表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/66

第11話 些細な問題

 中条達磨は、幼い頃から優等生だった。

 勉強も運動も出来て、剣道の腕は誰もが認めるほど。

 容姿にも優れており、雪夜と似通った部分が多いと言える。

 ただし女性が苦手――嫌いではない――な為、彼とは別の理由で、これまで恋愛経験はない。

 他に相違点を挙げるなら、好青年と言える彼は友人が多いことだろう。

 何かでグループを作る際などは、自然と中心人物になっていた。

 責任感の強い達磨は期待に応え続け、その結果が今の信頼を築いている。

 家は貧しかったが、家族関係は非常に良好だ。

 両親と、高校生の妹が1人。

 達磨は家庭環境を考えて、大学に進学するつもりはなかったのだが、両親に背中を押してもらい、受験を決意した。

 その想いに報いるべく彼は日々研鑽を積んでおり、就職後は家族に恩返しをするつもりなものの、それでは遅いと考えている。

 何故なら、妹の進学費用が足りないからだ。

 妹はその現実を受け入れているが、本当は進学したいことを達磨は知っている。

 そこで彼が目を付けたのは――SCO。

 破格の賞金が出る大会で入賞し、妹の進学費用を貯めるだけではなく、親孝行しようとした。

 高い能力を持つ達磨が真剣に取り組んだことで、メキメキ力を付け、今ではトッププレイヤーとして名を馳せている。

 そう、七剣星の1人、フレン。

 今回の大会で準優勝した彼は、これまで以上の賞金が手に入り、そのことを家族は喜んでいた。

 達磨としてはロランとイヴが脱落した結果なので、素直には喜べないが、嬉しそうな家族を前に、その感情を押し殺している。

 そうして中条家は、彼のお陰で多少のゆとりを持って生活出来ていた。

 家族の力になれたことに達磨は満足しており、それゆえにSCOを何としても存続させようと誓っている。

 ところが――


「達磨、何か悩んでるんじゃないか?」


 大会の翌日。

 夕飯の席で、父親である達久が唐突にそんなことを言い出した。

 収入は少ないが、真面目で厳格な彼を、達磨は尊敬している。

 そんな父親の一言に、ドキリとした達磨は咄嗟に誤魔化そうとしたが、母親である多恵と妹の恵美も彼をジッと見ている。

 家族に隠し事は難しいと思いながら、やはり真実を明かすことは出来ない。


「悩んでいるってほどじゃない。 ただ、どうすればSCOが生き残れるか、考えていただけだよ」

「七剣星が4人も脱落しちゃったもんね……。 お兄ちゃん、やっぱり厳しそうなの?」

「心配するな、恵美。 まだ3人残っているし……『レジェンドソード』の使い手も現れた。 彼らが新たな七剣星になれば、SCOは立ち直れる」


 不安そうな恵美に、達磨は微笑を見せた。

 本音を言えばガルフォードを討ちたいし、不正をして作った七剣星など、許すことは出来ない。

 だが、それでも、家族の為なら我慢出来る。

 そう自分に言い聞かせている達磨だが、恵美の表情は晴れず、何かを言いたそうにしていた。

 そこで達磨は、更に言葉を付け足そうとしたが――


「達磨、俺はそんなに頼りないか?」


 達久の言葉を聞いて、目を見開いた。

 振り向いた先にいた達久は、厳しい表情で達磨を見据えて告げる。


「確かに俺は稼ぎも少ないし、お前に比べれば大した人間じゃない。 でもな、だからと言って、息子に全てを投げ出すつもりはないぞ。 お前が何もかもを背負う必要はないんだ」

「父さん……」

「そうよ、達磨。 貴方に無理をさせてまで、わたしたちは贅沢したいなんて思ってないんだからね? 達磨は達磨らしく、やりたいようにやれば良いのよ」

「うんうん。 あたしだってバイトしてるし、進学費用の足しには出来るんだから。 今までお兄ちゃんに助けてもらった分、これからはもっと頑張るよ!」

「母さん、恵美……」


 敵わない。

 家族から後押しされた達磨は、そのように感じた。

 尚も彼は懊悩していたが、大きく深呼吸して葛藤を振り切る。


「僕がこの選択をすれば、もしかしたらSCOは終わるかもしれない」

「だから何だ? お前が信念を曲げることに比べれば、些細な問題だ」

「お父さんの言う通りよ。 達磨、自分に正直でありなさい」

「……有難う、父さん、母さん。 やっと、覚悟を固められた。 今すぐではないけれど、必ず成し遂げてみせる」

「そうでなきゃね! お兄ちゃんは、あたしの自慢なんだから!」

「恵美……」

「そうと決まれば、行って来い。 お前がお前である為に」

「わかった、父さん。 母さんと恵美も、行って来る」

「えぇ、行ってらっしゃい」

「頑張ってね!」


 家族の声を背に浴びて、達磨は自室に向かった。

 そしてゲームデバイスを装着し、息を整えてから起動スイッチを押す。

 フレンとしてSCOにログインし、拠点である城下町に降り立った。

 今までと、何ら変わらない風景。

 しかし彼の目には、美しい世界が広がって見えている。

 自分がいかに思い詰めていたかを自覚したフレンは、思わず自嘲気味に笑った。

 それと同時に、決意を新たにして足を踏み出す。

 いろいろとやることはあるが、まずは防衛だ。

 そうして彼がクリスタルの元に来ると、そこには見知った人物の姿があった。


「……こんばんは」


 顔を曇らせたアリエッタ。

 本人はいつも通りを取り繕っているつもりだが、彼女はポーカーフェイスが下手である。

 そんな彼女に苦笑したフレンは、申し訳ない気持ちを抱きつつ口を開いた。


「こんばんは、アリエッタちゃん。 今日も頑張ろう」

「はい……」

「それと、伝えておくことがある」

「伝えておくこと、ですか……?」

「うん。 昨日の話だけど、前言撤回させて欲しい」

「え……? それって……」

「僕も協力する。 一緒に、奴を討とう」

「い、良いんですか? あたしのわがままなのに……」

「それは違うよ」

「違う?」

「これは、僕の望みでもあるんだ。 だから、こちらからもお願いしたい。 力を貸してくれないか?」

「フレン様……。 はい、喜んで!」


 フレンの願いを聞いたアリエッタは、目尻に涙を溜めて破顔した。

 それを受けたフレンも笑みを返し、ここに2人の共闘関係が結ばれる。

 そのとき――


「わ!?」

「これは……?」


 驚くアリエッタと、目を丸くしたフレン。

 彼女たちの前には、突如として現れたウィンドウがあった。

 心当たりのない2人は不思議に思いつつ、書かれていた内容に目を通し、揃って瞠目する。

 次いで互いに視線を交換し、戸惑った様子でフレンが声を発した。


「アリエッタちゃん、もしかして……」

「フレンさんもですか……?」

「うん……。 これは、ますます負ける訳には行かないね」

「……ですね。 何が何でも、絶対に勝ちましょう!」

「わ、わかったから、声は抑えてね。 誰がどこで聞いているか、わからないんだから」

「あ……。 そ、そうですよね、すみません」

「とにかく、今は防衛だ。 今後のことは、終わってから話し合おう」

「はーい!」


 先ほどとは打って変わって、上機嫌なアリエッタ。

 なんとなく恵美と重ねたフレンは薄く笑い、すぐに真剣な表情になる。

 こうして彼らは、ガルフォードに反旗を翻すべく、備えを始めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ