表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

173/186

170話 『魔王』戦⑬~対等の闘い。





   ──アデリナ──



 現在、アデリナはステルス魔法を用いて、レイの探知魔法を逃れている。


 一方、アデリナ自身は、レイの動きを追えていた。

 レイもステルス魔法を発動しているのだが、関係ない。アデリナは探知魔法ではなく、監視魔法を使っているからだ。


 ステルス魔法で隠れられるのは、探知魔法に対してのみ。監視魔法には通用しない。

 

 そこでアデリナは考える。

 レイが監視魔法を使ってこないのは、なぜなのかと。戦略的なものかもしれない。

 だが、単に監視魔法の存在に気づいていないだけ、ということも有りえる。


 というのも、アデリナの使える魔法は、500を超える。実際に戦闘で使用するのは、その3割くらいなものだが。

 とにかく、レイのもとには、500以上の魔法の一覧がある。ゆえに、監視魔法を見落としている可能性は、高い。


 結局のところ、アデリナの能力をコピーしたからといって、アデリナ並みの力を得るわけではないのだ。

 数ある魔法やスキルをどう使うのか、そういう戦略性や知識は、コピーできるものではないのだから。


 アデリナは思う。


(だとすると、早いうちに畳みかけたほうがいいかも。戦いが長引けば、それだけ義弟くんも、わたしの魔法やスキルを使いこなしてくるだろうし)


 先ほどは、惜しいところまで行った。〈インビジブル〉で接近し、あとコンマ数秒で、レイの首を切断できるところだった。


 だが、間一髪で気取られてしまった。

 代償として、アデリナは〈スチール〉を解除している。再度、〈スチール〉を発動するのは、難しいだろう。


 アデリナが感心しているのは、レイが〈インビジブル〉に気づいたことだけではない。

〈ブラック・ホール〉で防御陣形を作るやり方だ。アデリナの戦法を真似ているようではないか。


(まるで、義弟くんの師匠になったようよね──さてと)


 先ほど宝物庫から取り出した魔神剣は、いまは異次元に保管してある。

〈無限の棺〉の隣に、だ。


(魔神剣は切り札だから、まだ使う必要はないわ。上手くいけば──次こそ仕留められるはずだもの)




   ──レイ──



 レイは閃いた。

 

〈ワープ〉での奇襲が難しいのならば、別の次元世界を経由してなら、どうか?

〈ワープ〉よりも時間はかかるが、狙い目かもしれない。


 つまり、アデリナは感覚のピントを、〈ワープ〉での空間転移に合わせてあるはず。

 よって別次元世界からの奇襲だと、反応に遅れが生じるのではないか? 


(色々と試していくのが、正解だな。まぁ、アデリナの居所を掴めていない問題はあるが)


 そこでレイは〈インフィニティ√〉を使った。


 刹那、空間の裂け目から、漆黒の刃が飛んで来る。


 レイはとっさに、魔法障壁をまとった左手で、漆黒の刃を弾いた。


 この漆黒刃は見覚えがある。かつてラプソディが、吸血鬼を殺すときに使った〈ダーク・ブレード〉だ。

 Sランク魔導士レベルの攻撃。

 しかし、アデリナにしてみれば、たいしたものではない。ならば──。


 レイは〈竜殺し〉を振るい、〈山斬り〉を放った。

 

 同時に、腹部に球体の直撃を受ける。


 レイは〈ワープ〉で、その場を退避した。


 いま、何が起きたのか──。


 まず、アデリナもレイと同じ策略に出た。〈ワープ〉ではなく、別次元世界を経由することで、レイの裏をかこうとしたわけだ。


 ところが、レイも同じく、別次元世界へ行こうとした。

 その結果、裂け目ごしに鉢合わせしたわけだ。


 ただ、このときもアデリナのほうが、速かった。すぐさま、〈ダーク・ブレード〉を射出してきたのだから。


 レイはこの〈ダーク・ブレード〉による漆黒刃を、魔法障壁で弾いた。

 だが、〈ダーク・ブレード〉という選択から、ある仮説が生まれた。

 つまり、〈ダーク・ブレード〉は囮ではないのか、というものだ。そこでレイは、本命の攻撃が来る前に、〈山斬り〉を発動したわけだ。


〈山斬り〉の巨大斬撃は、アデリナの通常防御力をも上回る。もしかすると、魔法障壁さえも。

 しかしアデリナのほうが、今回もまた速かった。何らかの球体を、レイの腹部に叩き込んだのだから。


 上手くすればアデリナも、〈山斬り〉を食らっているはずだが。


 とにかくレイは、〈ワープ〉でいったん、退却した。というのも、腹部に受けた球体は、ただの攻撃魔法ではなさそうだからだ。


(まずいぞ。これは──)


 レイは、自らのステータスを確認して、呻いた。

 たくさんの状態異常が起きている。それから、魔法リストと照合して、先ほどの球体が何だったのか判明した。


〈ミスティック・ボール〉。

 100の状態異変を引き起こす球体だ。これを食らってしまった。


(解除するためには、回復魔法が必要なのか)


 アデリナの魔法リストに、回復魔法は〈ヒーリング〉しかない。これでは治せそうにない。

 そして状態異変は時間が経つにつれて、加速度的に悪化していくようだ。


(こうなると選択肢はない──)


 このときまで、レイは長期戦も視野に入れていた。

 しかし、事情は変わった。状態異変が悪化する前に、決着を付けるしかない。


 すなわち、短期決戦へと切り替える。


 そのときだ。

 レイは、偶然にも、あるものに気づいた。


(これは──光明となるか)


 レイは〈ワープ〉し、アデリナのもとに行く。真っすぐアデリナの現在位置へと辿り付けたのは、ステルス魔法が切られていたからだ。


(誘いに乗る形になってしまったが──)


 そこは魔王城の中間層にある広いスペースだった。

〈インフィニティ〉の銀糸が、張り巡らされている。


「ようこそ、義弟くん」


「蜘蛛の巣のつもりか」


 全てを切り裂く銀糸と、〈竜殺し〉を戦わせる気はない。

 ここはレイも〈インフィニティ〉を発動し、銀糸同士をぶつからせる。


 アデリナが顔をしかめる。


「それなら、こうしましょう」


 とたん、レイは自身の動きが、急激に鈍くなったのを感じた。

〈スロウ〉をかけられたのだ。


(だが、問題はない──)


〈スロウ〉は解除できないが、対抗策はある。

 レイは〈スピード・スター〉を、自身に連続して発動。〈スピード・スター〉が、〈スロウ〉と拮抗するまで。


 ただし、それ以上の敏捷性UPは望まない。身体能力に見合った速度で戦うほうが、余計なミスを犯さず済むからだ。


 レイは、アデリナ目がけて、〈竜殺し〉を一閃。


 アデリナは〈竜殺し〉を回避する。


「そんな大振りじゃ、当てられないわよ」


「くっ!」


 アデリナの銀糸が、レイの魔法障壁を絡み取る。


 レイは〈ワープ〉で撤退。

〈ワープ〉したのは、先ほどまでいた場所だ。


(アデリナ、追ってきてくれよ──)


 一連の流れは、アデリナをこの場所までおびき出すためだった。

 レイが劣勢に立たされた形で〈ワープ〉したならば、アデリナは追跡してくるはずなのだ。

 

 瞬間、アデリナが現れる。


(来たな──)


 レイは魔法障壁をフルパワーにした。


 刹那、アデリナが降り立った地点で、大爆発が起きる。

 

 これはアデリナの魔法リストには無い、攻撃魔法だ。

 すなわちアデリナにも、予測できない攻撃。

 

 それもそのはず。


 この大爆発は、レイが仕掛けたものではない。

 別の者が仕掛けた、地雷型の魔法なのだ。


 この地雷魔法を、レイは先ほど偶然にも見つけた。

 そして、アデリナを誘い込み、この地雷魔法を起爆させる作戦を実行したのだ。


 そんなレイにも知る由もないことだが、この地雷魔法こそが、クルニアとの戦闘中にポリーヌが仕掛けた〈ランド・マイン〉だった。

〈ランド・マイン〉は、発動者の死後も残り続ける魔法。

そこにレイのツキがあった。

 

 大爆発を食らったアデリナが、ダメージを受けつつ、後退する。


 このとき。

 レイはすでに、〈山斬り〉を放っていた。


(ここで畳みかける!)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ