昨今の熊駆除に対する批判について
お久しぶりでございます、しがない物書き緋水晶です。
今年は扁桃炎からの急性腸炎での入院後にコロナ感染(現在療養中)という体調不良コンボを喰らい続けている身でして、正直近頃はテレビを見ながら寝ているくらいのことしか出来ていないです。
そうなると頭は暇なのでいつもより世間のニュースなんかを詳しく見たりしちゃいます。
その中でふと気になったのが熊の駆除に関するニュースとそれに批判が相次いでいるというニュースでした。
今回はそれについてちょっと思うところがあったので語らせてもらおうかなと思います。
少しでも興味やお時間がございましたら覗いていっていただけると嬉しいです。
さて、今年は東日本を中心に大量の熊が出没しているらしいですね。
山間部はもちろんのこと市街地にもひょっこり現れているようです。
そして私が最近見たニュースの舞台は秋田県の市街地でした。
スーパーの中に熊が侵入して従業員に怪我を負わせ三日ほど店内に居座った、というのが概要だったかと存じます。
熊は箱罠というもので捕らえられ麻酔銃で眠らせた後駆除されたと聞きました、そしてそれに対し「残酷だ」「可哀想だ」との批判が殺到したとも。
中には「熊が出るような場所に住んでいるのが悪いのだからお前らが引っ越せ」というようなものまであったそうです。
熊を思う優しい人間のなんと多いことでしょう。
そんな方々に私は言いたい、あなたたちの誰か一人でも当該スーパーがどんな地域にあるか知っているのかと。
そしてそこに熊が出るということがどういうことなのかと。
まず地域ですが調べる方法は簡単ですよね、検索バーに『秋田市 スーパー 熊』とでも入れれば当該店舗はすぐに見つかりますからあとはその店舗をマップで表示するだけです。
そうすると国道7号のすぐ近くであり横には海、反対側には市街地が広がっていることがわかります。
その奥に緑色が見えたので拡大するとお寺の墓地などがある山でした、なるほど熊はこの山から来たんでしょうかね?
その山の近くには駅があったので線路を辿るとすぐ次が秋田駅でした、むしろ山に近いのは秋田駅の方でした。
え、近くね?秋田駅って秋田市の真ん中じゃないの??
そう思いつつ今度は事件があった店舗にほど近い土崎駅から秋田駅までを調べてみました。
電車で10分、車で22分だそうです。
え、近くね以下略。
試しに東京駅から車で30分のところを調べるとディズニーランドが大体そのくらいとのこと。
東京駅から舞浜駅まで各駅停車で16分らしいですし、途中駅の数からしても大体そのくらいの距離と思ってよさそうです。
ちなみに中央線だと東京駅から新宿駅まで快速で13分らしいですね、そういえばそんくらいだったかも。
まあ私はもっと前の駅から乗ってたから新宿からの時間なんてじっくり感じたことはないですけど。
そこで本題ですが、そんなところに住んでいて熊が出ると思います?
東京駅から京葉線でディズニーランドに行ってミッキーじゃなくて熊が出てきたらどう思います?
わー、ダッフィーかなぁ?とか言える人がいたら頭の心配をしてあげるべきだと思いますよ。
新宿だったら暴走車や通り魔と同じくらい大騒ぎだと思います。
まあそこで首都圏と同レベルで考えるのはおかしいとわかっていますが、でもそれくらいの距離感で熊の被害が出ていると考えると怖くないですか?
いくら自然溢れる秋田県といえど中心部はさすがに人がいます。
そこは熊の生息域ではないはずです。
それでもそこに住んでいる人に「そんなところに住んでいる方が悪い」って言うんですかね?
すごいですよね、その性根。
新宿に住んでいても熊が来るならどこでも一緒じゃんと私なんかは思ってしまいますけど。
あと「熊を殺すのは可哀想」でしたっけ?
そうですね、可哀想だと私も思います。
でも人間の生息圏に出てきた場合は可哀想でも仕方ないと思います。
道端で車に轢かれた猫が死んでたら私は可哀想だと泣きますよ、猫二匹飼ってますし人間より猫のが好きですし。
それでも轢いた人に「この人でなし!お前が死ねばよかったんだ!!」とは言いません。
車道に出てきた猫の運が悪かったのだとしか言えないからです。
さすがに自分の飼い猫を殺した人になら言いますけど、それは愛する家族を殺されたと思えば当たり前です。
じゃあその熊ってクレームを言うあなたにとってそれほどの存在なんですか?
もしくはあなたは熊をペットにするほど熊を愛してやまない人なんですか?
99.99%違いますよね?
もしそうなら秋田県に行っていつ熊が出て来るともしれない山でもBBQとか出来て、案の定匂いに誘われて来た熊に「よく来たね、ほらお食べ」ってソーセージの一本でも与えるのでしょうか。
なんと慈悲深くて、とってもとっても愚かなことでしょう。
ああ、書いているだけで涙が出そう、実際は咳しか出ないけど。
きっとこの論争って誰かが熊に殺されるまで続くのだろうと思います。
そして殺されるのは「可哀想だから殺さないで!」と言っていた遠くの誰かではなく「不安で夜も眠れないから早く駆除してくれ!」と懇願していた地元住民の誰かなのでしょう。
そうなったら秋田県の偉い人はこう言うのではないでしょうか。
『駆除する度にクレームの電話が来て業務にならなかったから駆除に踏み切れなかった』と。
その時にクレームを言っていた人たちはなんて言うんでしょうね?
遺族から「お前たちが実情も知らず遠くから無責任にクレームなんか入れたせいで〇〇は殺されたんだ!お前が死ねばよかったんだ!!」と言われた時、何と答えるのでしょう。
老婆心ながら今から答えを考えておくべきだと進言しておきます。
私が「人間が熊がいる地域から出て行けばいい」という声が上がっていると聞いた地元住民の方の言葉で一番心に残っているのはこれです。
「若者は黙ってても都会へ行っていなくなる。年寄りばかりの県だから心配しなくてもその内ここは熊しかいない県になるよ」
消滅に最も近いと言われているらしい秋田県ですが、諦めきった顔でそう言われると悲しいものがありますね。
秋田に所縁のある者としてはこの状況に日々悶々としておりましたのでこの場を借りてつらつらと書かせていただきました。
いやまだまだ言いたいことはいっぱいありますけどね?
でも長々書いても誰も読んでくれないだろうし、このくらいが限界です。
私の意見に対し言いたいことがあると思われた方はたくさんいらっしゃるでしょう。
でももしそう考えられた方が熊の危険に脅かされた地域に住んだことがない人ならば住んでから文句を言ってくださいね。
ん?私ですか?
夏ころ実家に帰った際に家の前で近所の人と話していたら目の前を通ったパトカーが「○○(実家から200mないくらいの場所)に熊が出ました!今すぐ家の中に入って外に出ないでください!!」って放送していた経験ならありますよ。
ちなみに両親があの場所に引っ越してから12年ほど経ちましたが初めての経験でした。
そして実家の庭で野生のカモシカを見たのも今年が初めてです、めちゃくちゃデカくてくっそビビったわ。
さておき、要は「文句があるなら遠くでわあわあ言ってないで近くに来て被害者たちの前で面と向かって言ってご覧よ」って話です。
熊と直接対峙して怪我をしても不殺を訴えられる人の意見なら一考に値すると思いますので。
以上、お読みくださった方ありがとうございました!
読了ありがとうございました。