表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/125

13話 自称信玄のニートとゲームバトルしたった件①ムカついちゃった!


「お兄ちゃん、お兄ちゃん。ムズかしいカオしてるねぇ? 悩みならわたし、なんでも聞くよ?」

「ああ、市。カワイイ我が妹よ。お兄ちゃんな、スポンサー契約切られてから、どーもヤル気が出んのだわ」


 《TAKE-NAKA》などという女の子ユニットに完敗したボクは《不幸》マニアのなけなしの慰め評価を得たが、それも一時の事。半日もせんうちにPVヒトケタになり、三日経った現在ではゼロ行進が続いている。


いっそ半兵衛ちゃんみたいに視聴者層(ターゲット)変更して《萌え系》か《2.5次元》攻めで行くか。……いや。何をいまさら。


 ボクのファンはボクの不幸を見たがってんだ。

 うう。背負っている期待が重い。


「お兄ちゃん、コレ。はい」

「ん? いまどきビデオレター? 母星イカスルメルから?」


 いかがわしい内容の物じゃなかろーな? 市の前で鑑賞していい類のものなのか? ええ? 作者さんよ。


「早くかけてよー、おにーちゃん!」

「ああ、待て待て。分かったから」


 どーなっても知らんぞ。はい再生っと。


 ヴー。

 っと、ブルー画面のまま雑音が数秒続いたかと思うとブラックアウトした。「何だよ」と文句言いかけたところで唐突に中年オヤジが現れた。


「ヨォ、織田君、久しぶり。元気だった? あ、オレ? 相変わらず脱サラニート! エへへへ、焦ったってしょーが無いよね。人生マンモスハッピーが一番さ」


「市。停止していい?」

「ダメだよ、最後まで見てあげなきゃだよー。仮にもわたしたちの師匠なんだから」


 ああ、そーだよ。市の言うとおりだよ。この男は、元ウーチューバー。ボクと市に配信活動の楽しさを教えてくれた張本人、自称ゲームマスターの《スケルトンカセット》さんだ。


 いったい何の用なの?


「織田君さ。いま、とっても悩んでるね? ウンウン分かるよ、その気持ち。オレもさぁ……」

「なっげーんだよ、アンタの話はさ! 要件とっとと言ってくれないかなぁ!」

「めっ、お兄ちゃん! 短気はウソつきの始まりだよ?」


 うっ「メッ」されたっ、カワイイ! イミ不明だけど。


「困ってる織田君に、オレからとっておきの提案がありまーす。同封のリストを見てくださーい」

「これだよ、お兄ちゃん」

「サンキュ」


 何のリストかと思えば、古ーい時代のゲームソフト名が羅列されている。で、何なの?


「織田君の不快げでクッソナマイキな態度が目に浮かびまーす。ククク、その不幸面、いーねー、ヒーサイコー」


 あーイライラするう!


「ここからが提案の本チャンでーす。織田君がその気なら、リストに書かれたゲームでオレとガチ勝負しよう」

「はあっ、勝負だって?」


「《勝負だって?》とか言っちゃってる? ククク。そー勝負よん。でも、ただの勝負じゃないのさ。もう一度ゲーム名見て?」


 あー?

 えーと、「スーパーマルモシスターズ2」「イルクーツクに消ゆ」「リュウオウクエスト2」「信長の野心・全国版」。ぜーんぶ、チョーファミソフトじゃねーの。懐かしすぎ。

 で、それがどーした!!


「順番にそれらのゲームで対戦しましせう。ゲーム世界にフルダイブしてね、君は死に物狂いでゲームクリアを目指すんだよ? ははっ、イマドキでしょーが」

「フルダイブ?」


「察しが悪いなあ。そのままコントローラー握って普通にゲームしちゃっても、誰も見てくれんでしょうが。VRよ。バーチャルでリアルなゲーム世界に入り浸って、死ぬほど苦労を堪能するってわけですよー。どうかな? ヤル気出た?」


 市が眉をひそめて悩んでいる。


「どうした、市?」

「なんかね、危険なカホリがするよー。ゼッタイなにか、ワナとか仕掛けあるとおもう」

「ご名答! さすが織田君はアタマが良いねぇ」


 言ったのボクじゃないし。妹だし。それになんでしっかり会話出来てんだ?

 で、どんな細工なんだ?


「条件を言おう。あ、やっぱ止めた。言ったら織田君の事だからビビってヤル気無くしちゃうもんね? キミ、根性なしだから。シスコンのドエロヘンタイ少年だから。性悪のわがままクソガキだから」

「お兄ちゃん、挑発に乗って欲しいってゆってるよ、スケカセさん」


 ああ。承知してる。乗ってやる気を失せさせるくらい挑発してやがんな、ししょーよ。ヒシヒシと必死さが伝わってくるぜ。こりゃ相当この企画に金つぎ込んだな。……また親の退職金勝手に使ったのか?


「お兄ちゃん、それ笑えない。……それに《また》って」

「ここははっきり読者にも理解できるように説明しとくべきだ。《スケカセは臭い飯を食ったことがある》」

「良い子は意味が解らなくていいからね? 検索禁止だよ?」


 ……フッ。アンタも真剣(マジ)だな。師匠よ。この、〇〇ぞこないの〇〇〇ヤロウ。


「気が向いたら、ここまで電話。はい、バイバイ」


 プツッと映像が終わったと同時に、ボクは、スケルトンヤローに電話した。ただちに実行してやる!


「あー、DVDみてくれたー?」

「言え。条件とやらをよ」

「本気で挑戦するんだ?」

「さっさと言え!」


 電話の向こうで嫌味な笑いが聞こえた。


「あのさぁ、ところでもう新作シリーズは始まってんだよ? オレはこれでも織田君のファンなんだ。君のためにと思って企画したんだからさー」


「お兄ちゃん、動画のPVが爆上がりしてる! 《武田信玄とチョーファミ内でガチ戦してみた》ってタイトルで勝手に《第零話》が配信されてるー!」

「な、なんだって?!」


「織田君のIDとパス。単純な文字列だからすぐに乗っ取れたよ。失意の織田君が、意地の悪い中年男にあざ笑われてカッとして、正体不明の挑戦にすぐさま乗っかる。不幸の予兆を感じてるんだよ、視聴者はきっと」


 はめられた……と思うより前に、髪型が気になったボク。悔しいと憤るより前に、猫背の姿勢を正すボク。職業病か? それとも根っからのウーチューバーなのだろうか?


「まずはさ、三日以内にリストのゲームソフトを送るからさ。覚悟を決めたら、ゲームスタートね。《リンクスタート》って叫んでもいーよ。後はゲームの中で説明しまーす。じゃねー」


「リンクスタート!!」

「お兄ちゃんもたいがい人の話聞かないね」


「リンクう、スッタアトォォォ!」

「……だから、言い方の問題じゃないって、お兄ちゃん……」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ