表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

快適な外敵。

 ブログをスクロールする田中の細い指が止まる。そして画面に記載された「占いババァ」を指差して、視線を隣にいるミシェルへと移した。

ミシェルは腕組みを解かないまま、一呼吸したのちに言葉を垂らす。

「占いババァ。魔術師のばぁさん。斎藤が居住している近辺ではもっぱらの噂となっている人物だ。」

「それはどんな噂だ?」

「呪いの品々だ。」

呪い。科学技術では考え付かないオカルトな単語に、田中は眉間に皺を寄せる。だがそんな様子もおかないましに話続けた。

「"ネックレスを買ったら幽霊が消えた"とかそんなこんな。だが一貫して全てがオカルトな噂ばかりで、どれも科学的でないものばかりだ。」

「素性は調べたのか?」

「調べたがわからん。こっちがしりたいぐらいだ。」

 そうか、と呟いて画面に向き合う田中。彼の寂しげな横顔に、ミシェルはふつふつと沸く疑問を投げ掛けた。

「…魔法って存在するのか?」

スクロールしようと曲がる指が止まり、動きが少ない口がゆっくりと開く。

「ではまずどこまでが"科学"で"魔法"なのか、君に線引きができるのか?」

「…」


 科学とは、人間が断りを理解して技術にしたものだ。それはつまり"わかってしまえば科学"ということになる。状況を理解できるのなら骨董無稽な事象でも科学になる。いくら奇跡や魔法などというオカルト性に突飛していても。わかってしまえば科学に化けてしまう。

それを理解したミシェルはアイコンタクトを走らせる。


「了解。ブログの閲覧を続けよう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ