表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/23

メリンとの再戦

「はっはー! 元々空を飛べない人間が空中戦で私に勝とうなんて甘い甘い!」


 何度か彼女との距離を詰め斬りかかるも、あと一歩のところで逃げられてしまいダメージを与えられずにいた。最初こそあと少しと思ったが、避けた時にメリンがニヤリとしたのを見て、わざと引きつけてから逃げているのに気付く。


なにか捉える方法は無いものかと考えながら追っていたところ、そう言えば羂索(けんさく)も一緒に追ってくれており、挟み撃ちに出来ないかと考え先行させる。


諦めたのかと煽られたものの、じっとその動きを見てタイミングを待った。黒騎士(ブラックナイト)が撤退した今、同じ命令を下されたであろう彼女が撤退するとは思えない。


こちらは撤退してくれればありがたい状況なので、焦って追いかけ生命エネルギーを消耗する必要はなだろう。


浮遊しながら気を増幅させるべく目を閉じ丹田に力を入れる。ワーワー遠くから喚いていたが、聞こえたり聞こえなかったりしたおかげで、素早く集中状態に移行出来た。


短くも濃い時間だった先生との稽古の日々を思い出し、涙が出そうになるのを堪えつつ失ったエネルギーを補充し終える。


「ふざけるな人間!」


 向こうも魔族とはいえ休まず飛び続けるのは厳しいのか、丁度終えたタイミングでこちらに向かってきた。


図らずも挟み撃ちの状態になったなと喜んだけど、このままただ斬っては羂索(けんさく)と衝突してしまう。


どうすれば良いかと考えた時に、気を両手に集中し斬りつけるとパワーだけでなく速度も上がる、という先生の言葉が頭を過ぎる。


恐らく事前に準備したのでは避けられる、一瞬で両手に気を集中させ斬らなければならない。


「逃げないなんて良い子だ! 苦しまないよう一撃で殺してあげる!」


 腰に佩いた短剣を引き抜きこちらへ向かって突っ込んで来た。一か八かやるしかない、そう覚悟を決め剣が届く範囲まで待つ。


「死ね!」

「でやああああ!」


 ここなら剣が届く場所に来た瞬間に両手に気を集中させ、剣を横へ薙ぎながら前へ出る。胴へ刃が進み決まるかと思ったものの


「くっ!」


 あと少しのところで短剣で防がれ、そのまま飛び越えられてしまった。後を追おうと振り向いたがすでにこちらに斬りかかって来ており、今度こそと手に気を集め斬りつける。


タイミングは良かったが来ることを予想していたのか、何もせずに再度飛び越えて行った。もう一度来るはずと視線を向けるも、なぜか彼女は武器を構えずに立っている。


なにか話しでもあるのかと見ていたけど、手にしていたはずの短剣が無いことに気付く。一本は壊れたとしてももう一本あるはずなので、どこかに投げたり罠として設置したのかもと警戒しながら、動くのを待った。


「……お前のその武器も英雄はただ一人(マック・ア・ルイン)原初の天使(エイワス)と同じ、聖剣の類か」


 原初の天使(エイワス)は知らないが、英雄はただ一人(マック・ア・ルイン)黒騎士(ブラックナイト)がさっき自分の剣だと言ったものだ。


同じかと聞かれても効力が分からないので答えようもなく、正直にそのまま答えると無言でうつむき、しばらくして今日のところは見逃してやると言い始める。


理由はよく分からないが見逃してもらう必要はない、ここでお前を倒すと切っ先を向けた瞬間、彼女は目の前から消え去ってしまった。


姿を消しただけなら羂索(けんさく)で置けるかもと考え、左手首を振ってみたけどこちらへゆっくりと戻って来て、そのまま手首にぐるりと巻き付く。


相手は逃げたい時に逃げられて羨ましい、そう思いながら息を吐き改めて周囲を見ると、いつの間にか夕方に差し掛かっている。


この世界に降り立った時は昼間だったが襲撃を受けた。サーガ先生も夜に山にいるのは不味いと言っていたのを思い出し、急いで地面に下りる。


 待ってくれていたユーイさんや町の皆に、待たせたお詫びを言った後でなるべく早く山を下りようと促す。


人数的には五十人程なので気軽に襲っては来ないと思うけど、中には子供やお年寄りもおり、呑気に夜道を歩く訳にはいかなかった。


聞けばこの先のスの国はそう遠くないらしく、さらに町長の指示で兵士を数名先に行かせてくれたと聞き、そりゃ子どもに言われるまでもないよなと反省する。


自分は殿を務めるので皆さんお先にと告げ、周囲を警戒しながら山を登りそして下っていく。こういう時にゲームだと襲撃が来るんだよなと思い、気を張りながら移動するも運良く何事もなく通過した。


共に並んで殿を務めるユーイさんは、仁太さんが戦ったことで野生の獰猛な動物やモンスターは、恐れて逃げたんですよと言われる。


十五歳の子どもを怖がったりはしないでしょうと笑うと、人間は年齢じゃありませんと力説された。


「見ろ! スの国だ!」


 山を下り切ったのはもう夜で、樹脂が染み込んだ木の枝に火を起こして付けたいまつにし、警戒しつつ歩き続けてだいぶ経った頃に誰かがそう叫んだ。

 

少し飛び上がって前を見ると若干明るくなっており、ゆっくり近づいて行くと木で出来た塀と門が見える。


塀の上にいた兵士がこちらに問いかけて来たので、町長とユーイさんが説明すると慌てており門を開けてくれた。


読んで下さって有難うございます。宜しければ感想や評価を頂ければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ