表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

第9話 七剣星

 生存戦争開戦宣言から、3日が経とうとしていた。

 本格的に戦いが始まるのは、参加ゲームが確定してからだが、既に様々な情報戦が繰り広げられている。

 どのタイトルが強いのか。

 そのタイトルのトッププレイヤー、つまり主力は誰なのか。

 攻めるのか、もしくは守りを固めるのか。

 プレイヤー同士で、どれだけの連携が取れるのか。

 あるいは今のゲームを諦めて、勝てそうなタイトルに移行するか。

 その他にも、ありとあらゆる手段を使って情報を集め、少しでも有利に戦おうとしているプレイヤーが多い。

 一方で、生存戦争を本気にしておらず、いつも通りにプレイしている者もいる。

 更にはこれを機に、ゲームをやめようとしているパターンもあった。

 逆に興味を持って、それまでゲームをしていなかった人間が始めるケースも見受けられる。

 何にせよ、生存戦争がゲーム界隈に与えた影響は、計り知れない。

 当然と言うべきか、正体不明の団体であるGENESISも、調査の対象だ。

 しかし、GENESISに関しては何もわかっておらず、今も謎のままである。

 確かなのは、あらゆるVRMMORPGに干渉出来る、高度な技術を持っていること。

 各タイトルも抵抗を試みてはいるのだが、どうしてもGENESISの管理下から逃れることが出来ない。

 いつでもサービス終了させられる状況は、常に銃口を突き付けられているようなものだ。

 中には逆に、GENESISを攻撃しようとした企業もあるのだが、返り討ちに遭って大打撃を受けている。

 それ以降、下手な真似をしてGENESISの不興を買うことを恐れた企業は、否応なく従うことになっていた。

 警察や国に助けを求めたところもあるようだが、何らかの力が働いているのか、積極的な動きは見られない。

 こうなると最早、誰にも生存戦争を止めることは出来ず、刻一刻と本当の開戦日が近付いている。

 そんな中で今、1つのタイトルが大きな動きに出ようとしていた。

 ファンタジーゲームで良く見られる、厳かな雰囲気の城内。

 どちらかと言うと、魔王城と言った方がしっくり来る。

 暗く広い室内を燭台の火が照らし、怪しさを演出していた。

 真ん中には豪華な丸テーブルが置かれ、それを囲うように7人のプレイヤーが座っている。

 それぞれ態度は違うが、全体的には重苦しい空気が流れていた。

 生存戦争を目前にしているのだから、致し方ないかもしれない。

 ところが、最初に口を開いた者は、至極楽しそうである。


「良く集まってくれたな、七剣星。 正直、断られるんじゃないかと思ってたぜ」


 ニヤリと笑いながら言い放ったのは、長い黒髪に獰猛な紅眼の、長身で逞しい男性。

 禍々しい黒の甲冑を身に纏い、強烈なプレッシャーを撒き散らしていた。

 名をガルフォードと言い、【ソード・クロニクル・オンライン】、通称SCOの大会優勝者である。

 そして七剣星とは、SCOにおける最強の武器、『レジェンドソード』を持つプレイヤーの通称。

 第一星ファーストから第七星セヴンスまでおり、優勝者であるガルフォードが第一星。

 要するにこの場には、SCOのトッププレイヤーが集結しているのだ。

 PVP推奨のこのゲームでは極めて稀なことで、それだけの異常事態と言う証左でもある。

 ガルフォードの言葉にしばし返事はなかったが、腕を組んで瞳を閉じていた男性が、目を開きながら不本意そうに声を発した。


「本当は来たくなかったがな。 SCOの命運が懸かっている以上、仕方なかろう」


 ガルフォードとは対照的なイメージの男性は、金の短髪に知性溢れる碧眼が印象的。

 白金の鎧を身に付けており、高貴な身分に見える。

 名をロランと言い、現在は第二星セカンドに甘んじているが、実力ではガルフォードと同等だ。

 続いて口を開いたのは、ロランの隣に座った女性。


「ロラン様が参加されるのなら、副官のわたしが参加しない訳には行かない」


 ロランと同じ金髪をショートカットにしており、全てを見透かすような鋭い碧眼。

 白金の胸当てと手甲、脚甲を装備している。

 ロランの副官を名乗っているが、実際にはそう言ったシステムはなく、あくまでも自称だ。

 名前はイヴで、第三星サードに相応しい強さを備えており、大会の上位常連でもある。

 次に言葉を紡いだのは、順番的に自分だと空気を読んだ青年。


「僕もロランさんと同じで、来たくはなかった。 しかし、SCOを存続させる為なら、お前と組むのもやぶさかじゃない」


 爽やかな水色の髪に銀の瞳、白銀の甲冑。

 非常に整った容姿をしているが、今は苦悩に満ちた表情になっている。

 彼の名はフレン。

 第四星フォースの名に恥じない、相当な実力者だ。

 更に七剣星の参加表明は続く。


「あたしは……今でも、参加したくないと思ってます。 でも……こうなったからには、仕方ないのかなって……」


 落ち込んだ様子で声を落としたのは、薄緑のサイドテールに空色の瞳の少女。

 緑の胸当てと手甲、脚甲を装備している。

 名前はアリエッタで、本来は明るい性格なのだが、生存戦争を前にして気持ちの整理が付いていないようだ。

 彼女も第五星フィフスと呼ばれるほどの使い手なものの、今はその実力を発揮出来るか怪しい。

 そこに嘲るような声を投げたのは、2人の少年。


「おいおい勘弁してくれよ、アリエッタ。 テメェも『レジェンドソード』の所持者なら、死ぬ気で働けや。 なぁ、カイン?」

「だな、アルド。 おいアリエッタ、本気で協力しないってんなら、第五星の座を譲れよ。 そもそも、俺らがテメェの下ってのが気に入らねぇんだ」


 初めに文句を言った少年が、アルド。

 燃え盛るような赤い髪に、勝気な橙黄色の瞳。

 深紅の甲冑を纏い、やる気満々なのが伝わって来た。

 もう1人はカインと言う少年で、癖の付いた灰色の髪と見下すような瞳が特徴。

 鈍色の軽鎧を装備しており、どことなく邪悪な空気を感じた。

 この2人は第六星シックスと第七星に君臨するのだが、はっきり言えば第五星までよりは格が落ちる。

 それでも『レジェンドソード』を持っているだけあって、強力なプレイヤーなことに違いはない。

 ここでSCOの、基本的な情報を紹介しておこう。

 西洋風の世界観で、剣に特化したゲーム。

 武器は剣のみだが、片手剣や両手剣、大剣、双剣、細剣などのバリエーションはある。

 PVP推奨で、決闘形式。

 職業と言う概念はないが、様々な剣技を磨く楽しみがある。

 装備の入手難易度はCBOほど高くなく、他の4大タイトルと同程度。

 ただし、『レジェンドソード』だけは特別で、現時点で7本しか確認されていない。

 定期的にPVPの大会が開かれ、上位入賞者には賞金が出る。

 この賞金は、他の4大タイトルと比べてもかなりの額だ。

 それゆえ、ゲーム自体には興味がない者も集まって来て、賞金を奪い合うことがある。

 アリエッタはそのようなタイプではないが、だからと言って言われっ放しで済ませるのは、彼女の気性が許さない。


「嫌です。 第五星なんて呼び名に拘りはないですけど、貴方たちみたいな人に譲るほど安くはないので」

「あぁッ!? ムカつく女だぜ!」

「上等だ。 なら、実力で引き摺り下ろしてやるよ」


 アリエッタの態度に腹が立ったアルドとカインが、席を立つ。

 それを見たアリエッタも内心で嘆息しつつ、腰を浮かしかけたが――


「やめろアルド、カイン。 これが何の集まりかわかってねぇのか?」

「で、ですが、ガルフォードさん……」

「うるせぇぞ、アルド。 どうしてもってんなら、俺が相手になってやろうか?」

「そ、そんな、滅相もないです!」

「だったら、大人しくしてろ。 カイン、テメェもだ」

「わ、わかりました……」


 ガルフォードに睨まれたアルドとカインは、途端に縮こまって座り直した。

 今のやり取りからわかるかもしれないが、彼らはガルフォードに絶対服従を誓っている。

 何故なら、2人に『レジェンドソード』を与えたのは、何を隠そうガルフォードだ。

 自分たちでは逆立ちしても勝てないとわかっている少年たちは、いつも彼の機嫌を窺っている。

 このように、七剣星と一括りに言っても、様々な分野で一概には比べられない。

 それを踏まえた上で、ガルフォードはようやく本題に取り掛かった。


「テメェらも知っての通り、生存戦争が4日後に始まる。 まさかとは思うが、抜ける奴はいねぇよなぁ?」


 彼の確認に対して、アルドとカインは首を大きく縦に振り、他のメンバーは沈黙を保つ。

 それを肯定と取ったガルフォードは、話を次の段階に進ませた。


「んじゃ、どこからぶっ潰して行くか決めるか」

「待て、ガルフォード」

「あん? 何だよ、フレン?」

「こちらから、積極的に攻め入るつもりか?」

「当たり前だろ。 こんな怠いことに、1年も掛けてられっかよ。 とっとと全部ぶっ潰して、勝ち残りを決めるぜ」

「お前の言っていることもわかるが、他のゲームに罪はない。 僕たちは守りに徹するだけでも……」

「は! 前々から甘ちゃんだとは思ってたけどよ、ここまでとはな。 どうせ生き残れるのは、1つだけなんだ。 だったら、早いか遅いかの違いだろうが」

「それは、そうだが……」

「テメェだって、SCOがなくなって賞金が手に入らなくなったら、困るんじゃねぇか?」

「……」

「図星のようだな。 だったら、つべこべ言わずに戦え」


 懊悩しているフレンを、嘲るように笑うガルフォード。

 それでもフレンは踏ん切りが付かなかったが、背中を押したのはロランだった。


「腹を括れ、フレン」

「……! ロランさん……」

「ここに来た時点で、お前もこうなることはわかっていたはずだ。 今になって迷いを見せるな」

「……はい」

「はは、流石は第二星だな。 どこぞの甘ちゃんとは違うぜ」

「勘違いするな、ガルフォード。 わたしたちは、完全にお前に賛同したつもりはない」

「あん? どう言うことだよ?」

「こちらから攻め入って、早期決着を求めるのは良いだろう。 だが、だからと言って守りを疎かにしてはいけない。 手薄なときにクリスタルを狙われたら、終わりだからな。 違うか?」

「まぁ、その通りだな」

「だから、わたしたちは主に防衛を担う。 侵攻はお前たちが担当しろ。 戦力が足りないときは、要調整だ」

「テメェ、ロラン! ガルフォードさんに意見してんじゃ――」

「黙ってろ、アルド」

「……ッ! はい……」


 ガルフォードの一言で、アルドは撃沈した。

 そんな彼を無視して思考を巡らせたガルフォードは、ニヤリと笑って告げる。


「良いぜ。 侵攻はアルドとカインをメインにして、場合によっては俺も出る。 守りはテメェらに任せるぜ」

「わかった、引き受けよう。 フレンも、それなら文句ないだろう?」

「……有難うございます、ロランさん」

「てことで、開戦直後からアルドとカインには暴れてもらうからな?」

「望むところですよ、ガルフォードさん! なぁ、カイン!?」

「おうよ。 思う存分、やらせてもらおうぜ」

「当たり前だが、2人だけで行こうとすんなよ? 最初が肝心だって言うしな、ビビらせる為にも大軍で攻め込んでやれ」

「了解です!」

「手当たり次第に集めておきます」


 その後も、どの順番に他ゲームに攻め込むかを、話し合うガルフォードたち。

 決まった以上は仕方ないが、やはりフレンとアリエッタは気乗りしなかった。

 すると、話が一段落したのを見計らって、イヴが別の議題を放り込む。


「ガルフォード、他ゲームとの戦いに夢中になっているところ悪いが、GNESISクエストに関してはどうするつもりだ?」

「ん? あぁ、あれか。 確かに無視は出来ねぇが、今んとこ情報がねぇだろ? 打てる手はねぇよ」

「そうとも限らん。 もしかしたらわたしたちが知らないだけで、どこかにGNESISクエストの情報が流れている可能性はある」

「まぁ、完全否定は出来ねぇな。 それで? どうしろってんだ?」

「フレンとアリエッタに、調べてもらおうと思う。 防衛組の手筈は、ロラン様とわたしがあとで伝えておこう」


 このときフレンとアリエッタは、イヴの思惑を察していた。

 生存戦争に積極的になれない自分たちを、この場から遠ざけようとしているのだろう――と。

 それで何が解決する訳ではないが、少しは頭を冷やす時間が出来るかもしれない。

 ガルフォードにも彼女の考えは筒抜けだったが、条件付きで許可することにした。


「別に構わねぇぜ。 ただ、1つ伝えておくことがある」

「伝えておくこと、ですか……?」

「そうだ、アリエッタ。 この馬鹿げた戦争には、運営も関わって来ることは知ってんな?」

「……はい」

「実は昨日連絡があってな、何が何でもSCOを勝たせろだとよ。 ただ、その代わりに協力は惜しまないそうだ」

「何が言いたいんだ? 要点を言え」

「くく、意外とせっかちだな、フレン。 要するに、俺ら七剣星には特別に、金や素材を融通してくれるそうだ。 それを使って、装備を強化しろだとよ」

「ば……馬鹿な!? そんなことが許されるはずがない! それに、もしもGNESISに気付かれたら……」

「SCO運営を舐めんなよ、フレン? GNESISどもには劣るかもしれねぇけどな、俺らを援助するくらいなら奴らの目を掻い潜れる。 まぁ、大々的なことは出来ねぇけどよ」

「だとしても、それでは公平性が……!」

「そんな場合か? 言っただろ、何が何でも勝たねぇと駄目なんだよ。 ちなみに、俺とアルドとカインはもう受けた。 あとはテメェらだけだ」


 フレンは葛藤した。

 彼にとっても生存戦争は、必ず勝利する必要がある。

 だが、だからと言って、不正を働いて良い理由にはならない。

 それでも、生き残る為なら――


「わたしは断る」

「わたしもだ」


 フレンの心が揺れ動いていたとき、ロランとイヴの毅然とした声が彼の耳朶を打った。

 それはアリエッタも同様で、目を丸くして2人を見つめている。

 しかし、ロランたちは威風堂々とした態度で、はっきりと言い切った。


「そのようなものに頼らなくても、わたしたちは負けない。 援護するなら、もう少しマシな案を出すように運営に言っておけ」

「ロラン様の仰る通りだ。 資金や素材など、自分でなんとでも出来る」


 彼らの姿を見たフレンとアリエッタは、自分が恥ずかしくなった。

 だが、すぐに立ち直った2人も、迷いを断ち切って告げる。


「僕も、その支援は断る」

「同じくです。 話が終わりでしたら、イヴさんの指示に従って情報収集して来ます」

「ちッ……まったく、仕方ねぇな。 わかったよ、行け」


 面倒臭そうに手を振って、フレンとアリエッタを追い払うガルフォード。

 それを受けても2人は気にせず、揃って部屋をあとにした。

 その際、ロランとイヴに軽く頭を下げると、彼らは薄く笑みを浮かべている。

 フレンとアリエッタは日頃からロランたちの世話になっているが、今回も甘えてしまったと思った。

 今はまだ動揺が勝っているが、生存戦争では必ず2人に報いようと誓っている。

 そうして、城の通路を並んで歩いていた2人だが――


「フレンさん、これからどうしますか!?」


 突然、アリエッタがにこやかな笑みで問い掛けた。

 対するフレンは僅かに身を逸らし、若干引き気味に声を発する。


「そ、そうだね。 と、取り敢えずイヴさんの言う通り、GNESISクエストの情報を探してみようか」

「わかりました! あたし、頑張ります!」

「う、うん。 お、お互い頑張ろう」


 グイグイ迫って来るアリエッタを、フレンは完全に持て余していた。

 念の為に言っておくと、彼は決してアリエッタが嫌いな訳ではない。

 ただ、根本的に女性が苦手なせいで、話すと緊張してしまうのだ。

 だが、フレンに恋しているアリエッタが止まることはなく、ことあるごとに彼に接近しようとする。

 その後、アリエッタに捕まったフレンが解放されたとき、彼の精神的な疲労はピークに達していた。

 そんな一幕がありながらもSCOの作戦会議は進み、とうとうその日がやって来る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ