表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水底呼声  作者: 宣芳まゆり
第1章 目隠しの王国
3/227

1-3

「食べないの?」

黒の少年は行儀悪く,いすにひざを立てて座っている.

「おいしいよ.これ,食べる?」

みゆの皿の上に,肉をパンではさんだものをのせる.

「ごめんなさい,朝は食欲なくて.」

かろうじて,みゆはほほ笑んでみせる.

少年は勝手に部屋に居座り,朝食をともにしているのだ.

給仕のためにそばに控えているツィムは,びくびくしながら少年の姿を眺めている.

「食べものがあるのに食べないなんて,」

ミルクしか飲まないみゆの前で,ウィルは成長期の子どもらしくよく食べた.

「だから,がりがりにやせているんだね.」

何が楽しいのか,にこにこと笑っている少年に対して,みゆはむっと眉根を寄せる.

確かに自分はやせすぎだが,余計なお世話だ.

「あ,ツィムちゃん,おかわりちょうだい.」

少年が声をかけると,ツィムはびくっと震え上がる.

「は,はい.ただ今,持ってまいります.」

弾かれたように部屋から飛び出していく.

なぜ,そんなにおびえているのだろう.

みゆは目の前の少年を,まじまじと観察した.

おびえる要素などない,ごく普通の少年に見える.

昨夜出会ったばかりなのに,変になれなれしい.

「ウィルは,……何歳?」

今度は自分の方が質問攻めにしてやろう.

みゆは心の中で,戦いのゴングを鳴らした.

「十六歳以上.」

ウィルの返答は,どことなく妙な感じがする.

「職業は? それとも学生?」

「黒猫だよ.」

まさか宅配サービスをするわけではあるまい,みゆは質問を続けた.

「どんな仕事なの?」

「国王陛下のご命令を実行するの.」

「具体的には,どんな命令?」

テーブルの上に,身を乗り出してたずねる.

「たとえば,昨日の夜は,」

「ウィル!」

少年の言葉を打ち消して,男の怒声が響き渡る.

「お前は何をやっているのだ.」

乱暴に開けられた内開きの扉が,壁にぶつかって跳ね返る.

怒りをあらわにした初老の男が,部屋の中へずかずかと入ってきた.

「朝ごはんを食べている.」

少年は涼しい顔で,口をもぐもぐさせながら答える.

「そんなことを聞いているのじゃない!」

男はかっとどなった後で,みゆの視線に気づいて,気まずそうに目をそらした.

彼はウィルと同じく黒一色の衣装で,黒いマントをはおっている.

「とにかく,こちらへ来い.話がある.」

ウィルの父親か祖父だろうか?

顔が似ているとは感じないが.

「まだ食べているのに.」

少年は文句を言いながらも,立ち上がった.

男はしぶい顔をして,ウィルがやってくるのを待っている.

みゆは,男が召喚の際に国王のそばにいたのを思い出す.

彼は魔法を使って,みゆを呼び寄せた男だ.

――私の名前はカイル,王国の魔術師だ.

冷めた目をした男だと感じた.

ほかの男たちが皆,何らかの表情を浮かべているのに対して,カイルだけはまったくの無表情だった.

彼はみゆに対し,ここは異世界の王国と淡々と説明をした.

「じゃ,またね.ミユちゃん.」

少年は手をひらひらと振りながら,カイルの後をついて部屋から出て行った.


「なぜ,九日後に殺す相手と一緒にいる?」

カイルは廊下へ出て,きっちりと扉を閉めてから再び大声を上げた.

「師匠ってば,そんな大きな声を出していいの?」

黒の少年は,楽しそうにけらけらと笑う.

「大切ないけにえちゃんに聞こえちゃうよ.」

閉ざされた扉に視線をやり,ウィルは口もとに笑みをはためかせた.

「監視役から聞いた.昨夜,いけにえと接触したらしいな.」

カイルは少年の笑い声には呼応せずに,じろりとにらみつける.

「そして今朝はみずから会いに,――お前は何を考えている?」

廊下を歩きながら,深いため息を吐く.

ウィルは,カイル自身が育てた子どもだ.

次代の黒猫となるべく,人間らしい感情を排除させた.

「大丈夫だよ,カイル師匠.」

少年はにこにこと笑いながら,カイルの隣を歩く.

「九日間を待たずに殺すことはしないから.」

心配の方向を間違えている少年に,カイルはしばし絶句した.

「今すぐ殺せって命令が,一番楽なんだけどね.」

天気の話でもするように,少年はぼやく.

「十日間も待たないといけないなんて,面倒な儀式だね.」

さきほどまで一緒に食事を取っていた相手を殺すことに,ウィルはまったくためらいを感じていない.

人として,異常な感覚だ.

しかし,こうなるように育てたのはカイルだ.

だから,

「あぁ,面倒な儀式だ.」

これでいいのだ,と重々しくうなずく.

この子どもは,こうなるようにしなくてはならない.

少年を育てること,それがカイルの仕事だ.

「殺すときまで,いけにえには近づくな.」

きっちりと,養い子に言い渡す.

「監視は黒猫の仕事ではないはずだ.」

「監視じゃないよ.ミユちゃんのことが気に入ったから,そばにいるの.」

「……はぁ?」

たっぷり三歩以上歩いてから,カイルは聞き返した.

今,何と言った?

「十日間,ずっとそばにいて,僕の顔を見ながら死んでもらうつもり.」

朝食のメニューを注文するような気軽さで,少年は笑う.

「何を言って,」

「用はそれだけ? 師匠.」

少年は少し首をかしげて,あどけないしぐさでたずねる.

カイルが答えないと,

「ミユちゃんのところへ戻るね.」

と言って,もと来た道を引き返した.

歯車が狂う,いや,すでに狂いだしている.

悪い予感が,カイルの胸をよぎった.


「ここはどこなの?」

「……王国です.」

「王国ならば,何という名前の王国なの?」

「それは,私のような下賎の者には分からないことです.」

しおしおと顔をうつむかせるツィムに,みゆはため息を吐きたくなるのをこらえる.

王国の名前も,場所も,みゆが召喚された理由も,少女は知らないの一点張りだ.

いや,実際に知らないのだろう.

少女の顔には困惑だけが広がっている.

「あの,……そろそろ退出させていただいても,よろしいでしょうか?」

泣き出しそうな顔で請われると,もはや少女から情報を得る手立てはない.

「えぇ,もちろん.質問ばかりして,ごめんなさい.」

「いいえ.」

ツィムはテーブルの上の朝食を片づけると,逃げるように部屋から出て行った.

少女の姿が完全に消えてから,みゆははぁとため息を吐く.

結局,何ひとつ,知りたいことは分からなかった.

ここはいったい,どこなのだろう.

ただ,夢の中ではないことだけは確実だ.

夢にしては肉体感覚がはっきりしている.

ほおをたたけば痛いし,昨夜風呂に入っていないために,髪がかゆい.

しかし,この王国はどこか現実感がなかった.

意図的に目隠しをされて,手を引かれて歩かされているような不気味さがある.

みゆには,自分の置かれている状況がつかめなかった.

ここは異世界ですと言うが,本当だろうか.

昨日は異常な体験をしたために素直に信じたが,ここは異世界ではなく,巨大な映画のセットの中という可能性もある.

りゅうちょうに日本語をしゃべる外国人もどきが大勢いるのが,不自然きわまりないが.

今ごろ,日本ではどうなっているのか.

みゆは昨夜,家に帰っていない.

そして今日,予備校に登校していない.

みゆは日本で行方不明になってしまったのだ.

胃がきりきりと痛みだす.

親や,予備校の教師やクラスメイトたちは今,どう思っているだろうか.

みゆは夏期講習の帰り道に,ふいにさらわれたのだ.

当然,誰にも連絡していないし,さらわれた瞬間を目撃した人もいるのかどうか.

他人ばかり大勢いる駅のホームから,ひとりの人間がいなくなっても誰も気づかない.

みゆはポケットの中から,携帯電話を取り出す.

昨日と同じく,電波は入っていない.

バッテリーも明日かあさってには切れるだろう.

「ミユちゃん.」

唐突に真後ろから声をかけられて,みゆはどきっとした.

「怖い顔をしてどうしたの?」

そのまま腕の中へ引き寄せられる.

笑顔しか見せない少年,ウィルだった.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ