表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水底呼声  作者: 宣芳まゆり
第12章 崩壊
175/227

12-5

スミの顔色は,これ以上はないほどに悪くなった.

「移住以外に方法はないのですか?」

「ないから,移住を決断したのだろう.」

愛着のある土地を捨てるなど,本来は考えもつかない.

それだけ,王国は追いつめられているのだ.

「そんな,どうすれば…….」

バウスは,スミから目をそむける.

「十万人もの人を見殺しにするのですか? 王国にはウィル先輩が,俺の母親だって,」

「うるさい.黙ってくれ.」

バウスは,頭を抱えた.

「カリヴァニア王国には,」

ライクシードがいる.

なのに,弟を救うための算段が思い浮かばない.

それどころか,彼の命よりも神聖公国の安全を優先しなくてはならない.

母をなくした上に,弟までなくすのか.

バウスはぞっとした.

すると肩に,暖かい手がそっと触れる.

マリエだ.

バウスは,深く息を吐いて吸う.

ゆっくりと両手を離して,顔を上げた.

スミは,子どもみたいにべそをかいて,唇をかみしめていた.

「禁足の森にある洞くつの警備を厚くする.」

少年は目を丸くする.

「まさか本当に,王国が神聖公国を攻めると考えているのですか?」

非難のこもった声だった.

「俺は,さまざまな事態を想定して動かなければならない.」

スミは,はっとした.

「ミユさんは,どうするのですか?」

「ライクからの頼みだ.彼女は,俺が責任を持って保護する.」

それと,とバウスは語をつぐ.

「あいつの手紙には,ミユには何も知らせるなと書かれていたが,彼女には教える.」

ライクシードは,移住が不可能と分かっている.

スミに見せてもらったウィルの手紙には,みゆを神聖公国から出すなとのみ記されていた.

二人は共謀して,彼女を使者として呪われた王国から逃がしたのだ.

カリヴァニア王国で,移住はできないと認識しているのは,彼ら二人だけだろう.

ルアンは,本人が話すように世間知らずなので,気づいていないと思われた.

「待ってください.ミユさんは知れば,王国へ帰ると言います.」

スミが訴える.

「だからウィルはお前に,彼女をこの国から出すなと頼んだのだろう?」

「無理ですよ.」

ウィルは,自分がもっとも信頼する少年に,恋人の安全をたくした.

「縄で縛ってでもいいから,彼女を引き止めろ.」

スミの表情が,情けないほどに崩れる.

「セシリアにも,事情を説明せねばなるまい.」

事実を知った少女の悲しみを想像すると,バウスは片手で胸をかきむしった.

本音を言うと,みゆにもセシリアにも内緒にしておきたい.

けれどそうすれば,彼女たちは二人で協力して真実を探り始めるだろう.

隠しとおすことはできない.

そして,国王である父に解説は不要だが,彼は親書を読んだとたんに卒倒するにちがいない.

さらに,今,真正面に座っている少年は,カリヴァニア王国人だ.

「状況によっては,お前を俺の親衛隊から追い出す.」

「え?」

スミは心底驚く.

「その場合,お前は自分の身を守り,いつか必ずセシリアのもとへ帰ってこい.」

少年はぼう然とした.

しばらくしてから,

「承知しました.バウス殿下.」

覚悟を決めて,表情を引きしめる.

最初のころ,スミは腰が引けた様子で“殿下”と口にしていた.

今はとても自然に呼んでくる.

バウスだって,少年のことが気に入っている.

「しっかりしろよ.俺はお前に兄さんと呼ばれる日を,しぶしぶ待っているのだから.」

バウスは無理やり笑った.

もうひとりの弟,――水底にしずむ王国にいるライクシードのことを考えると,目の前が真っ暗だった.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ