表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/469

261.メガネ君、シロカェロロと話す





 見慣れない獣人の出現に、ここにいる全員の視線が彼女に向けられる中。


「シロ。ここ空いてるわよ」


 ハイドラが声を上げ、このテーブルに呼び込んだ。


 本当に抜け目のない奴である。

 これは確実に、こっちの事情(・・・・・・)に巻き込む気で呼んでいる。


 まあ、実行犯不在の現状、俺が庇ったり邪魔したりする理由もないが。

 最悪俺に押し付けられかねないし。


 シロなんとかは教官のお墨付きである。

 弱いはずがない。


「失礼致します」


 彼女はこちらにやってきて一言、シュレンが空けた椅子に座った。……髪がぶわっとなっているせいか、なかなか威圧感がある。


「ハイドラ。何の悪だくみを?」


 お、気づいていて来たのか。勘がいいというか、さっぱり潔いな。


「ちょっとしたお手伝いを探しているの。どう? あなたやってみない?」


 物怖じしないし人見知りもしないハイドラは、遠慮なく直球を放り込んだ。


 まさに、これぞリーダーの資質、リーダーの能力というやつである。

 俺にはないし必要ないし欲しくもないけど。


「それはこの格好じゃないとできないことですか? この格好は面倒臭いのです」


 無表情で淡々とした口調である。なるほど、こういう奴なのか。


 それにしても、この格好が面倒臭いとはどういう意味だ?

 獣人型じゃないとダメなのか、的な意味かな?


「えっと、一応そっちが本体なんだよね? 狼の方じゃなくて」


 マリオンが問うと、シロなんとかは頷く。


 ――後に聞くが、暗殺者チームも、この時初めて獣人型の彼女を見たそうだ。もちろん話をするのも初めてだったそうだ。


 物怖じしないハイドラだけに、いきなり対応力の高い対応を見せているのである。

 俺はやっぱりいらない能力である。


「私の場合、獣の姿の方が過ごしやすいのですよ」


 それらしいことは紹介された時に聞いていたが、やはり意外というかなんというか、珍しいケースだとは思う。


 狼の姿の方が過ごしやすい?

 人型じゃない方が楽?


 ――接する側なら間違いなくそっちだが、自分が変化するとなると、どうかなって感じである。ちょっと想像が及ばない。


「特に服が煩わしいのです。動きの邪魔です。それに胸が窮屈です」


 あ、はい。


 ……あんまり人の身体的特徴をどうこう言いたくはないが、大きいからね。超でっけえボイン、って感じだからね。


「つまり狼の時は裸……?」


 セリエ。

 そういうところには触れなくていいと思う。


「ええ。素っ裸です。生まれたままの姿です」


 シロなんとか。

 そういうことも言わなくていい。


「むしろ衣服をまとう方が、自然な状態とは言い難いのではないですか? 本当に私がおかしいのでしょうか? もしかしたら皆さんの方が間違っているのでは?」


 いらん疑問も投げかけなくていい。


「まあその辺はいろんな主義主張があっていいじゃない。人それぞれよ」


 さすがのハイドラがさらっと話を流した。いいねその面倒臭い話を右から左にさらりと受け流す感じ。その能力は欲しい。


「それより話を戻すけど。むしろ今の姿より、狼の方が利便性は高いと思う。ちょっと変装はしてもらうかもしれないけれど」


 利便性か。

 確かに獣の姿の方が動きやすいシーンというのも、ありそうではある。


 たとえば俺にスパイを送り込むと仮定するなら、猫型の獣を近づければ、俺の内部事情は筒抜けになるだろう。

 人間は信用できないけど、動物なら……と考える者もいるはずだ。俺自身がそれに近そうだし。


「そうですか。狼でいいなら考える余地があります。詳細を聞きましょうか」


 あ。


「話の前に二つ聞きたいんだけど」


 口を挟むと、シロなんとかが初めて俺を見た。


 綺麗な青い瞳だ。

 ハイドラと同系色だけど、若干色が違うんだな。


「その前に、貴方のお名前は? 初対面ですよね?」


「俺はエイル。君とは……というか、ここにいる三人とも違うチームの者なんだけど」


「エイル。私はシロカェロロです。宜しくお願いします」


 シロ、シロカェロロ。

 よし覚えた。


「まず、なんで今獣人型で出てきたの? なんか用事があったんじゃないの?」


「用事と言うほどでもないですが、この姿である必要があったからです」


 なんかちょっとややこしいけど、用事というほどの用事でもないと。


「じゃあこのまま話し込んでていいの? 長くなるかもしれないし、先に用事を済ませてからの方がいいかも」


「元々少し待つ必要がありますので、お気遣いなく。大丈夫です」


 ああそう。じゃあいいか。


「もう一つは、君は接近戦は強いんだよね?」


「そうですね。この姿でも、この場の全員より強いし、狼ならもっと強いです」


 あ、じゃあ大丈夫だな。

 教官も言っていたくらいだから、嘘ではないだろう。


 ハイドラに話の続きを促そうとした瞬間、シロ……シロカェロロは急に立ち上がった。


 何事かと見ていれば、ばさりと尾を一振りし、俺たちに背を向けた。


「時が来た」


 は? 時……?





「――できたぞ! 取りに来い!」


  ばっさばっさばっさばっさばっさばっさ


 シロカェロロは毛量豊かなシッポを振りながら、料理人ベルジュの声に導かれてスタスタと行ってしまった。


「今日は新入りの歓迎の意味も込めて、たくさん肉を焼いたからな! おかわり自由だ!」


 なんだと。

 ベルジュが焼いた肉が、おかわり自由だと。


 なんて日だ。

 間違いのない日どころか、まさかのお祭りじゃないか。


「ああ、彼女の用事ってこれだったのね」


 ハイドラが納得したように言い、俺も納得した。


 山盛りの肉を盛り付けられた皿を受け取るシロカェロロの尾は、激しく大暴れしていた。





 なんでも、ちゃんと味付けされた料理は、獣人の姿の方がおいしく食べられるそうだ。


 そういう理由で、今は獣人として現れたわけである。


 ――つまり、食い物で釣ることができると。


 ならば確保は難しくなさそうだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今更ながら、トラゥウルルも追加します/)`;ω;´)
シロカェロロ、どう足掻いでも発音できない私(´;ω;`)
[一言] シロさんお堅い難者かと思ったのに…チョロ犬ゥ!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ