週末は外出自粛ムード~北海道は新型コロナウィルスで大混乱!!
病院では、新型コロナウィルス対策で入院患者の面会禁止の所が出てきている。特に高齢者が多い病院は家族ですら面会制限もあるようだ。
勿論、入院患者が外出する際も厳しい条件が付く。病院によっては外出禁止の場合もあるらしい。札幌市やその他地方、北海道のほぼ全域に感染者が続々増えいる。今まで検査をする前提条件自体が複雑というか”対応が疑問だらけで検査すべき人が検査を受けられない”結果として検査が遅れた分、接触者感染を防ぐ事が出来ず、早く対応していれば”感染者を減らせた可能性が高かったのでは?”という不満が広がっている。
札幌をはじめ北海道は先週に引き続き”緊急事態”で外出は控えるよう呼びかけられた。北海道は全国最多の感染者数で観光や飲食産業、イベントなど業者に大打撃を与えている。全国的にも言えるのだが”商売や仕事が出来ず損害が大きい為に生活困難になる人が増大”している。特に”フリーランス”などの職業やパートなど休業補償対象外になる場合は、”どうやって生活しろと言うのか?”
先週、私が競馬予想のアドバイスをした友人も仕事が休みになり、休業補償がない。競馬も趣味でG1レースを少し買う程度だったが、貯金も少なく安い給料で働いていたが”某金融会社で借りた返済”があり、『返済できないなら何をされるか分からない・・・。』と深刻な相談をされたので予想を断れなかった。結果的には借金を返す事が出来たらしい。正直、勝負強いな!と驚いた。
今週は、大相撲が始まる。しかし無観客でコロナ発症者が出たら即中止するらしい。高校野球も無観客試合で行う方向で進めているようだ。甲子園は特別な舞台なので”試合をさせてあげたい”という意見と他のスポーツなど自粛や中止をしているのに・・・。という人達がいる。勿論、両方の言う事は理解できるが・・・本当に文句を言うべきは『今頃になって急に場当たり的な対応をして、一所懸命に対応、対策を高じている感を出している危機管理、遅すぎる規制など、初動が遅れたうえ新型コロナウィルスを甘く見ていた某大臣では?』
さて、話を戻すと探偵から得た情報は地道に確認作業をして準備をしているが、まだ行動を起こせる段階ではない。新型コロナウィルスの収束が見える迄は・・・。
競馬はG1レースのトライアルレースやステップレースが多くなる。
弥生賞の予想は、ディープインパクト記念とレースに書いてあるので、
ディープインパクト産駒サトノ、ハーツクライ産駒ワーケアが有力と思うが、重馬場なら穴勝負もあるか?
エピファネイア産駒とキングカメハメハ産駒が面白そうだが・・・。
*新型コロナウィルスの影響等の諸事情により続きの掲載は未定です。
申し訳ありませんが、再開までお待ちください。(__)




