表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/29

結婚式の夜は

ゾフィー婆やを先頭に、アル、リーズ、キャロルはジークの寝室の前で聞き耳をたてていた。

「大丈夫なんだろうね、あのふたりは」

「そんなに心配しなくても、きっと大丈夫よ。お婆ちゃん」

孫娘になだめられてもまだ、ゾフィー婆やは落ち着きなくソワソワと扉の前を行き来している。

「甘いわ、キャロルさん。あのジーク様よ。今夜はなーんにも起きやしないことに、私は夕食一週間分賭けてもいい!」

「じゃ、僕は二週間分を賭ける」

「よし。キャロルさんはなにかある方に賭けるってことでいいのね?」

リーズにすごまれて、キャロルは迷った。

「えっとぉ……やっぱり私もなにも起きない方に」

「それじゃ、賭けにならないじゃない!」

「というか、リーズちゃんには

こういう話はまだ早くないかしら〜」


扉の向こうでそんな騒ぎが繰り広げられていることなど、もちろんジークとエイミは知る由もなかった。


「疲れただろう?」

ジークはソファに腰かけるエイミに温かいお茶を手渡し、自分もとなりに腰をおろした。

「いいえ。楽しかったです。トマスさんの用意してくれた食事も素晴らしかったですし、ヒースさんのお話もとっても楽しくて」


招待客をまじえての宴はとても賑やかで、楽しいものだった。特に、王都に屋敷を構えているというヒースの話は田舎育ちのエイミには興味深かった。

「王都に興味があるなら、今度俺が行くときに一緒に行ってみるか?」

「え? いいのですか?」

ジークがなんの気なしに言った言葉に、エイミはぱっと顔を輝かせた。

エイミは『ジークと一緒に』という言葉が嬉しかっただけなのだが……ジークはなにやら勘違いしたようだ。

申し訳なさそうに、しょんぼりと言った。

「そうだよな……こんな辺鄙な城に籠もりきりじゃ退屈だよな。俺はそういうところに気が効かなくて、すまん」

「いいえ、全然! ちっとも退屈なんかじゃありません。私はこの城での生活がとても楽しくて、幸せいっぱいです!」

力いっぱいのエイミの反論に、ジークはたじろいだ。

「そ、そうか。ならよかったが」

エイミは恥じらいながらも、勇気を出して口を開いた。

「いまのはですね……その……王都に行くことじゃなくて、ジーク様が一緒にと誘ってくれたことが……それが嬉しかったのです」

エイミの赤面が伝染したかのように、ジークも頬を赤くした。

「そ、そうか」

「はい、そうなのです」

「で、では、近いうちに一緒に行こう」

「はい!」


エイミは嬉しくてたまらなかった。

ジークと一緒に、賑やかな街を歩いているところを想像してみる。

(わ〜。そんなの、絶対に楽しいに決まってるわ)

勝手に頬が緩んでにやけてしまうのを、どうしても止められない。

ジークもジークで、そんなエイミの様子を幸せそうに眺めていた。


「あっ」

エイミが、はたと声をあげる。

「どうした?」

エイミは自身の指にはめられた指輪を慎重な手つきで外すと、ジークに差し出した。

「これ、ありがとうございました! 私、指輪の交換なんて考えてもいなかったです。ジーク様に助け舟を出してもらえなかったら、どうなっていたか」

ジークはぽかんと口を開けたまま、エイミを見返した。

そして、ようやく理解した。彼女は指輪を返却しようとしているのだ。

「あのな、エイミ。これはあの場を取り繕うために貸したわけではなくてだな……お前に受け取って欲しくて、用意したものだ。つまり、俺からのプレゼントだ」

「……。え、えぇ!?」

「受け取ってくれないか?」

「いや、だってこれ、宝石ですよね? 宝石って、宝石ですよ! ものすごーく、高級だって……村長だって一生かかっても、とても買えないって言ってましたし」

エイミの脳みそがフル稼働で、宝石に関する乏しい知識をかき集めてくる。

(村で一番お金持ちだった村長ですら手が届かないものを、私なんかが……ない、ない、ありえないよ!)

「そ、それに似合わないですよ。こういうのは、上流階級の方々が身につけるものでしょうし」

ジークはエイミの手を取ると、もう一度指輪をはめ直した。そして、満足気に微笑んだ。

「いいや。思った通り、よく似合っている」

「えぇ〜」

「それに、これはお前が俺の妻だという証でもある。俺のためだと思って、いつも身につけておいてくれ」

ジークのため。そう言われれば、エイミは否とは言えない。

「……バチが」

「うん?」

「バチがあたる気がします。ジーク様のような素敵な方と結婚できただけで分不相応なのに、結婚式やドレスや指輪や、きっと一生分の運を使い果たしました」


(そもそもついてないことだけが特徴だったような私に、こんな奇跡のような幸運が訪れるなんて、なにかの間違いかも知れない)


そんなことを考えていたエイミに、ジークはまた優しい言葉をくれた。

「では、エイミにあたるバチの半分は俺が引き受けるし、俺に残っている幸運の半分をエイミにあげよう」

ジークの笑顔が眩しすぎて、直視できない。

「……ジーク様はいい人過ぎます」

こんな素敵な男性、やはり自分には分不相応だとエイミは改めて思った。

「でも、夫婦とはそういうものだろう。幸運も不運も分け合いながら、これから共に生きていくのだ」

ジークはそう言って、エイミを見つめた。彼の青灰色の瞳が、静かな情熱をもって、エイミをとらえた。ジークの肩越しに見える大きなベッドが、急に存在感を増したような気がする。


(あれ? 結婚したということは今日から私もこの部屋で暮らすの? いやいや、先走り過ぎかな?)

公爵家の夫婦関係の『普通』なんて、エイミにはわからなかった。

わからないのなら、ジークに従うのみだ。彼女がそう覚悟を決めた瞬間、ジークがソファから立ちあがった。エイミは思わず、びくりと身体を震わせた。

「どうした? 大丈夫か?」

「は、はい。大丈夫です」

エイミは彼の顔を見ずに答える。


ジークは彼女に気づかれないよう、そっと小さく息を吐いた。

「もう部屋に下がっていいぞ」

「え?」

弾かれたように顔をあげたエイミに、ジークは優しく笑いかける。

「朝からずっと忙しかったからな。ゆっくり休め」

(そうなのか……。うん、そうだよね。たしかに朝から色々忙しかったし、ジーク様だって疲れているはず……)

「はい、お気遣いありがとうございます」

エイミはそう言って、彼に微笑み返した。……つもりだったのだが、なんだか上手に笑えなかった。

「おやすみ」

ジークに見送られながら、エイミは部屋を後にする。


ジークの部屋を出てすぐ、アルやリーズと遭遇した。どう考えても不自然な遭遇であるし、みんな挙動不審なのだが、エイミは全く気がつかない。というより、周りを気にするような心の余裕がなかった。

「おや、烏ちゃん。どうしたのさ?」

「そうね、ジーク様は一緒じゃないの?」

エイミはまた、ぎこちない笑顔を作った。

「えっと、部屋に戻っていいと言われたので、戻りますね。それじゃ、おやすみなさい」

エイミはみんなと目を合わさずに、早口で言うと、そそくさと逃げるように自分の部屋へと向かった。

これ以上話しかけられるのが、ひどく億劫だった。


なぜみんなにそんな態度を取ってしまったのか、自分でもよくわからない。ジークは疲れただろうと、エイミを気遣ってくれたのだ。感謝し、喜ぶべきところなのに。なぜ、心にぽっかりと穴が開いたような気持ちになるのだろう。


ひとりきりの部屋に、ゾフィー婆や特製の甘ったるい香油の香りが充満している。

(せっかく塗ってもらったのになぁ)

寂しいような、虚しいような、よくわからない気分だった。

この不可解な感情に振り回されたせいで、エイミは一睡もできぬままに朝を迎えた。




















意外と肝のすわっているエイミとへたれなジークのお話でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ