表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花園館の夏休み  作者: 桜庭 葉子
7/23

七.堤防にて

 コチョウさんに一礼してから道路に出ると、刺すような日差しとは裏腹に涼しい風が吹き抜けた。グレーがかったアスファルトは照り返しも柔らかい。とりあえず叔母さんに教えてもらった通り、海を右手にしてのろのろと歩いてみた。試験前の通学路だってこんなにゆっくりは歩かなかったと思う。

 駄菓子屋に行くのは後にするにしても、今はどうしよう。遊べそうなところのない場所なのは来た時に知っている。海水浴しようにも一人では危ないし、そもそも水着がない。いつもなら友達と遊びに行くと嘘をついて、駅前の本屋で立ち読みして、少ないお小遣いでコーヒーを飲んで、二時間三時間と暇をつぶしている頃なのに。都会っ子が田舎を監獄のように思うのも無理はない、とついつい思ってしまう。

 そのままだらだら歩き続けていると、ふと眼下に堤防が見えた。海に突き出すように作られたコンクリート。そこに大きな麦わら帽子が落ちていた。何事かと思って覗き込めば、なんのことはない、釣り人の被っているものだった。

「キュウベエ、くん?」

 イヤホンを外しながら声をかけると、キューちゃんはすぐに顔をあげた。相変わらず目鼻立ちのはっきりした、ギリシャ神話に出てきそうな顔だ。

「ナッちゃん!」

 キューちゃんは例の、人の好さそうな笑顔で応えてくれた。

「釣れてる?」

「いいや。けど面白いよ」

「そんなに?」

「うん。一緒にどう?暇してるでしょ」

「やったことないんだ。竿も無い」

「貸すよ」

「乗った」

「乗られたぁ」

 にしし、と歯を見せて笑う。その顔があまりに幼くて可愛らしくて、少しだけ気持ちがほっこりした。

 堤防までは石段を下りてすぐだった。その間にキューちゃんはラジオを切り、ナイロンのバッグからぽいぽいと何かを放りだしていた。銀色のペンにハンドルのようなもの、折り畳み式の椅子と三脚。キューちゃんはまずペンを掲げると二、三度咳ばらいをした。

「さて、手前ここに取り出したるこれなるこのなつめ」

「なつめ……?」

「あ、そうだった。取り出したるこれなるこのペン、この中には一寸八分、唐子ゼンマイの人形……じゃない、ロッドが仕掛けてある!」

 少し頬を赤らめながらキャップを取る。そこにはマトリョーシカのように銀色のパイプが何本も仕掛けてあった。キューちゃんは先端をつまんで伸ばすとハンドルや糸を取り付け、あっという間に釣り竿に早変わりさせた。色あせた浮きがかえっておしゃれに見える。

「……ナッちゃんが来るかもしれないと思って、用意しといたんだ」

 バツが悪そうにしているのを見て、ついついプッとふき出してしまった。

「なんだっけ今の、外郎売?」

「ううん、ガマの油の売口上。ラジオでやってるの聞いて……」

「渋いね」

「うん。でも外郎売も渋いよ」

「およそ高校生の覚えるもんじゃないよね」

「ううん、まだ中学」

「へえ?」

 うっかり間の抜けた声を出してしまう。今度はキューちゃんの方が笑い出した。

「よく間違えられるんだ。背の順だって一番後ろから動いたことない」

「いいなあ、こっちは前の五人を行ったり来たり」

「え……ってことは、ナッちゃんも中学?」

「失敬なやつだな!」

 そう怒ってから、すぐに笑ってしまった。キューちゃんもお腹を抱えてしゃがみ込む。失敬。失敬だって。中学生が、失敬。およそ若者の使う言葉じゃない。

「二年?」

 ひとしきり笑ってから、涙をぬぐって聞いた。

「うん」

「じゃあ同じだね。キューちゃんって呼んでも失敬じゃない?」

「じゃない、じゃない。全然失敬じゃないよ。こっちこそ、ナッちゃんなんて失敬?」

「ぜーんぜん。むしろ敬意が有るくらい」

「有る敬?」

「アルケーってどっかで聞いたね。何だっけ」

「何だったかなあ。とりあえず、ここ座って」

 キューちゃんの出してくれた椅子は錆が浮いていて、体重をかけるとギシギシ音がした。きっと海風でできた錆なのだろう。釣り人の勲章とも言えるかもしれない。

「すっかり小学生だと思ってたからさ。小さい頃使ってたの引っ張り出してきたんだ」

「失敬だってば。でもそんな歳から釣りしてたの」

「あたぼうよ。僕は海の男だからね」

「その割には迫力ないなあ。海の男というより田舎小僧……」

「君こそ失敬ではあるまいかね。エヘンエヘン」

 もう無駄に笑うまい。そう思ったのに口をわざとらしくへの字にしたキューちゃんが可笑しくて、またも大口を開けてゲラゲラ笑い合った。こんなに笑ったら後であちこちの筋が痛くなるかもしれない。けれど今は、それでもかまわないと思えた。



釣りは幼い頃に、ブラックバスを釣って以来していません。

いつか海釣りに行きたい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ