表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/186

115話 【螺界】探索行④~深度68階層に、『餌』を置かれる。




   ──レイ──



 レイは驚愕の思いで、ミケの言葉を繰り返した。


「キャリバンが、1200年前の創設メンバーだって?」


 ミケは肉球をぺろぺろしながら言った。


「そう、そう」


 ミケの話が真実ならば、キャリバンは1200年前から生きていることになる。長命で知られるエルフでさえも、そこまでは生きられない。


(1200年といったら、不老不死のレベルじゃないか?)


 レイは、ミケに尋ねる。


「お前は、キャリバンとは友人なのか?」


「うーん。友達とは言えないかなぁ。顔見知りではあるけど。ミケも、この【螺界】施設には長くいるからね。ここはさ、見たとおり人が少ないから。自然と、交流関係は限定されてくるわけだよ」


「たしかに、がらんとしているな。これほどの規模にする必要があったのか?」


「遠い昔は、もっと賑わっていたようだよ。《削除日》に、99%の人員がいなくなったとか──昔、イーゼルがそんな話をしていたね」


 レイは腕組みして、考える。


(《削除日》ということは、誰かが人員を、文字通り削除したということなのか?)


 リリアスが会話に割って入る。


「いまは、【螺界】昔話をしている場合ではない。ベラルーシ団長を救出せねばならない」


 レイはうなずいた。


「そうだな。おれを救出するため、ベラルーシという人は危険を冒してくれたわけだし。恩義に報いる必要がある」


「恩義云々は、どうでもいい。とにかく、ベラルーシに死なれては困る。ベラルーシ亡きあと、騎士団の実権を握るのは、いまの副団長。この副団長が、騎士団の方針を変えて、コヒムに寝返るとも限らない。不確定要素を排除するためにも、ベラルーシは必要」


「なんか、発想がシビアだな」


「これぞ、ラプソディお姉ちゃんの教え」


「……ラプソディ、幼女に何を教えているんだか」


 リリアスが言いにくそうに話す。


「それでレイお兄ちゃん……報告しておかないといけないことがある……ラプソディお姉ちゃんは、いま行方不明」


「そうか……」


 実のところ、レイはある程度は覚悟していた。

 ラプソディの身に、何かよからぬことが起きたことを。


 ラプソディが自由に動ける状況なら、真っ先に救出に来てくれたのは、彼女だったはず。結婚してから、ずっと助けてくれていたように。

 そうと言い切れるのが、夫婦の絆というものだ。


 しかし、ラプソディは来なかった。

 それができない状況だからだ。


「リリアス。ラプソディなら、大丈夫だ。ラプソディが、負けるはずがない。それでも、万が一のことがあったというのなら──今度は、おれ達がラプソディを助けに行けばいい」


 リリアスは強くうなずいた。


 レイ、リリアス、メアリ、ミケの3人と1匹は、隣の部屋に戻った。

 キャリバンは先ほどと同じく、ひじ掛け椅子に腰かけている。


 一行の代表として、レイが口を開いた。


「キャリバン。もう一度だけ、手を貸してもらいたい。だが、その前に、明かさねばならないことがあるんだ。やはり、フェアにいきたいからな。あんたの息子だが──」


 キャリバンが訂正を入れる。


「遺伝学的には、だ」


「……遺伝学的の息子だが。彼は〈地獄梟〉と名乗り、暗殺業を行っていた。それで結論を言えば──おれの嫁に、殺された」


 キャリバンの表情からは、哀しみや怒りは読み取れなかった。

 ただ溜息をついただけだ。


「余の遺伝子構造を基に作られたのが、ジャスだ。すなわち、其方そなたらの言う、〈地獄梟〉なる男のことだ。そして、ジャスは失敗作だった。余の能力を、一つも受け継がなかったからな。ただし、右腕の〈虚無手〉だけは、悪くない出来だったが──とにかく、ジャスは25年前、この施設を出て行った。そのあと暗殺業に手を染めていたとは、知らなかったが」


「……息子というのは、そういう意味だったのか」


 レイは考える。

〈地獄梟〉は、人間と魔族のハーフだったはず。

 では、このキャリバンという男も?


 キャリバンは尋ねてきた。


「ジャスは死んだという話だが、〈虚無手〉はどうなった?」


「遺体は冒険者ギルドが火葬したはずだ。〈虚無手〉も、そのとき灰になっただろう」


 レイは、そう答えた。

 この場にいるメンバーの中に、〈虚無手〉がオルに移植された事実を知る者は、いなかった。


「それで、キャリバン。手を貸してくれるか? ベラルーシという男が、この施設内で迷子だ。生きているのなら、見つけ出したい」


「よかろう」


 キャリバンが、大義そうに片手を持ち上げる。

 その手には、円盤状の物体がのっていた。

 ふいに円盤から、ホログラムが投影される。


 ホログラムは、この【螺界】施設のMAPだった。

 しかし、深度1階層~深度99階層までしか表示されていない。


 キャリバンが指先を動かすと、MAP上のある一点がズームされた。

 深度68階層だ。そこに輝点がある。


「この輝点が、ベラルーシという男を示している」


 メアリが疑わしそうに言う。


「わたし達が別れたときが、深度1階層だった。それから、まだ1時間も経っていない。果たしてベラルーシ団長に、深度68階層まで降りる時間はあったのか? そもそも、なぜベラルーシ団長は、そんなところまで降りたのか?」


 レイはメアリの疑問を受けてから、念押しするように言った。


「キャリバン。本当に、68階層にいるのか?」


 キャリバンは淡々と答える。


「余の言葉を信じろ。ベラルーシは、68階層にいる」


「──分かった。その装置を借りていいか」


 レイは、MAPを表示する装置を受け取った。


「行くぞ、みんな」


 それから、キャリバンの部屋を出る。

 しばし通路を移動したところで、痺れを切らした様子で、メアリが尋ねる。


「スタンフォード殿。いまのは、どういうことなのだ? ベラルーシ殿は、本当に68階層にいるのだろうか?」


「ああ。ベラルーシが68階層にいることは、間違いないだろう。キャリバンは、虚偽を口にしてはいなかった。それと同時に、ベラルーシを68階層に送り込んだのは、おそらくキャリバンだ。そうだろ、ミケ?」


 ミケは、困ったように首を傾げる。


「うーん。キャリバンの考えは読みづらいからなぁ。でも、そうかもね。ちなみに、深度68階層なんかは、もう別の〈管理者〉の縄張りだからね」


「もしかして、3人の〈管理者〉同士は敵対しているのか?」


「まあね」


「まずいな。おれ達は囮にされるのかもしれない」


 メアリが問いかける。


「スタンフォード殿、どういうことだ?」


「キャリバンと敵対している〈管理者〉の身になって、考えてみろ。部外者のおれ達が、自分の縄張りに侵入してきたら、当然、意識はそちらに向けられる。その隙に、キャリバンは何らかの工作を行える。敵対している〈管理者〉──ミケ、そいつの名前は?」


 ミケは、どことなく暗い声で言った。


「リボルザーグだよ」


「そのリボルザーグとやらに」


 メアリは難しい表情で言う。


「では、深度68階層にベラルーシ殿がいる、というのも虚偽では?」


「いや。おれたちを利用するためには、ベラルーシという餌は本物でなくてはいけない。だからこそ、68階層にベラルーシはいるんだ。どのような形でいるのかは、分からないが」


 ここまで議論に加わらなかったリリアスが、ぴしゃりと言う。


「ベラルーシを救出せねば、リリアスたちは前進できない。ならば、深度68階層に向かうしかない。たとえ、敵地だろうとも!」


 レイは同意の印にうなずいた。


「そうだな。それでミケ、リボルザーグというのは、どんな〈管理者〉なんだ?」


 ミケは、尻尾を足のあいだに巻き込んだ。実家の猫も、恐怖しているとき、こんなポーズを取ったものだ。

 そしてミケは答えた。


「昔、イーゼルとキャリバンが、リボルザーグについて話したことがあってね。2人は、同じ意見だったよ。つまりね、ある意味では、この世で最も恐ろしい存在。それが、リボルザーグだとさ。レイ君たちが向かおうとしているのは、まさしく死地」


「……ミケ。お前、もう少し、士気の上がることは言えないのか」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ