表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジン(第一部終わり)  作者: 桃巴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/46

ジン28

(いいか、小僧。必ず全ての魔核を浄化してから、老木の封印を解かねばならん。聖女アメリの解放は一番最後になる)


「残滓の魔核を全て浄化すれば、自然に解放されるんじゃないのか?」


(聖女は封印の鍵だから、勝手に解錠はできんのじゃ。残滓の魔核が残ったままで、聖女を解放しようものなら、残滓の魔核が古代京エリュシュガラから解き放たれ、有体の魔物に取り憑く恐れが出る。そうなれば……)


「永遠の魔核を持つ魔物ってわけか?」


(そうじゃ。討伐が難しくなる)


 残滓の魔核の位置がわかる浄化の聖女、黄金紋の聖女がいなければ討伐は不可能。

 取り憑かれた魔物の魔核だけでなく、残滓の魔核を突かねば……浄化できない。

 残滓の魔核を取り逃せば、体を求め魔物から魔物へと取り憑くことになる、永遠に。


「だから、聖女が囚われたのか。残滓の魔核を留め置くために」


 老木の……聖木の最後の抵抗であった可能性が高い。魔核で操られてしまった鎮守の大木の、それこそ、聖木の残滓による。

 聖女を取り込まねば、幾万の残滓の魔核が放たれていたことだろう。


「で……パーティーの奴らはどうなったわけ?」


(ザッケカランから追放。永遠に戻れないように、魔術展開させた)


「へえ……でもさ、ザッケカランの外ではのうのうと生きてるわけか」


(のうのうとは生きていないじゃろうて。何せ、勇者紋が消えたからの)


「は!? それも魔術で?」


(いや、そんな魔術は存在しない。勇者の証は、神が与え給うた印。神以外に勇者紋を消せることはできない)


「つまり?」


(神のご意思が働いたんじゃな。パーティーの奴らは王都ギルドでも謀った。カッツのせいだと声高に吹聴してな)


「ひっでぇ話」


(ああ、じゃが嘘を吐けば吐くほど、勇者紋が薄くなっていったんじゃ。パーティーの奴らの能力も同様に。神の戒めだな)

 

 引退した元勇者、元冒険者でなく、勇者紋を神の戒めで剥奪された勇者、会得した能力を失った冒険者。

 ザッケカランを出たその身は、何も会得していない生身の人間。確かにのうのうとは生きられない。


(ちょっと長話し過ぎたようじゃな。行くぞ、小僧)


「ああ、了解」


 ジンは大きく息を吸い込み、朽ちた関門の扉に手をかけた。


(言い忘れとった。この関門にも魔術付加されている。不必要に人や魔物が入り込まぬようにな)


「じゃあ、入れねえじゃん」


 ジンは扉から手を離す。


(便利屋〚セブン〛の扉と同じ仕様じゃ。不必要な者なら開かん。必要な者は開く。カッツは開けられる。小僧はどうだろうな?)


 開くと確信しているような口ぶりだ。

 こん棒の愉しげな声が、ジンを動かす。

 再度扉に手をかけた。



 ギィー


「……」

(フッ)



 関門の観音開きの扉が開く。

 ジンは小さく安堵の息をもらして足を踏み入れた。


「……ボロボロだな」


 ジンは古代京エリュシュガラを見回す。


「いや、自然の侵食……ポストアポカリプスって言うんだっけ?」


(文明が廃れた後は、だいたい自然に戻るものじゃ。それより、小僧……いや、ジン)


「え?」


 こん棒から名を呼ばれ、ジンは戸惑った。


(いつまでも小僧とは呼べんからの。ジン、わからないか?)


「何がだよ?」


(……視えぬようじゃな)


 ジンはハッとして、周囲に注意を払う。

 自然が都市を飲み込んだ景色に、注意深く目を凝らした。


 だが、ただただ荒廃独特の空気を感じるだけ。


「どっかに、残滓の魔物がいるのか?」


(どっかでなく、周囲は残滓の魔物だらけじゃ。物陰からジンを窺っているぞ。まあ実体がないから、魔核が透けて丸見えなのだがな)


「嘘だろ!? 全然視えないって!」


 ジンはこん棒を構える。


(さあ、修行(しごき)開始じゃ。魔核が視えるのは浄化の黄金紋の聖女よの。ジン、お前はもう聖の力を得ているはず)


「そうだった、三玉!」


 ジンはこん棒の崑具に収まっている三玉を見る。

 新たなこん棒をどう扱うのかのために、ここに誘われたのだ。

 崑具に収まった治癒の緑玉、回復の青玉、そして、浄化の黄金玉がキラッと光る。


(同調は得意じゃろ?)


「ああ、やってみる」


 ジンはこん棒と同調するのも早かったし、こん棒の声さえ自身で発せられるほど、同調できる。

 三玉も同じ感覚を会得すればいいということだ。


 ジンは構えを解き、こん棒を軽く握って地に伸ばした。

 まるで、修行僧のように佇んで。

 深呼吸を繰り返し精神統一する。

 統一……三玉との統一を図る。


「治癒、回復……」


 紡がれる言霊は、そのままジンに降りかかる。

 身体が軽くなるのをジンは感じた。

 最初に三玉を得た時呟いたのと同じだ。残りは、浄化。


 ……違う。

 このまま、浄化の言霊を紡いだとて、自身の穢れを浄化するだけ。


 ジンは目を瞑った。

 三玉を感じられるよう、こん棒を握る手に集中する。


 ……いや、それでは駄目だ。

 同調とは一部を研ぎ澄ませることではない。


 ジンは再度深呼吸をして、全身に意識を払う。


 ……これでもない、違う。

 意識することは、相対すること。

 自己と他を分ける行為。


 無意識。

 思考を空に。


 ジンは……凪いだ。

 ただただそこに在るものと化す。


 呼吸が一つ(ジン)から、

 二つ(こん棒)、

 三つ(治癒)、

 四つ(回復)、

 ……五つ(浄化)と、

 流れる。


 五つの調べ。

 五つの奏で。


 誰にも合わせることなく、誰かに合わせるでもなく、誰ともなしに呼吸が整っていく。

 

 一つの呼吸へと。

 同じ調べの鼓動へと。


 (((((トクン)))))


 同調。


『浄化! 我が目は魔核を視る!』


 ジンは無意識領域で念じ、目を開いた。


 景色が一変していた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ