表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

ゲームスタート…したい

「よし、ダイブしよう」


あたしはリクライニングにもたれかかって機器をオンにする。

ベッドに横になって使用するタイプの機器もあるが、長時間横になって起き上がると体調が悪くなるのでリクライニングチェアタイプがあたしは好きだ。

たまに取り外してベッドに持って行くけど。


なんの話?なんの話って言われたらゲームの話なんだけどね。

両手でリモコン握る家庭用ゲーム機からVR型ゲーム機にハード移行して数十年。

今やフルダイブ型の体験ゲーム機が世の流行りである。


One and Only Online


通称サンオー。文字で書くと3O。

今からやるソフトが目の前に出てきたのでそれを選択する。

もう既にVRでのmmoは安定販売されており、今現在あたしは自分に合うmmoを探していた。

3Oのキャッチコピーは「第二のあなたの故郷」だそうで。

冒険するもよし、現実でできない趣味をするもよし、箱庭をつくるもよし。

という趣旨のゲームなんだそうだ。

それを見つけたあたしは悩んだ末に購入を決定した。

実は、数年来続いているオンラインシミュレーションゲームがあるのだが、あれの息抜きになるのではないか。というのが大きな理由だった。

あのゲームが楽しいか楽しくないかと言われると悩みどころなんだけど、そこで出会った人たちとどうも別れ難くて辞めれないでいるのだ。

なので息抜き息抜き。

今日の正午が配信開始なのだが、現在10時。

流石にキャラ作成くらいはできるだろ。

できるだろう…?


『配信開始は12時です。12時までお待ちください』


嘘だろ…キャラ作成くらいさせてくれよ…運営。

つーか、ログイン重なってキャラ作成で鯖落ちさせない自信がある運営は素敵だとおもうけど、無謀なんだよ!

本当に鯖落ちさせないでほしい。


はぁー。と一息ついて画面をスライドさせた。


「しゃーない。いつものインするか」


ここ数年ずっとログインし続けてるシミュレーションゲームを選択してダイブの準備をする。

一度深呼吸して。


「ダイブ」


あたしの意識はゲームの中に吸い込まれていった。

そしてあたしは知らなかった。

この数分だけのログイン通知だったのにも関わらず、大急ぎで3Oを購入ダウンロードした馬鹿たちがいたことを。


※※※※




正午になり、即ログインしたあたしは宇宙風空間に身を投げ出していた。

あ、これ気持ちいい。けーどー。

目の前に透かし黄緑の妖精さん掌サイズが現れたので、体勢を腹這い状態にして妖精さんの真前に顔を置いた。


「こんにちわ、妖精さん」

『こんにちわ、わたしは管理AI3605号です。あなたのお名前を教えてください』

「フィーアっていうの、3605さん、よろしく」


妖精さんってそのまま呼んでもいいけど本人が名乗ったからそっちで呼ぶべきだろう。


「ねえ、3605さん。とりあえず触ってもいい?」

『ええ、どうぞ。その間にキャラ作成のため体系をトレースします』

「はーい」


3605にはかなり精度のいいAIを積んであるのだろう。考えるそぶりすら見せず流された。

許可が出たのでそーっと3605に触ってみる。

指先に触れたのは少しひんやりとした水のような感覚。


「3605さんは何でできてるの?」

『わたしは情報の塊でできています』

「そうじゃない」


いやそうだけど。そうだけども。

設定ってあるじゃん?水の妖精を象ってる、とか風の妖精なんだ、とか。

肉感のない妖精を指先で突っついたり撫でたりしていると『終わりました』と妖精さんが言った。

視線をずらすとそこにはゲームの世界に落とし込まれたあたしが立っていた。


「ちょっと肩幅減らして横幅減らして」


すかさず真っ先に注文をつける。


「背はかえられないんだよね?」

『初期は誤差の範囲から変更することはできません。尚、設定解除の認定を受けられてる方のみ大幅な変更ができます』

「はいはーい、解除認定受けてる受けてる」

『確認します』


通常、フルダイブ型のゲームは現実と仮想で頭が混乱しないようにリアル体系でプレイすることが推奨されている。

ただし例外があり、仕事や健康上の都合などで解除されることがあった。

もちろん、講習と適正訓練、試験を経て解除だけども。

あたしは仕事上必要でかなり早い段階で解除認定を受けていた。

仮想世界で大きくなったり小さくなったりはお手の物です。

だからベッドごろんしながらダイブするとログアウトした時に身体が誤作動おこすんだ。


『確認が取れました。設定解除を行います。身長はどのくらいにしますか』

「ハードに入ってるデータの5番使える?」

『ご利用できます。こちらのアバターをダウンロードします』


ハードに登録してあるアバターが利用できるなら、あまり使ってない背の小さいアバターを使うことにする。

120ない背でショートカットの白い髪、褐色の肌。

琥珀の瞳。

ロリ魔法使いにするか、ロリ剣士にするか、いや、ロリ鍛治師でもいいなぁ。

え、迷う。なににしよ。


『あなたの名前を教えてください』

「フィーアよ」


いつもの名前を答えてビルドをどうするかを考える。魔法使いで行くなら光と闇メインにするか、それなら治癒のほうにいくか。

いや、今回は一人でプレイするつもりなのでパーティよりソロができるビルドを組むべきだ。

ならやはり、剣士?

STR、つまり力極振りにするべきか。


『フィーア様種族を選択してください』


種族とな。

スライドして見てみるとなるほど。

人間、亜人、獣人、魔人がありその中でも色々種類があった。

もちろん種族ごとにステータスが違う。


『種族ごとに初期ステータスが違いますが、さらに取得できるスキルポイントが違うこと、スキル取得ができない場合があります。ご注意ください』

「例えば?」

『尾の長い獣人で取れます「尻尾行動」ですが、尾のない人間には取ることができません』

「当然だわ」


ウンウンと頷いて気になることを聞いて見た。


「その「尻尾行動」ってなにができるの?」

『体のバランスが取りやすくなり、高所からの落下に耐えられたりレベルが上がれば尻尾だけで木からぶら下がれるようになります』


獣人に凄まじく傾いた。


「獣人のデメリットは?」

『魔法や治癒系が使いにくくなります。どの種族になるかにもよりますが、たとえば狼は治癒系の魔法が使えません』

「他の人が使った場合は?」

『それは大丈夫です』


効果はあるけれど、ソロプレイで回復できないのはつらい。いや、まあでもポーションはあるだろうし。


「え、まよう」

『迷う場合は人間を選択することをお勧めします』

「ん?なんで?」

『人間は他の種族に比べてステータスの爆発的な伸びはありませんが、デメリットもありません。例えば獣人はINTが自動的に伸びませんが、人間は伸びないステータスがありません。なので、迷う方はは人間をお薦めしています』

「人間か…他のがいいなぁ。どうしよう」


と呟きながらスッと視線を逸らすと一つのボタンが離れたところにあった。


【オールランダム】


「え、これなにこれなに」

『オールランダムボタンです。種族からステータス、初期スキルまで全てランダムで決まります』

「え、面白そう」

『ご注意ください。全てランダムで決まりますので冒険ができないいわゆる「詰みスキル」になることがあります』

「え、そんなことになることがあるの。その場合どうするの?」

『アカウントリセットはリアル時間で48時間、新規でアカウント取得ができません』

「あ、はい。アカウントをリセットしろとな」


えーどうしよう。

ふふふふふふふ。


『尚、オールランダムは「えい。」オールランダムボタンが使用されました。大体詰みスキルになりますが本当に大丈夫ですか?』

「はい、ダメだったらリセットするんで大丈夫です」

『それではOnlyOneOnlineをお楽しみくださいませ』

「はーぃ、いってきまーす」


そうしてあたしはゲームの中に潜り込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ