表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/49

6-3

 エアコンのスイッチを入れ、部屋が暖まるまで布団の中で待ちながら昨日のミトンの作品を見返した。

 彼女の作品の緩急やバランス感覚が好きだった。繰り返し心地よく味わえる。でも、その良さを人に伝わるように説明するのは難しく、同じように感じる人がいるはずという確信も持てない。

 部屋が暖かくなると自然と眠気が戻ってきて、途端にアラームが鳴り出した。

 早起きをしたんだった。

 仕事を休んでしまいたいな、と思う。今の店長は緩くて、休みたい日は急に電話して休みますと言えば済んでしまう。だから、サボり癖が付いてしまうと止まらないだろう。それが怖くて、無理にでも出勤する。

 せめてもう少し時給が高ければやる気が出るのに……とはいえ、それなりに長く続けているので当初より時給が百円ほど上がったけど、特にそれでモチベーションが上がったり能力の向上を感じるわけでもなかった。

 面白味がないわりに力仕事が多いし、雰囲気も良くない店だから、新しいバイトが入ってきてはすぐに辞める。手首を痛めたとか体調がすぐれないとか、言い訳をして去っていく人はマシなほうで、急に無言で出勤しなくなる人も多い。中途半端に都会が近いので、有能な人間や常識的な人間はそちらへ流れてしまうのだろう。

 けど、誰にでもできるどうでもいい仕事をこなすだけというのは、すごく気楽だった。

 出勤すると店長と真山が目の色を変えて何かしていた。店長はデスク周り、真山は戸棚の中身をひっくり返している。

「どうしたんですか」


「売上ファイルが行方不明」真山は大袈裟なほど青ざめた顔で言った。

「売上ファイルって……あの緑色の?」

「そう。木村さん知らない?」

「いえ、わかりません。昨日出勤してないですし……」

「はー」店長が顔を上げずにデスク下の引き出しを調べながら、とても大きな溜息をついた。

「けど、あんなもの盗む人いないと思いますけどね……」

「元の、場所に、戻せ、つってんだよ、な」店長は引き出しを蹴って閉めた。

「でも私じゃないですよ。私ぜったいに戻しますもん」と真山は自信満々に言った。

「私も必ず戻しますよ」

 私は一応、言いながら、華やかなことが何も起きないというのは平和だな、と考えてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ