表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
348/469

345.メガネ君、ハイドラより個人的な話を聞く





 マリオン、セリエと一緒に一階へ降りてきた。

 さっきまでは塔にいる全員が集まっていたのに、もう誰もいない。


 いや、一人いた。

 俺たちを呼んだハイドラだ。そういえば冬になっても相変わらずシスター姿だな。俺のようにインナーで防寒でもしてるのかな。


「忙しい中、呼び出してごめんなさい」


 それはお互い様だ。

 ハイドラだって、今は秘術の訓練に時間を割きたいはずだ。食糧庫の管理も任されたみたいだし、暇なんてないだろう。


「もう興味がないかもしれないけれど、一応伝えておこうと思って」


 ということは、やはりゼット関連の続報だろうか。


 俺たちはハイドラが座るテーブルに着き、話を聞く体制に入った。





 お互い時間が惜しいので、ハイドラは前置きもなくストレートに告げた。


「――本物のゼットが見つかったらしいわ」


 やはりその話題か。

 まあこのメンツを集めるだけあって、予想できる内容である。


 ちなみにシロカェロロが呼ばれていないのは、あくまでも手伝いとして参加したからだろう。彼女はきっと、詳しい事情を知らないはずだから。


「今どこにいるの?」


 マリオンの質問に、ハイドラが首を横に振る。


「そこまでは教えてもらえなかった。というより聞かなかった。ゼットが見つかったのなら私たちの仕事はもう終わりだもの」


 なるほど。

 ゼットの仲間であるコードやキーピック辺りに、「ゼットが見つかったからもういいよ」みたいな話をされたのだろう。


 またゼット不在が続き貧民街が荒れそうになるなら、マリオン扮するパチゼットを仕立てて一仕事、なんて展開もあったかもしれないが。


 本物が見つかったのなら、もう偽者を立てる理由はない。


「裏切り者がいるとかなんとか、あったでしょう? その辺のあぶり出しをするつもりらしいわ」


 ああ、あったな。

 結局誰が裏切り者だったのか、わからなかったやつだ。


 ――馬車を襲う計画を洩らし、大帝国軍人を呼んだ「裏切り者」は確実に存在する。


 まあ、でも、あれだ。


「私たちにはもう関係ないですかね」


 セリエの言う通り、俺たちの出る幕はないだろう。


 ハイドラも頷きはしたが、しかしこう続けた。


「私は一応、最後まで見届けようと思っているの。追加依頼という形でまた話が回ってくるかもしれないし。

 彼らとの交渉の窓口になってしまったから、私には見届ける義務があると思うの」


 そうか。


「それが、竜人族の里に行くのを辞退した理由?」


「――重要度で言えば間違いなくそっちが上だけれど、小さくとも仕事は仕事でしょう? 私は受けた依頼は完璧にやり遂げたいの。それと他にも理由はあるけどね」


 へえ、完璧主義か。

 ハイドラらしいとは思うが、――それより仕事へのスタンスが好きだな。俺もやると決めたらちゃんとやりたいタイプだから。


「話は以上よ。手短にまとめてみたわ」


 大助かりである。


「――あ、それとエイルは残ってくれる? 個人的な話があるから」


 ん? 個人的な話?


「おっ? おお? まさか?」


 マリオンがにちゃっとしたいやらしい笑みを浮かべるが、ハイドラは首を横に振る。


「少なくとも恋愛関係の話じゃないわね」


「なんだつまんないの。――結構いい線いってると思うけどなぁ、〇点君。ねえセリエ?」


「そうですね。顔は可愛いですし。でももう、私はもはやなんというか……共同生活の内容が濃すぎたせいか、もう距離が近すぎてそういう風に見れないんですよね」


 わかる。

 すごく感覚的な理由だけど、俺もセリエと同じ意見だ。


「俺はセリエを、異性じゃなくて戦友として見てるけど」


「あ、そう! それです! 戦友! 私もです!」


 果たして戦友というものが、恋人より近い存在であるかどうかはわからない。


 だが、これまでセリエに背中を預けるようなシーンも、何回かあった。

 状況によっては恋人よりも頼もしく、恋人よりも傍にいてほしい存在であることは確かである。


 ――そんな存在が男女問わず、このブラインの塔には何人もいる。何人もできた。


 ――だから俺はここに来てよかったと心底思い、ワイズ・リーヴァントに言葉に尽くせない感謝と恩を感じているのだ。


「ああ、ごめんなさい。色恋の話は折を見て私抜きでしてくれないかしら?」


 おっと。


 思わず俺まで話に入ってしまったが、そうだった。

 今は誰もが時間がないんだった。





 マリオンとセリエを見送り、ハイドラと差し向かいになる。


「個人的な話って?」


 ハイドラに限って、色恋の話だなんて最初から微塵も思わなかったが。

 というか、そもそもなんの話をするのか、まったく予想ができない相手である。


 また悪だくみかな、くらいのものである。


 でも、このタイミングでは、さすがにないと思うし。


「竜人族の里。本当に行くのよね?」


「うん」


「あの辺には数えきれないほどのドラゴンが棲んでいて、相当危険だと言われているわ。

 近づくだけでも危ないし、――本来ならエイルは絶対に避けるような場所よ。あまりにもリスクが高すぎるから。

 でも、それでも行くのよね?」


 まあ、ね。


「察しの通り行きたくはないけど、色々と事情があってね」


 と、俺は手短に、「竜人族に客として呼ばれていて、調査をするには絶好のタイミングが来ている」という、ワイズとヨルゴ教官に聞いた話をした。


「そう」


 ハイドラはじっと俺を見る。

 冷たささえ感じるような澄んだ青い瞳が、俺の奥底にある何かを見透かすように見つめる。


 ――真正面から見られるのはやっぱり苦手だな。目が合うのもあんまり好きじゃないし。


「私、将来は…………いえ、まだこれは話すべきではない」


 ん?


「あなたには死んでほしくないの。絶対に生きて帰ってきてほしい。できることなら調査よりも、自分や仲間の身を優先してほしいくらい」


 …………


「あなたと私、仕事への取り組み方が似ている気がするの。

 どんなに渋っても、嫌だといっていても、それでも了承したら全力で事に当たろうとする。完璧にこなそうとする。


 ならば――命を懸けるか逃げるか選ばないといけないシーンで、迷わず命を懸けて仕事をこなそうとする。


 私はそうなの。エイルはどう?」


 ……うん、まあ、アレだ。


「なんの話? 俺の話がしたいなら、もう行っていいかな?」


 俺の内面なんてペラペラで、語るほどの厚みなんてないよ。大した話はできない。それに俺を探るような話は好きじゃない。


 難色を示した俺に――ハイドラは小さく頷いた。


「わかった。この期に及んでまだ迷い躊躇うなんて、私らしくない。


 ――もう決めたことだから、そうすることにするわ」


 なんだかよくわからないが、ハイドラが何かを決意し、本気になったことだけはわかった。





「よく見ていてね――」


 と、彼女は右手をテーブルの上に出し――ん? え?


 その手を横にずらすと、そこにはカップが置かれていた。


 ハイドラは何も持っていなかった。

 なのに、手を差し出し、ずらしたら、そこにカップが置かれていた。


「……手品?」


 感覚的に「違う」と。

 種も仕掛けもある手品とは「違う」と、わかっている。


 だが、そうじゃないのであれば、この現象の正体がわからない。


「――これが私の『素養・圧潰膨裂(リバース)』。物質の『圧縮』と」


 今度は、カップの上を撫でるように逆に手をずらす、と。


「――『膨張』」


 カップが……さっきの倍くらいに大きくなっていた。


 不可思議な変化を見せるカップから、ハイドラに視線を向けると――「視え」た。


 「圧潰膨裂(リバース)」。


 効果は……今彼女が口にし、見せたこと。


「エイルは『他人の素養』が使えるのよね? 恐らくは『素養の名前』と『ある程度の素養の情報』があれば。


 なら、これで私の『圧潰膨裂(リバース)』を使えるようになったはず」


 …………


「効果は、物質の『膨張』と『縮小』。膨張率にも縮小率にも限界があって、限界を越えたら物質は破壊される。主な使い方は道具を隠し持つ、暗器を仕込む、大量の荷物を運ぶ」

 

 黙ったまま反応しない俺を見て、ハイドラは肩をすくめて笑った。


「なんのために見せたか真意がわからないし、相手がしゃべったからって自分のことを話す義理はない。そう思っている? でもそれでいいのよ。


 さっき言った通り、あなたには死んでほしくないの。『私の素養』が役に立つかどうかはわからないけれど、手札は一枚でも多い方がいいわ。

 これでほんの少しでもリスクが減らせるなら、それでいい。持って行って」


 ハイドラは立ち上がる。


「さっき、セリエを戦友と呼んだわね? ――私もいずれ(・・・)あなたの戦友になりたいと思っているわ」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ハイドラさん急にヒロイン(戦友)感出してきたじゃないの…(歓喜)
[良い点] うらやまメガネ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ