表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

【5】outsider

【5】outsider



 西条 教隆。


 彼がいるこの部屋。

 先ほどまで全てのものが忙しなく動き、騒いでいた空間は、静止し静寂が支配していた。

 そこでは、誰も彼もが壁面のスクリーンを喰いるように見つめている。


 スクリーン上では今まさに通路の奥底で行われている西条 楓とeveの実験が上映されていた。



 まるで、酷く安っぽい見世物の様だ。



 局長、園堂 修司がたびたびマイクで彼らのやりとりに横槍を入れつつ、修司を含めた研究員達は画面の中の少女の動向に一喜一憂する。



 教隆はコンクリートの壁にもたれ掛かり、そんな彼らの様子を後ろの少し離れたここからぼうと観ていた。








 息子、楓はたびたびこの様な実験、実験のようなものに参加させられる。それこそ、彼が10歳の時からだ。

 彼が実験と称して連れてこられると、研究員達は不躾に好奇の目を向ける。

 そして、ニヤニヤと彼を観察するのだ。


 虫唾が走る。


 研究員というモノが嫌いだ。何を考えているのか分からないし、何をしでかすのかも分からない。



 現にその結果の最たる例が、

 あの少女、eveであろう。



 産まれた時から、全てが決められている。少女は兵器であり、そこに彼女の選択の余地はない。

 兵器として生き、兵器として死ぬ。

 彼女は言うなればプロトタイプだ。いずれは寂れたスクラップにでもなるのだろう。

 そんな結末。運命じゃあない。



 そう、これが彼らの世界。

 今の、世界。


 少女が生きるであろうこの世界は、驕れる無能な創造神ヒトが支配している。

 正しい事に最早、価値なんてものは無い。


 必要なのは結果だけ。

 余計なものは必要ない。








 ふと、教隆はeveについて疑問に思ったことがあった。


 元々、eveについて詳細な情報を持っているわけではない。

 eve計画は園堂が他国に機密にしてまで創りあげたものだからだ。

 当然、実験の発足段階まで詳細は語られなかった。



 園堂は丁度、楓に話していたところなので暫く待つ事にした。



「ーーだよ、楓君」



 マイクを切り、園堂はそれを机の上に置いた。表情は何やら愉しげである。



「局長」



 教隆の唐突な呼び掛けに、園堂は、おおっ、と大仰に声を上げ、こちらに振り向いた。



「んん? どうしたのかね?」


「eveの知能はどれほどなのですか?」


「ああ、ああ。なるほどね。

 アレには、6歳児程度の知能を与えてあげたはずだね」



 教隆は園堂の傲慢な物言いに少しムッと顔を顰めた。

 そんな教隆の表情、内心を園堂は機敏に汲み取るように言った。



「西条君。もしかしてさっきの私の物言いに不満があったかい?」


「いえ、そんなことはーー」



 園堂はにっこりと微笑んでいる。

 そして、教隆の内心を分かっていると言わんばかりに続けた。



「私は確かに自分が傲慢な物言いをした自覚はあるよ」



 ――でもね。



「生物なんてものは最初から平等ではないよ。

 搾取する者、搾取される者。

 そこには元来の差別がある。淘汰法則に基づいた差別がね。

 そこから生物は皆、進歩するのさ。

 だからこそ戦うんだ。戦わないものには価値や、未来なんてものは存在しないんだよ。




 それは君自身、よく知っているよね?」




 ああ、理解わかってるさ。




 ――だから、私はアレに価値と未来を与えたんだ。例えそれがアレからすると、押し付けられた、既に決められたものだとしてもね。








 園堂がパチパチと手を叩き、注目を集めた。



「さあ、今日の実験はここまでにしよう。どうやら楓君も上手くやってくれたみたいだしね」



 チラリとモニターを一瞥し、そう言った。

 園堂がマイクのスイッチを入れ、楓に告げる。



「楓君。今日の対面はここで終了だよ。続きはまた今度にしよう」



 教隆がモニターを見る。



 そこには。


 初めよりも親密そうに会話をする青年と少女の姿があった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ