表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

眷属になるということ

 先程と同じ、一瞬の浮遊感。

 光が消えると、そこはミケーラさんの部屋だった。

 本当に、私が魔法を使ったんだ……。

 勝手に体は動くし、自分が何かをした実感などなくて、呆然としてしまう。


 表の方へと繋がる開いたままの扉から、明るい光が漏れている。沢山のヒトが動いている気配もした。

 呆けている場合じゃない。指輪を探しに行かないと。

 床に手をついた体勢から立ち上がろうとすると、びきっと全身に痛みが走る。

 ふらついた私を、誰かの腕が支えてくれた。


「リンカ」


「……シルヴィオさん」


 一緒に転移してきたのだろう。

 シルヴィオさんの険しい顔に、言葉もない。

 あれほどシルヴィオさんが止めてくれていたのに、結局、赤い魔女の眷属になってしまった。

 情けないことに、それでもそばにいてくれたことに、ほんの少し安堵する。


「シルヴィオさん、ごめんなさい。またご迷惑を」


「今はそんなことを言っている場合じゃないでしょう。もし、命令を果たせなかったら……」


 焦って言いかけて、しまったという顔でシルヴィオさんが口をつぐんだ。

 果たせなかったら……どうなるんだろう?

 どう考えても嫌な想像しか浮かばなくて、怖くて聞けない。


「命令は何ですか?僕も協力します」


 そう尋ねられた途端、針で刺されたように頭が痛んだ。

 思わず頭を抱えて呻く。

 痛みと共に、頭の中に浮かぶイメージがあった。


「……サヴィーノ。サヴィーノ レゴリーニというヒトの指輪を探して、自分の所に持ってこいと」


「サヴィーノは確か……赤い魔女の恋人ですね。けれど、指輪が遺されているとは……」


 指輪は普通、その人が持ち主が亡くなったら棺に一緒に入れるか、親族が形見にとっておくらしい。

 とはいえ、その親族も亡くなれば処分され、とっておいたとしても数十年。歴史に残る偉人や高位の人であればともかく、三百年経った今、遺されている可能性はほぼ無いとのこと。


「とにかく、サヴィーノの子孫を捜しましょう。図書館に行けば、何か資料があるかもしれません」


 可能性が高いわけではないけれど、他に手も思い浮かばない。

 私たちは図書館へと向かうことにした。



 奥の部屋から出ると、多くのヒトが指示を受けて立ち働いていた。

 指示を出しているのは壮年の男性だ。

 奥の部屋から出てきた私たちを見て、幾人かが驚きの声を上げる。

 私は目でオリンドさんを捜した。赤い魔女好きな彼なら何か知っているかもしれない。

 時折襲う頭痛をこらえながら、足を進めようとして、腕を強く掴まれた。


「待ちなさい。そなたリンカだろう?状況を説明したまえ。ミケーラはどうした?」


 振り返れば、先程の指示を出していた壮年の男性だった。

 私を庇うように、シルヴィオさんが間に身体を割り込ませる。


「首都に残りました。赤い魔女が現れて、コルンバーノ様が怪我をされたんです。緊急事態のため、僕たちが先に……」


 シルヴィオさんの声が、急に遠くなっていく。

 目の前が貧血の時のように暗くなって……。


―――早く……早く探さないと。


 じくじくと熾火が燃えるように頭が痛む。


―――早く、早く、早く!


 バチッと音がして、男性の腕が弾かれるように離れた。

 はっとして顔を上げると、男性の驚きに見開かれた目と目が合った。


「そなた、その赤い瞳は……」


 赤い瞳?

 気になったが、それどころではない。

 踵を返して、部屋の外へと走り出す。

 立ち止まっていると、頭痛と焦燥感でどうにかなってしまいそうだった。


「待ちなさい!まさか………」


「奥の電話は、まだ首都と繋がっています。状況はそちらからどうぞ。急ぎますので、これで」


 私を追おうとした男性を遮ってくれたのは、シルヴィオさんだった。


―――ああ、またシルヴィオさんに迷惑をかけてしまった。


 情けなさに泣きそうになりながらも、足は止まらない。

 そのまま部屋を出たところで、誰かとぶつかりそうになった。


「うわあっ!」


「オリンドさん!?」


 扉のところでおろおろしていたらしい。

 ちょうどよいとばかりに彼の手を掴むと、ヒトの少ないところまで引っ張っていく。


「ちょ、ちょっとアシモトさん!?」


「オリンドさん、サヴィーノってヒト知ってますか?赤い魔女の恋人の!」


 私の剣幕に、オリンドさんが慌てて記憶を探る。


「は?え、ええと、確か、赤い魔女の恋人で、彼女の処刑直後に亡くなって……」


「そのヒトです!そのヒトの子孫ってどちらに住んでいるか知ってます?」


「そんな、そんなことまではさすがに……っていうか、その赤い瞳、どうしたんですか?」


「これは………」


「赤い魔女に眷属にされてしまったんです」


 シルヴィオさんだった。

 追い付いてきたシルヴィオさんは私を見て、すぐにオリンドさんを問い詰めた。


「サヴィーノの子孫のデータ、住民登録にありませんか?必要なんです。大至急で」


「ええ!?そんなこと言われてもですね……」


「事は命に関わるんです。わかるでしょう?」


 誰の命に関わるのか、シルヴィオさんはあえて言わなかったのかもしれない。

 けれど、背筋がヒヤリとした。

 この頭痛と焦燥感。もし指輪を手に入れられなかったら……。

 ああ、そんなことより早く探さないと。


 ちらりとオリンドさんが私を見る。

 その耳が申し訳なさそうに、きゅっと縮んで見えた。


「その子孫の名前ってわかるんですか?」


 私もシルヴィオさんも首を横に振るしかない。

 オリンドさんも心底困った様子で身をすくませた。


「それじゃあ、どうしようも……」


「わかりました。無理を言って申し訳ない。リンカ、図書館に行きましょう」


「お、俺も行きます」


 オリンドさんの言葉に、私とシルヴィオさんは驚いて振り返る。注目されて少し怯んだオリンドさんは、それでも一歩踏み出した。


「本物の赤い魔女ですよ!?ここで行かなきゃ、あとで絶対後悔します!」


 このヒト、マジなヒトだ。主にヤバイ方向に。

 思わず、シルヴィオさんとポカンとしてしまったが、でも、今は何よりもありがたいし、頼もしい。

 私たちは、図書館へと急いだ。




 図書館はとても広かった。

 歴史のある建物らしく、石造りの床から高い天井まで、ところ狭しと本棚が配置されている。

 古い手書きの本から、印刷技術が使われた新しい本まで揃っているそうだ。


「この中から、どうやって探せば……」


「まずは、サヴィーノの名前で検索してみましょう」


 なんと、検索システムがあるらしい。

 ほっとして、勝手知ったる様子で進む二人についていく。

 貸し出しカウンターらしき場所の近くに、腰くらいまでの高さの台が設置されていた。

 シルヴィオさんがその前に立つと、そこにあるメモ用紙を一枚とって台の上に置いた。


「サヴィーノ レゴリーニ」


 そうシルヴィオさんが言うと、かざした指輪から緑の光が灯る。そして、光が何かの文字をつらつらと綴っていく。

 十行くらいの箇条書きを綴って、光が消えた。


「十二冊ですか……思ったより少ないですね」


「でもこのくらいなら、三人で手分けすれば、直ぐに調べられますよ」


 オリンドさんとシルヴィオさんがメモを頼りに、手分けして資料を集めてくれることになった。

 その間、私は図書館から借りた閲覧用の小部屋で待機である。

 何しろメモも読めなければ、本棚の分類番号も読めないので資料を探せない。完全に役立たずである。


 やがて資料を抱えたシルヴィオさんが、数冊の本を抱えて小部屋に戻って来た。

 私の顔を見るなり、慌てた様子で本を置いて駆け寄ってくる。

 ……当たり前かもしれない。

 激しい頭痛に襲われ、椅子にたどり着く前に床に崩れ落ちてしまった。そのまま動けなくなっている私を見つけてしまったのだから。


次回はまた来週末に更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ