次の調査は"感情の混在"がどう生まれているのかってとこやな?」


ブルー「俺が調べられたのはここまで…」



---


レッド「……準備OKや。」


イエロー「こっちもや。ブルーのデータ、確認済み。」


俺「慎重にな。」


ピンク「感染対策は?」


俺「分裂体の通信を制限するよう設定した。"もし"異常が発生しても、お前らへの影響は最小限に抑えられる。」


イエロー「ならええ。……やるか。」


レッド&イエローの分裂体が異常領域の分析を引き継いでから初めてデータ通信を行う。 ブルーの分析情報と分裂体が持ち帰った新たな情報を繋ぐ……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ