6章~7章前半まで
6章 基本その場で考えているが、話としては一番完成している(ずっと前から構成はあった)
口映し part3
・嘉神一樹のギフト
・キスした相手の能力を100%前後で使えるようになる。
・物語
対策
手が付けられないのでかかわらないようにしましょう。
凶行弾丸
・名無しの囚人のギフト
●体の一部を弾丸のように飛ばす
・論外
対策
いやそれ普通に銃を使えば良いよね?
時縄時縛
・クソバエ(××××)のギフト
●時間を止める
・時間
対策
今更時間を止める能力を出された所で・・・・・・
無限淵
・カスピトラ(亀山霞)のギフト
●辿り着く体感時間を長くする
・時間
備考
アキレスと亀の能力です。
対策
まず相手がしたがる行動を1秒前に使わないといけない(殴るのを止めたければ殴る1秒前に使わないと発動しない)
一々防ぐ行動を指定しないといけないので面倒
車輪の下、向日葵の乙女
・7章で解説します
備考
名前の元ネタは某エロゲから
捨身家
・宝瀬真百合の知り合いのギフト
・レンズを好きな所に持ってくる
・論外
備考
レンズとはカメラのレンズの他に、肉眼も含まれる
戦闘としてはそんなに強くないが、策略としてはかなり上位に入ることは間違いない。
対策
フラッシュはたけないので暗闇では意味がないため、作戦を計画するときは部屋を真っ暗にしよう
添付の祭
・知り合いさんのギフト
・送りたい相手に贈り物を送る
・世界
備考
戦闘では爆弾を使い、送りつけます。
また贈り物なので、贈りつけた相手にとって都合のいいような場所に出現するため、闇討ちは出来ません。
対策
狙われたら終わりだけど、お互いあずかり知らぬ状態でそんな状況を作られたらどのみち負け。
軟硬不落
・白仮面のギフト
●硬度を自由に操る
・論外
対策
この程度汎用で何とかしないと、この先生きていけません。
無ノ少女 part1
・嘉神育美のギフト
●能力の無効化
・8章で詳しく語る
・本作最強能力10本指に入る(5本指には入らない)
備考
ぶっちゃけ作者は異能力無効の能力は嫌いです。
間違えても、本人の身体能力が低いから物理で倒せば行けるなんて思っちゃいけない
幻獣中尉
・ウルフ所長のギフト
●血を代償に、色々なものを召還する
・吸血鬼、ゾンビ、ドラゴンetc.
対策
血を流し続けないといけないため、長期戦に弱い
化物なので銀製の武器で何とかなる
そもそも化物如きが人間様に勝てるわけがない。
獄落常奴
・楢木魔夜(まよちゃん)のギフト
●地獄を支配する
・地獄というのは本人がそう感じる存在であるため、ぶっちゃけ何でもあり
手――白い手を好きな所から好きなだけ生やす。触れられたら即死
火――万物を燃やす炎を好きなだけ触れたら苦しんで焼死
鬼――鬼神化よりも強い鬼の群を作り出し頓死
生――死んだら地獄から生き返る
虫――虫を作り出し、操れる。間違っても生き物と話とかそんな能力じゃない。
・世界
備考
6章ボス やりすぎた感はある。
手はち○こ、火は監禁時の照明の明かり、鬼は誘拐犯の暗喩 さすがにち○こに触れて主人公が死ぬのはNG
対策
んなもんねえよ。(逆ギレ) と思ったけど、今振り返ると生き返るのに1秒のインターバルがあるから殺し続けたらなんとかなる。ただ本人も学習する為、復活するときに火や手を纏って復活すると思われる。最初の数回は近距離でもいいが、5回目以降は本人のあずかり知らぬところで殺し続けよう。
因みに本人の身体能力は歴代最弱
7章前半 長くなると思っていたら、想定の3倍長くなったので急遽前後編に分けた。
口映し(マウストゥマウス)part4
・嘉神一樹のギフト
●キスした相手の能力を先の領域で使えるようになる。
・なお、反辿世界だけは、宝瀬真百合の方の才能が上なため、劣化している。
対策
ムリゲ
雷電の槍
・時雨驟雨のギフト
●貫通力と速度が高い雷撃
・論外
雷電の霆
・時雨驟雨のギフト
●天候を操作し、雷を落とす
・論外
電工赤火
・時雨驟雨のギフト
●物体の電子を操作し、自然発火を起こす
・物体そのものの電子を操作するため、耐火は意味がない
対策
一応嘉神君視点は、氷結の女王(動かなくするギフト)で電子の動きを止めれば防げた。
混沌回路
・時雨驟雨のシンボル
●性質の付与
・ナイフに『発火』を付与して切った物を燃やしたり、銃弾に『追尾』を付与して逃げても追いかけるようにしたりする。
・法則
備考
応用力は随一 ××したら△△する系の能力の上位互換
名前はC†Cが元ネタ 作者のバイブル
対策
基本的に万能の能力だが、何かに付与しないと意味がない。それらは7割ほどナイフか雷撃(本人の性格)であるため、時雨君がそれらを使いだしたら気をつけるべき。
何に付与したかを彼の視線で探るのも手
また本人の精神が未熟な所もあり、1日に数回しか使えない
速攻悪鬼正宗
・衣川早苗のシンボル
●必中の拳。
・殴りたい相手を思い殴ったら、そこにその相手が出現する
・取り寄せバッグ(物理)
備考
応用力は高い。なお使用者の知力は低い
彼女に限り、使用制限は存在しない
対策
本人の火力が無い(精々パンチ力数十トン)ため、カウンターを狙いやすい。
殴れないように腕を破壊するのも手だが、再生能力持ちなのを忘れずに。
獄落常奴――業火
・嘉神一樹が使えるようになったギフト
●地獄の業火で燃やし尽くす
備考
概念的炎であるため、水とか酸素とか関係ない。ただギラギラ燃えるだけ。
対策
使用者がこのギフトの危険性を重々知っているため、あまり使わない。使うときは殺しにかかるとき。真面目に生きよう。
獄落常奴――亡者
・嘉神一樹が使えるようになったギフト
●悪人の蘇り
・支配権は嘉神一樹が持っている。解除法は無い
・それぞれ意思を持っている
・復活した死者は死なない。死んでも再び生き返る
・消す方法は使用者が、再び黄泉送りするくらい
・数に限度は無い
備考
悪人専用の穢○転生
対策
主人を殺せばいける(現実的方法とは言っていない)
また極端な話だが彼らは一度死んでいる=絶対に倒せない存在じゃない