表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/469

271.馬車襲撃事件 3





「――どうした!?」


 高らかに上がる馬の声に、商人グスタは馬車内から飛び出した。


 エリュオ商会の商人グスタ。

 今や四十を越えて貫禄が付き、蓄えたヒゲがチャームポイントと自負するおっさんである。

 元は田舎から出てきた下働きの小僧だったが、生まれ持った運と商才に恵まれ、大きな商会のお抱え商人へと成り上がった。


 今回の商隊の責任者である。


 エリュオ商会が飼っている馬は、軍馬に使われる種類である。

 身体は大きく足腰も強く、走る速度こそあまり出ないものの、度胸があり、育成次第では魔物や戦闘、火を恐れない。


 それが鳴くということは、異変が起こった証左である。


 今進んでいるこの幽呟(ゆうげん)の谷を越えれば、大帝国は目の前だ。


 ここらの地面は、岩肌である。

 足場としてはしっかりしているが、いかんせん石や岩が多く散乱しているため、馬車のスピードは出ない。

 もし出そうものなら、大きく上下に揺さぶられ、すぐに車輪まわりが故障するだろう。


 だが、歩みは遅くとも、一日で越えられる距離というのは魅力的である。


 情報も荷も、鮮度が命。

 グスタが働いているエリュオ商会では、商機を逃す愚は犯すなとしっかり教えられる。


 ――たとえこの道には、有名な盗賊団がよく出没すると知っていてもだ。


 グスタは飛び出して、鳴いた馬……先頭を行く馬車に歩み寄ると、すでにグスタより先に護衛たちが集まっていた。


 異変に対しての迅速な行動。

 頼もしい限りである。


「段差に引っかかったようです」


 その中の一人が、車体の下を指差しながら答えた。


「段差?」


 見れば、確かに段差である。

 馬どころか人でも、一跨ぎで越えられるような段差である。


 だが、車輪は引っかかった。


 二頭引きの大きな馬車に、荷物は満載である。

 車体の重量はかなりのものだ。


 小さな高低差に引っかかって車輪が上がらず、思った通りに進めなかった馬が、問題があったことを知らせるために鳴いたのだ。


 ――よかった、とグスタは胸をなでおろす。


 道の先……盗賊多発地帯であるこの谷の、もっとも道幅が狭くなるこの場所。


 斥候に出した冒険者チーム「雪熊の爪」の報告を信じないわけではなかったが、ここで問題が起こるとなれば、やはり盗賊襲来を真っ先に警戒してしまう。


 だが、蓋を開ければ、ただの段差で立ち往生である。


「この程度の高さなら、このまま押せば大丈夫でしょう」


 ある程度の高さとなれば板でも噛ませるが、これくらいなら馬が引き、男たちが押せば乗り越えられるだろう。


「頼むよ」


 グスタは頷き、馬車を押すよう指示を出した。


 ――ただ。


 護衛たちが、段差に立ち往生する馬車を押そうとする。


「……嫌な感じだな……」


 こんなところで一時停止したこと。


 これまでに何度か通過しているこの谷で、崖からの落石で道を塞がれていたことはあっても、段差で躓いたことはなかったこと。


 この場所だけ、馬車二台くらいがギリギリですれ違える程度の幅しかない。

 先頭の一台が止まっただけで道が塞がれ、後方だけ段差を迂回し先に行く、といった手段が取れないのだ。


 こんな時に後ろから襲われたら逃げ場がない。


 ましてや、もし囲まれでもしたら――


 そもそも段差とはなんだ。

 たまたま(・・・・)そんなものに引っかかるなんて、今まで一度もなかったのに。


 ――待て。


 もしたまたま(・・・・)じゃなかったら。

 偶然(・・)じゃなかったら。


 嫌な予感に突き飛ばされて、グスタは弾かれるように地面に伏せ、その段差を仔細に眺めた。

 護衛や商会の下働き、見習いたちの「何やってんだ」という視線など気にもせず。


 石や岩で巧妙に隠されているが、きっちりと――露骨に言えば道幅全部が一段上がっている。あるいは下げられている。


 つまり、段差は意図してできたもの。

 自然にできたものなら、ここまで綺麗にしっかり一段違う、なんてことはないだろう。


 ならば?

 つまりこれは、馬車を止めるために作られた罠?


「警戒しろ――」


  ドッ


 警鐘の声を上げようとしたのと同時に、先頭の馬車体に飛んできた矢が突き刺さった。


「――全員動くな! 動いたら一斉に矢を放つ!」


 崖の上から降り注ぐ雄々しい男の声は、雪解け水のように、一瞬で商隊を震え上がらせた。


 いつの間にかグスタたちは、左右の崖の上から狙いを付ける、二十を超える賊たちに囲まれていたのだった。





「――よう。通行料をいただきに来たぜぇ」


 崖の足場をひょいひょいと飛び降りてきた、全身タトゥーの男に見覚えがある者は多い。


 一緒に降りてきた黒い狼はわからないが。

 ペットだろうか。


 エリュオ商会の護衛は、全員。

 何度もここを通っているグスタも、商会で雇っているグスタの付き人や下働きも、知っている。


「誰だおまえら! 俺たちを大帝国のエリュオ商会だと知っててやってるのか!」


 七人の護衛たちが、降りてきた男……盗賊団の頭の前に立つ。


 知らないのは、今回初めて雇った二ツ星冒険者チーム「雪熊の爪」の七人だけだ――もっとも名前や逸話は知っているはずだが。


「――あぁ? てめぇらこそ俺のことを知らねぇのかぁ?」


 タトゥーの男は逆にそう訊いた。


 ――まずい。


「待ってくれ!」


 グスタは声を上げ、更に両手も上げて抵抗の意志がないことを示しながら、護衛とタトゥーの男の間に入った。


「いつも通りでいいなら物は差し出す! 私たちは抵抗しない!」


 この男を怒らせていいことはない。

 むしろ穏やかな内に話を付けて、早々に立ち去ってもらいたい。


「何言ってんだグスタさん!」


「いいんだ! 抵抗すれば怪我人や死人が出るだけだ!」


 何せこの男は、商会お抱えの護衛全員を一人で、それも素手で叩きのめしたことがあるのだ。


 絶対に「雪熊の爪」が全員で掛かっても、この男には勝てないだろう。

 決して彼らが弱いわけではなく、相手が強すぎるのだ。

 

 元々、ここを通る時は保険を掛けている。


 怒らせて被害が出るのは得策ではない。

 荷を奪われるより、怪我人や死人が出る方が厄介だ。


「わかってんじゃねぇかぁ」


 タトゥーの男が手を上げると、盗賊たちが十人ほど降りてきた。


 彼らは素早く、まだ不承不承の「雪熊の爪」を除く商会の護衛たちと、御者や下働きたちを縛り上げ、上からよく見える一つ所に移動させる。


 ――この盗賊団は、持ちきれる量しか持って行かない。


 ――余計な殺しも暴力もなく、女や子供にちょっかいを出すような真似もしない。


 大人しくしていれば、だが。


 そして金銭や金目のものより、食料や服や毛皮、酒といったものを優先的に持って行く。

 珍しい物品や宝石といったものは好まない――恐らく足が付くものは嫌なのだろう。


 だから多めに食料や衣類、毛皮を積んでいれば、被害は少額で済むのだ。


 恐らくは無法の国クロズハイトの者だろうが――考えるのはそこまでである。


 このタトゥーの男のやり方は、大帝国の商人たちには、あまり嫌われていない。

 そもそも、この男が出てくる前までは、この道を使うことすらできなかったのだ。

 

 これまでここを縄張りにしていたクロズハイト上がりの賊は、命まで略奪するような悪党ばかりだった。 

 絶対に通ってはいけない道だと言われていたが。


 しかし近年、その事情が少し変わってきた。


 それが、このタトゥーの男――ゼットが台頭してきてからだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ