表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/127

100.関わりたくない奴ら

連続投稿週間4日目!!

ついに100話目・・・!!


何かイベントをやろうと思うのですが、もしかしたら番外編が出るかもしれません。

まだ、決定した訳ではないので待っていてください!!


では本編へどうぞ!!

二学期に入って初日の午後。私とイズは攻略対象のリックと会い、双子の弟のジェイドにもあった。

二人の世界に入ってしまったようなので、私はその場を後にしようとした。

ドアに向かうとそこには最悪な奴が入ってこようとしていた。


「わぁ~、ここが温室か~!植物がいっぱい!!」


そう独り言を言いながら入ってくるスズネちゃん。私はこれ以上彼女と関わりたくない。そう思い、植物を裏に隠れ彼女を見ていた。

彼女は植物を見ながら、奥へ奥へと進んでいく。


リックとジェイドが彼女に気付いたらしい。

リックが前に行き、ジェイドは彼女を睨んでいる。

彼女は鈍いのか気付いているのかわからないが、笑顔で二人に近づいた。


「こんにちは!!えっと・・・?」


「・・・誰でしょうか?お嬢さん?」


「私!スズネ=ヤナギって言います!!高等部一年です!」


「そうですか。で何のご用事で?」


「あっ・・・もしかしてきちゃダメでしたか・・・?」


スズネちゃんはゲームと予想外だったのかしょぼんとしている。

今のところゲーム通りに行ったものはあるのか・・・?私はスズネちゃんに少し同情しそうになった。

三人の会話を再び聞き始める。


「じゃあ、君も植物が好きなのかい?・・・話す人がいないならここに勝手に来たら?」


「・・・ここに来たらあなたに会えますか?」


「ま、まぁ、ここにいつも僕はいるさ。」


「よかったね!ジェイ!スズネちゃんもこいつと仲良くしてくれる?よろしく!!」


そう言いながらワイワイと仲良くしている。

あれ?結構いい感じに進んでない?私は物語がジェイドのストーリだけに進んでくれたらうれしいと思っている。

ジェイドだったら、最終的に森でのんびり暮らすエンドだから全体的に幸せなエンドだと思っている。


私がまたまた見てみると、ドアの方にスズネちゃんが帰ってゆく。

二人は私の方の植物に近づいてくる。あれ?もしかしてバレてる??私が鼓動を走らせ、息を潜んでいると簡単に声をかけられた。


「盗み聞き?悪い子だねぇ~!!カインは天使だって言ってたけど、君の正体は小悪魔かな??」


「結構バレバレだったぞ・・・。まぁ、あの子は気付いていないっぽいけどな。」


二人がいたずら交じりの声で話しかけてくる。

起こっている様子はなく、安心して肩の荷を下ろす。


「ごめんなさい・・・!あの子、ちょっとクラスで気になる行動をしていて・・・。」


「気になる行動?」


「うん。いきなり私の前で転んで来たと思ったら、私以外の人が手を差し伸べても立ちあがろうとしないし・・・。」


私が下を向いて、話すとリックが頭を撫でできた。


「君に気があるのかもね・・・!!」


私とリックが顔を合わせ、笑っているとジェイドが怒鳴ってきた。


「そんなわけない!!スズネ嬢は俺に気があるはずだ!!」


そんな急に態度を変えられ、焦った私は一歩後ずさりする。そして、しりもちをついてしまう。

リックは「どうしたの?!?!」とジェイドを私から一歩ずつ遠ざけていく。

読んでくださりありがとうございます!


下にある、☆☆☆☆☆を塗っていただけるとありがたいです!


また、感想、ブックマークもよろしくお願いします!


Twitterやっています!

⇒@Mirai_Kae0612

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ