ジャパンCに外国馬が出ない…。仲からの連絡が・・。
今回のジャパンCの予想が仲から送られてきた。一言添えてある。
『こちらは何とか目的を果たせそうです。詳しい経緯に関してはもう少し待って下さい。報告が出来るようになったら話します。』
仲はどうやら順調に目的を達成できそうなのか?方法は分からないが・・・。
本題の『ジャパンC』についてはこのように書いてある。
馬場状態が不良か重なので、予想が難しい。外国人騎手も不気味。
スピード能力、重馬場適性、スタミナ、展開を考えてもデータが少ない。
重馬場適性については血統も考慮して予想する。
◎レイデオロ
春は不調も、重馬場と距離適性は高い。巻き返す。
○ワグネリアン
東京で重馬場までなら大丈夫と思う。
▲ダンビュライト
重不良は得意。スタミナがあり先行粘り込みに期待。
注エタリオウ
血統的に重馬場も苦にしないと思う。横山騎手で注意
△タイセイトレイル
充実期で侮れない。血統的に重馬場もOkと思う。
△スワーヴリチャード
勝ち星から遠ざかっているが、重馬場なら怖い一頭。
△シュヴァルグラン
高齢でも能力は極端に衰えはない。
血統的に向きそうな馬と予想ポイント(*独自の見解です)
キングカメハメハ産駒
*レイデオロ
G1馬であり、重馬場も無難。春は不振だったが巻き返し可能。
*ユーキャンスマイルは
同じキンカメ産駒でも長距離もOkの異色のタイプ。瞬発力は良馬場向きで?
ディープインパクト産駒
*ワグネリアン
ダービー馬で重馬場も適性がありそう。無理遣いしていない点も好感。
*カレンブーケドール
オークス2着の舞台で好走も可能。正直は知って見るまで分からない。
*マカヒキ
6歳の今なら時計勝負より重馬場の方が好走可能かもしれない。
*ジナンボー
不良馬場で勝っている。ただし距離延長と相手が大幅強化で通用するか?
ステイゴールド産駒
*ルックトゥワイス
東京コース、長距離得意だが重馬場適性は?デットーリ騎手は不気味。
*エタリオウ
菊花賞2着が示す通りスタミナがあり、バテずに伸びる脚は重馬場向きとみる。
ハーツクライ産駒
*スワーヴリチャード
若干衰えたか?走る気がないのか?能力的には好走しても不思議ない。
*シュヴァルグラン
前3走が海外競馬。高齢だが国内レースならまだ通用する能力はある。
*タイセイトレイル
長距離戦で安定した成績で勢いのある一頭。血統的に重馬場も好走可能。
ルーラーシップ産駒
*ムイトオブリガード
東京・距離適性は高い。瞬発力が武器なので重馬場で発揮できるか鍵。
*ダンビュライト
間違いなく重不良馬場が得意。スタミナ豊富でなかなかバテない脚が魅力。
以上が仲の見解だ。
何故か?今回は京阪杯の予想と見解も書いてきた。
京都競馬も最終週で芝は少し時計が掛かる。
人気の逃げ馬や差し馬が外枠に入ったので波乱の可能性が高いとみる。
勿論、人気サイドの決着も想定しているがここは強気で攻めたい。
◎アポロノシンザン
待望の内枠で先行できる。粘り込みに期待したい。
○ライトオンキュー
千二路線で力を出せるようになった。好枠で買い。
▲リナーテ
良血馬も末脚が届くかどうか?展開次第で逆転も。
注エイシンデネブ
馬体が良くなり、スピード能力、末脚は強力で注意。
△カラクレナイ
ここ数戦は外枠ばかり。好枠で折り合えたら怖い。
△モズスーパーフレア
外枠から逃げは脚を使わされるのでゴール前で?
馬券は◎から流し馬券で勝負してみたい。(ワイド総流しも考慮)
○▲注から馬券を買うのもありか。ヒモ荒れもありそうで難しい。
意図は分からないが?大穴予想は久しぶりに見る。
まあ、仲から近い内に朗報が聞けることを待とう・・・。




