表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/469

115.メガネ君、悩む





「……わからない」


 いったいなんなんだ。

 何が違うんだ。


 どれだけ試行を重ねても、違う結果が出ない。

 いや、思い通りの結果が出ない。


 強ければ強く、弱ければ弱くはなる。


 その「強弱」は付けられるが、しかし……


 ――ここはハイディーガ寄りの、山に向かう間にある林の中である。


 まだ魔物が戻ってきていない山の麓……までは行っていない、浅い場所だ。

 先日の黒皇狼オブシディアンウルフの影響で、まだ山の分布と生態系にかなりの乱れが出ている。


 様子見も兼ねて継続した見張りを立てているらしいが、少しずつ魔物も戻ってきているらしい。一ヵ月もすれば元に戻るだろう、とロダが言っていた。


 そんなある日、俺は訓練を午前中だけにして、午後には狩りに出ていた。


 そして今、大岩の上に座り込んでいる俺の目の前には、五羽の野鳥が並んでいる。


 一羽目は、細い首に矢が刺さっている。

 二羽目は、胴体を貫くように矢が刺さっている。

 三羽目は、すでに首を跳ねている。

 四羽目は、首の骨が折れている。

 五羽目は、これも首の骨が折れている。


 狩りの成果としては申し分ない。

 やはり「メガネ」の「体熱視」は非常に優れている。あんまり甘えて頼っていると、確実に腕が落ちると断言できるほどに。


 しかし。

 しかしだ。


「…………」


 おかしい。

 やはりどう考えてもおかしい。


 今日は狩りがてら、先日登録した「素養」を試すためにやってきたのだ。


 アインリーセから登録した「最大衝撃フルインパクト」。


 これは、俺が抱えていた「弓の火力不足」という問題を解決する「素養」だと確信していた。

 だから早めに使用し、使い込み、実戦にどう組み込んでいくか考えようと思っていた。


 ……の、だが。


 ――思ったより、威力が出ない。


 俺は見た。見ていた。はっきり見たのだ。


 あの巨大な黒皇狼の足を、戦闘態勢で踏ん張っている状態の黒皇狼の足を、弓の衝撃で弾き飛ばした光景を。


 あれだけの重量を弾き飛ばせるのであれば、たとえ急所を外しても、大きなイノシシさえ一撃で仕留められると思う。

 少なくとも、軽く小さな鳥なら、当たらずとも衝撃だけで狩れるだろう。 


 それなのに、予想に反して、発生している衝撃が弱い。


 細い木に撃ち込んでも折れはしない、表皮が吹き飛ぶ程度である。

 何度やってもその程度である。


 もしかして生き物には効果が上がるのかと思い、野鳥を狙ってみたのだが。


 衝撃が当たった部分の骨は折れているが、このくらいなら木の棒で殴ったのとほぼ変わらない。


 首にかすめるように矢を撃っても、首の骨が折れただけである。


 間違いなく衝撃が発生していることは証明できたが、恐らく木に撃ったものと、威力は変わっていないだろう。


 そう、衝撃が出ているのは間違いないのだ。

 それなりの打撃音はするし、俺の魔力も確かに消耗しているから。


 でも、威力が弱い。

 いくら魔力をつぎ込んで「最大衝撃フルインパクト」に費やしても、あまりにも衝撃が弱い。


「…………うーん」


 確かに、「メガネ」にセットする「素養」は、効果が落ちる。


 この「最大衝撃フルインパクト」で言えば、俺が使えばアインリーセの半分くらいしか威力は出ないだろう。


 言ってしまえば劣化複製、できることは多いが得意とは言えない器用貧乏である。

 それが「メガネ」の特性なのだ。

 それでも他の「素養」に劣っているとは思わないが。


 しかし、果たして効果が落ちるだけで、こんなにも違うのだろうか?

 黒皇狼を撃った「最大衝撃フルインパクト」の半分の効果が、この程度の威力なのか?


 …………


「……よし、行くか」


 少し考えたものの、覚悟を決めた。


 決めてしまえば行動は早い。

 鳥をまとめて縛り肩に背負う。そして一目散にハイディーガへ走り出した。


 もうあと一年ないが、それでも今は、頼れる師匠たちがいる。一人で考え込んで足踏みしている時間が惜しい。


 今ならまだ、頼ってもいいはずだ。


 ――「メガネの特性」を知られるのは嫌だが、あいにく一人は確実に知っている人がいるのだ。もう知られているなら隠す理由もない。


 ただ、タイミング的に、今は借りを作りたくないな……とは思うが。





 遅ればせながら午後の訓練に参加した後。

 ザントにロダを呼んでもらい、夜。


 そこそこ夜も更けた頃、彼は俺たちの借りている家にやってきた。酒とおつまみ持参で。……酒か。しばらく見たくもなかったんだけどな。


 リッセには早めに部屋に戻ってもらい、差し向かいに座り、「君も飲むか?」というお誘いを断り単刀直入に告げた。


 ――「今日試してみたけど、『ロダの素養』の効果が弱いんだけど」と。


 ロダはすでに色々知っている。

 だから今更「メガネの特性」を隠す必要はないかもしれない。


 が、包み隠さず話すつもりもない。


「ほう? 俺の『指花の雷光(フラワーボルト)』の効果が弱い、と?」


「うん」


 頷くと、ロダは露骨にニヤニヤし出した。

 持ち込んだ酒をコップに注ぎ、ゆっくりと一口。


 そして、言った。


「――『最大衝撃フルインパクト』か? あの時見たほどの威力が出なかった、それどころか思ったよりも威力が出なかった、か?」


 …………


 なんでわかるんだよ……本当にロダはすごいな。もしや顔に出てるのかな? 出てないと思うんだけどな。


「エイル。まず一つ言っておくぞ」


 ニヤニヤしながら、ロダは人差し指を立てた。


「――『素養』ってのは進化する」


 進化?






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 使い込むほど熟練度が上がってスキルレベルが上がる仕組み?
[気になる点] 二羽目は?
[気になる点] もうあと一年ないが、 という文章で違和感を覚えました。ワイズと話したとき何か期限を設定したのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ