7章後半@その他
7章後半は3つに分けて使います
労働機関
・楠木めしべのギフト
●同時進行を行う
・『時間』
・掃除しながらご飯を作ったりできる
・同時進行なため、自分も行動しないといけない(休むと使えない)
備考
誰にも見えないスタンドが無数に扱えると思っていただければ
対策
何時発動したか分からないため、地味に厄介
本体を動けなくすれば止まる。
絵場縫い
・宝瀬剃刀のギフト
●時間を保存する
・『時間』
備考
写真の中に入る能力を、地球上全てに巻き込んだイメージ
対策
ガン逃げの能力。過去にいかれても歴史が変わるわけじゃないため、使われても何かが変わるわけではない。知られて困ることがあれば別だが、人様に恥じる行為をしなければ問題ない。
最終傀part1
・神薙信一のシンボル
・詳細不明
・『物語』
備考
ぶっちぎりの最強最悪チート能力
対策
間違いなく対策は存在しない。この能力の前では全ての異能力が赤子扱い
使われたら終わりだが、使わる前に攻撃すればいいという考えでも無駄。
秘境の山羊
・楠おしべのギフト
●タロットカードの意味する事象を引き起こす
・『法則』
・死神の逆位置で再生能力を得るなど、44種類の異能力が使える
備考
お前なんだかトランプとか武器にして戦ってそうなキャラだよな
対策
タロットカードは正位置と逆位置で意味が正反対になるため、投げてきたカードをさかさまの状態で受ければ相手の目的の逆をつける。
もっと言うなら、カードを取り上げればいい。
獄落常奴――修羅
・嘉神一樹のギフト
●地獄からゾンビの大軍を出撃させる
・『世界』
・最大3億匹
・そいつらは異能力を使えないが、決して死ぬことはない
・ゾンビに意識はないため、指示をしないと動かない。
備考
司令塔になるとは、嘉神一樹かまよちゃんだけ
対策
知能が無いため、司令塔を潰せば行動は止まる。
課金術師
・支倉トミーのギフト
●その場でモノを購入する
・『論外』
備考
カードでも可
対策
スペ○ポケットの超絶劣化
都合のいい聖域
・嘉神一樹の複合ギフト
●現実改変
・『運命』
備考
二次色の人生+占里眼
対策
『世界』ではなく『運命』
耐性で頑張れ
卑蔑人形
・支倉ユエンのギフト
●ダメージを人形に押しつける
・『法則』
備考
人形が壊れるまでは無敵
対策
何度も攻撃したらいつかは人形の耐久限界がきます
苦庭遺志木
・支倉クーフィスのギフト
●相手の苦手意識を芽生え、作り出す。
・『論外』
備考
そんなに強くないけど、諸事情より詰みかけたギフト
対策
ゴキブリが苦手という意識を持ち続ければ、作られるのはゴキブリ程度です
存罪証明
・支倉・リンクイナ・アンビのギフト
●お互いがお互いの存在を証明する
・『法則』
・AとBどちらかを攻撃しても、どちらかが無事ならばノーダメージ
備考
形が変わらないだけ
対策
範囲で押し切る。人を殺す場合は窒息などの形を変えない攻撃が有効
蛹化異変児
・支倉ゲノムのギフト
●誰かの過去の姿に変身する
・『時間』
・変身するためには、ある程度その人と関わらないといけない。
備考
本来強くはないが、詰みかけたギフトその2
対策
過去なので、成長し続ける存在には間違いなく負ける。
主人公の能力は、コピー。勝ったな(慢心)
記憶媒体
・支倉見実のギフト
●データを採集する
・『法則』
・過去。並行世界など実際に取りたい事象が起きていれば、そのデータを持ってこれる。
備考
学があればチート。ぶっちゃけ絵場縫いの上位互換
対策
戦闘にはそこまで関係ない
千早草
・支倉大麻のギフト
●自分が薬物中毒になる
・『論外』
・使いこなせれば、ドーピングになる
備考
忘れていたが、彼も途中からギフトを変えてもらった
対策
自爆ギフトに対策なんて意味あります?