表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結御礼】新説信長公記! ― シスコンお兄ちゃんが大好きなんだけど、モテすぎだしハラスメントな信長さまだから、織田家滅亡のお手伝いをするね! ―  作者: 香坂くら
第四章 兄妹乖離(歴史物じゃねぇの?)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/125

46話 兄も、妹も。② 不幸の増長


 ―信長サイド―


「こりゃ、愉快だ! オマエの人生、ブレブレにブレまくりだなぁ!」

「うるせーよ? 師匠、アンタ、人のコト笑えるほど立派なのか?」

「ああ、そーだよ。今やオレもこの世界では、いっぱしの戦国大名だしな。なんせ武田信玄(おやかた)なんだぞ? 《甲斐(かい)の虎》って二つ名くらい、幾ら世間知らずのオマエでも聞いたことあるだろう? 日ノ本一の最弱集団と言えば織田軍団、対して武田と言えば、泣く子も黙る最恐最強軍団だ!」


 ……ああ。嫌でも耳に入ってくるよ、武田のサディスティックな強さは古今無双だと、浜松の徳川家康(マゾオ)からな。イジメられてアヒ(づら)でよがっているアイツの半裸姿、実際に見んでもアリアリと目に浮かぶわっ!

 家康(アイツ)、はっきり言いやがったからな。「武田に寝返っちゃったら、しばいてくれる相手(ひと)が居なくなってしまうんで」って。なんだ? ソレ?! なんなんだ、ソレ! そんな理由で織田家にくっついてるのって、全くなんなの?


「オレはなぁ、信長(オマエ)に協力してやろうって思ってんだぜ? いまさら勝ち逃げなんて許さねぇよ」

「はあ? なにが言いたいんだ、ししょーよ?」

「だからよ、織田家(おまえら)を全員、不幸のどん底に叩き落してあげようってんだよ、理解しろよ? ええ?」

「なんだと!」


 武田信玄(ししょー)は指折り数え始めた。


「えーと、オレの手引きで、《毛利》、《今川》、《本願寺》、《三好》、《朝倉》、《一向宗》……他にもさまざまなヤツらが、お前ら織田家を滅多打ちにして滅ぼしてやろうと暗躍をはじめた。極めつけは……」

「……足利義昭(しょうぐん)か?」

「ご名答。だいぶお利口さんになったねぇ。でも、もう手遅れだよ? オレの号令ひとつでヤツらは一斉に蜂起しやがるからな」

「……てめえ。あのゲーム通りにうまく話が進むと思うなよ?」


 ――あのゲームってのは《信長の野心》。

 ボクは以前、信玄(ししょー)とこのゲームで対決し、コイツのその戦略で、見事に滅ぼされて負けちゃった苦い経験があるのだ。


 くっ。

 カンゼンに同じ作戦を取ってやがるんだな。

 あのときはゲームだったが、今回は、この世界のリアルだ。ゼッタイに負けられねぇ。


「フハハハ! あがいてあがいて、あがきたおして、泣きっ面さらしながら滅びろ! 母星に尻尾を巻いて逃げ帰って、ぞんぶんにリスナーに不幸自慢したれ!」

「てめえが包囲網敷く前に、ボクが各個撃破してやんよ! てーか、いまオマエをこの場で殺ればいいんじゃね?」

「ゲーマーの風上にも置けんヤツ! プロデューサー、コイツ、こんなコト言ってますぜ?」


 ゲーマーだと? 笑わせんなっ!


「これはゲームじゃねぇ、リアルだ! キメエ言い方すんな」

「ふたりとも仲良くしてよぉ、ゲームは一日、一時間! 目を大切にね?」


 プロデューサーのヤツ、完全に仲介役を放棄したな。むしろ、ボクらのいざこざを面白がっているようにも見えるが?


「とにかくふたりで一致協力して、ウーチューブをもっともっと盛り上げていきましょうねー! イエー。フー!」


 そうか。やっぱりか。


「信長よォ。せいぜい、ただでさえ少ない味方を無くさないように頑張るんだな。相手には誠意を尽くしてねぇ。ワガママばっか言ってちゃダメって言ってんだよー? 徳川くんは特殊として、浅井くんとかね?」

「余計なお世話だ!」

「フヒヒ。……あ、それともうひとつ。アンタんトコの妹、お市ちゃん、ホントかわいいねぇ。……でも最近、行方知れずなんだって?」


 なんだと?


「いま、何か言ったか? ……テメエ、まさか妹に……」


 気が付くと、プロデューサーに後ろから羽交い絞めにされていた。足元に武田(ししょー)がノックアウトされて転がっている。……アレ、ボク?


「信長ちゃん、やりすぎ、やりすぎィィ!」

「……あ。コレ、ボクがやったの?」

「ええ。物も言わずにいきなり。ダメよぉ、室内だからオフレコだけど、公開されてたら大騒ぎどころか警察沙汰よぉ」


 ああ、ま、そうだな、さすがに申し訳ないか。――と思ったら、武田のヤツ、ムクリと起き上がりやがった。


「いやー。バーチャルキャラ使ってて良かったぜぇ。粗暴なクズヤローに半殺しにされるところだった。やれやれ」

「お、おまえ?」

「こんな敵中にノコノコ出ていくわけ無いだろ? 幾らプロデューサーの依頼でもよ。本当にオマエ、バカだな? オレは昔っから信長ちゃんの性格は知り尽くしてんだよ?」


 一瞬ホッとしたが。……とことんムカつくヤローだな。


「バーチャル……ねぇ。便利なグッズがあるもんだな、世の中には」

「そーだろ? 信長くんの負け惜しみな言い方に可愛げを感じたぜい。フハハ」

「で、おまえさっき、市の話、しかけてたな? 何が言いたかった? アイツはいま実家に帰ってるだけだ。ヘンな憶測でモノ言ってんじゃねぇぞ?」

「へえ? 実家ね。そーなんだ、実家なんだ? へー?」


 ズクズクと胸が痛くなる。何か引っかかるものがある。何なんだ、くそっ。


「プロデューサーさん。これからますます見ものになりますよォ。織田家が勝つか、反織田勢力が勝つか。ウーチューブ的に、実にタノシミでしょう?」

「あー……まー。そ、そーねぇ。じゃあ信長ちゃん、新しい契約書はここに置いて行くねぇ。前の三倍の額にしといたから、前回打ち切ったこと、水に流して許してね? よろしく~」


 武田は高笑いしながら。

 そしてプロデューサーはヘラヘラしながら、ボクの前からいなくなった。

 残されたボクは天井を仰ぎ、これからどうすべきか、混乱した頭で必死に考えようとした。


 ……といって、答えなんて早々に出るものじゃなかった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ