表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水底呼声  作者: 宣芳まゆり
第1章 目隠しの王国
1/227

1-1

人に懐かない猫に,懐かれたような気分だ.

みゆがどこへ行こうとも,少年はついて回る.

石造りの王城の廊下を歩き,ぴたっと歩みを止める.

少年も,みゆの真後ろで止まった.

「ウィル.」

みゆは,できるだけあきれた声を出して振り返る.

「ミユちゃん,何?」

黒色の瞳に楽しげな光を踊らせて,ウィルは問うた.

無邪気な子どもの顔をして,にこにこと返事を待っている.

「ついてこないで.」

「僕がそばにいるのは嫌?」

少年は首をかしげて,たずねる.

「嫌,というわけじゃないけど.」

みゆが答えると,背中からべったりと抱きつかれた.

「離してほしい.」

体に絡まった腕を,ほどこうとする.

くすくすと笑い声が,耳もとをくすぐる.

細い腕なのに,いつもほどけない.

もっとしっかりと閉じこめられた.

みゆは仕方なしに,背中の少年に体重を預ける.

この体温に,すっかりと慣れてしまっている.

出会ってから,まだ五日しかたっていないのに.

「ウィル,私が故郷へ帰ると分かっている?」

みゆはぼんやりと,視線を宙にさまよわせた.

ろうそくの炎がたゆたう,見慣れない景色.

「私が,」

この“世界”の住民ではないことを分かっている?

言葉はのどまで出かかって,消える.

みゆはうつむいて,異国の靴を履いた自分の足を見つめた.

柔らかく抱きしめられているのに,胸が締めつけられるように苦しい.

口にすることのできない理由は,分かっている.


***


にごった夜空に,ぽっかりと浮かぶ月を見ていた.

歩道橋の上で,しばし足を止めて.

ビルに囲まれたせまい空に,ただあるだけの月.

輝くでもなく,かげるでもなく.

存在するという仕事を,月は淡々とこなしている.

参考書や辞書の入った重いリュックを背負いなおして,みゆは歩き出した.

浪人生に,ぼぉっと月を眺めている暇はない.

いくら有名国立大を目指しているといっても,周囲の者たちの目は厳しかった.

仕方ないよね,姉さんは現役で合格したのだから.

みゆは歩道橋を降りて,街の雑踏の中へ沈みこむ.

なんとか同じ高校に入れたけれど,次は同じ大学…….

予備校から駅への帰り道,いつもと同じ道.

人ごみにもまれて感じる息苦しさも,いつものこと.

汚染された大気も,明るすぎる夜も.

みゆは前だけを向いて,歩く.

ただ,歩き続けていた.


***


「ウィル,」

男の目が,信じられないものでも見たように見開かれる.

その名は恐怖,追いつめられた者特有の顔.

「裏切っては駄目だよ.」

場違いに陽気な声がこたえる.

今夜は月がない.

やみに溶けて,黒衣の少年が笑っている.

「国王陛下はご立腹,黒猫の僕にいつものご命令をお下しになった.」

歌うようにさえずって,少年が一歩を踏み出す.

「ひっ,」

暗い王宮の中庭で,男は逃げ出した.

自分の子ども以上に年の離れた少年から.

数歩も走らないうちに,足もとの花壇につまずいて,前のめりに倒れる.

男はよつんばいになって,逃げた.

花壇に植えられている植物の葉や茎が,彼のひふを傷つける.

「なんで逃げるのだろう?」

少年は不思議そうにつぶやいた.

男は必死に逃げているのに,少年は追いかけない.

「逃げ切れるわけがないのに.」

くすりと笑んで,黒の瞳でひたと見つめる.

「この世界のことわりを知る者よ,神の名を冠する者よ,」

ゆっくりと,呪文を詠唱する.

「いやしき彼らは,御身の光に耐えられぬ.」

走る男の体から,真っ赤な血がほとばしる.

悲鳴もなく,男は崩れ落ちた.

静かな,色だけは鮮やかな殺人.

男は渡り廊下の近くで死んだ.

「あーあ,」

少年は,あくびをかみ殺す.

つまらない仕事がやっと終わったかのように.

「汚しちゃった.」

男の血は広く飛び散っており,床にも柱にもまだら模様ができていた.


***


参考書を片手に,みゆは駅のホームに立っていた.

次の次に来る快速列車が,彼女の待ち人だ.

受験用の英文を目で追いながら,普通列車の到着を告げるアナウンスを聞き流す.

わざわざ分かっていることをしゃべられても,わずらわしいだけだ.

ふと英単語を頭に植えつけるのに飽きて,顔を上げる.

光が差していた.

空からみゆに向かって,一筋のまばゆい光が.

右手で軽く眼鏡のフレームに触れて,光を凝視する.

みゆのまわりを,人々は普通の顔をして行き過ぎる.

携帯電話をいじりながら,おしゃべりをしながら,ヘッドフォンで音楽を聴きながら.

これらの平常を乱して,悲鳴を上げられるものではない.

頭が変になったと思われる.

受験のストレスで,とか言われる.

妙に冷静な頭で,そう考える.

だから,じっと息を詰めて,見つめる.

何か異常な事態が起こっている,――おそらく,みゆにだけ.

常識では考えられない,天からのスポットライト.

目の錯覚だろうか.

しかし,どれだけまばたきをしても,光は消えない.

どんどんと大きくなる.

左手から参考書がすべり落ちる.

電車が,駅のホームに到着する.

光の中から,手が伸ばされる.

小学生くらいの子どもが,何かを指差す.

大きな手がみゆの腕をぎゅっとつかみ,そこでやっとみゆは悲鳴を上げた.


***


王国では毎年,異世界から妙齢の女性を召喚する.

何の承諾もなしに,無理やり連れてくるのだ.

泣きさけぶ者もいれば,怒り狂う者もいる.

誰もがパニックになる.

しかし今年の娘は,例年の女性たちとは様子がちがった.

冷めた漆黒の瞳で周囲を見回し,にらみつける.

「十日後に,故郷のチキュウへ帰そう.それまでは,この城に滞在してほしい.」

と,国王がほほ笑みかけても,疑わしげな視線を向けるだけだった.

「十日間も待てないわ.今すぐに帰して.」

臆することなく,まっすぐに見つめる弾劾の瞳.

「本当に帰してくれるの? 帰すならば,なぜ私をこの世界に連れてきたの?」

上辺だけの言葉ではなく,真実を求めて.

「説明してちょうだい.何の目的があって,私を召喚したの?」


***


仕事を終えたウィルは,王宮内の自室へ帰る途中だった.

庭と渡り廊下の清掃は,部下たちに任せている.

部下とはいっても,少年よりも一回りも二回りも年上だが,誰も文句を言わない.

少年の身分は,国王の黒猫.

国王から直接,命令を受ける立場である.

「眠いなぁ,」

深夜の仕事には,どうしても眠気が付きまとう.

昔,国王は少年に対して,子どもには眠る時間がたくさん必要と言ったくせに.

明かりのないやみの中を,少年は迷うことなく進む.

中庭の樹木にぶつかることなく,足もとの花壇につまずくことなく.

黒猫と呼ばれるのにふさわしく,足音はいっさい立てない.

だから,彼女に出会えた.


中庭の隅で,見知らぬ女性が肩を震わせて泣いていた.

声を押し殺して,流れる涙を乱暴にぬぐいながら.

ひとりで立つ彼女は,誰の助けも求めていない.


暗い水底で,息をのまれながら.


少年はわざと物音を立てた.

彼女は,びくっと震え上がる.

見つめ返す漆黒の瞳が,涙をたたえていたにもかかわらずに少年を射る.


呼ぶ声が聞こえた.

確かに,聞こえたのだ.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ